飲食店メニューブック手作り作成マニュアル「シロウトでも3日で出来る!売上げを上げるための飲食店メニュー表作り12のポイント」|モテモテ居酒屋集客研究所

シロウトでも3日で出来る!売上げが上がるメニュー表作り12のポイント

高くても2~3万円の費用で、売上げを上げるためのメニュー表を作成したい飲食店経営者の方へ

今、このページをご覧のあなたは、たぶん、自分のお店のメニュー表を作り変えたい、または、これから手作りしようとお考えだと思います。

「プロに外注したら、いくらぐらいするんだろう?」と、ホームページなどで、いろいろ調べているかもしれません。

メニュー表を害虫するといくらするの?でも、料金表がなかったり、あったとしても、印刷料金の記載だけで、デザイン費が分からなかったり、反対に、料金表が細分化されすぎていて、よく見方が分からないという業者も多いのではないでしょうか。

これじゃあ、一体いくらぐらいかかるのか、まったく分からないですよね?


はっきり言いましょう。

飲食店のメニュー表作りを、デザインから撮影、製本まで、プロのデザイナーや飲食店コンサルタントに依頼すると、ページ数や、装丁の形式などにもよりますが、最低でも10万円単位、多ければ20万円~30万円以上のお金はかかります。

企画・デザイン、写真撮影、印刷・加工までの工程で、かなりの人数が、何日も動くので、人件費だけを考えても、実は、それくらいかかるのは当たり前なのです。

メニュー制作費用は高いでも、小さな飲食店からすれば、10万円、20万円は簡単に出せる金額ではありません。

「高っ!どうして、こんなにするの?」と感じてしまうのではないでしょうか?

チェーン店ならいざ知らず、小さな飲食店で発注する量は、せいぜい10部から多くても20部。たった数ページのメニュー表の単価が1万円も2万円もするのですから、いかにも割高に感じます。

しかも、高いお金を払って依頼したところで、本当にそれだけの費用対効果が見込める保証はないので、「メニュー表に何十万もかけるのもねえ・・・。」と、二の足を踏んでしまいますよね。


実際、メニュー表作りのノウハウを持ったプロに作ってもらうと、平均単価や一人当たりの注文点数が上がったり、あなたが特に売りたい商品が、よく出るようになったりします。

また、お客様に、あなたのお店の特長や、看板メニューの良さが伝わりやすくなり、リピート率の向上や、クチコミ・紹介の増加につながったりもします。

だから、うまく本物のプロに巡り会えれば、10万円や20万円の投資くらい、あっという間に回収できてしまうのです。

でも、ここが重要ですが、中には、当然、売れるために必要なメニュー作りのノウハウがないために、綺麗に、見やすくまとめることだけを考えて制作するデザイナーもいるので、どこに依頼すれば良いのかを見極めるのが非常に難しいのです。


私も、気にかけて飲食店のメニュー表を見ていますが、明らかにデザイナーが制作したと思われるのに、凝っているのは、枠飾りのデザインと写真の加工だけで、あとは、商品名と価格を並べただけの、ただの「献立一覧表」のようなものを非常に数多くみかけます。

ただの献立一覧表では売上げは上がらない


「でも、メニュー表って、もともと献立一覧表のことじゃないの・・・?」


はい、確かに、メニュー表という言葉の意味は献立一覧表です。

でも、ただ献立を一覧にまとめただけでは、メニュー表の役割を十分に果たすことはできないんです。

もちろん、お客様に、どんな商品があるかを分かりやすく伝えることは重要ですが、それは必要最低限の条件で、出来ていて当たり前。

メニュー表の本当の役割は、あなたが商売をやる上で、お客様に伝えたいメッセージ(例えば、お店のこだわりやウリ、お店のコンセプト)を伝え、お店の特長(良さ)を理解してもらうこと。

その上で、あなたが1番売りたい物を、多く注文してもらい、そして、もっと言えば、より価値ある(高額)商品を頼んでもらい、一人あたりの注文点数を増やすことなのです。

メニュー表は、たとえ言葉は発しなくても、お店の良さを十分に伝えてくれるスタッフ、もっと言えば、隠れたトップセールスマンになってもらわないと困るんです。


もちろん、デザインは大切ですが、「献立の内容が分かりやすくて見やすい」ことや「写真がパッと見、綺麗に見える」ことだけで終わってしまっては、お店の売上げは上がりません。

せっかく作ったのは良いけれど、変わったのはデザインだけで、売上げの変化に何も貢献してくれないようでは、ただの自己満足に終わってしまいますよね。


そうならないためには、メニュー表の中に、献立内容だけではなく、もっと売上げを上げるための要素を取り入れていくことが必要になるんですね、

つまり、人間と同じように、1番大切なのは中身。メニュー表は、見た目の美しさだけでなく、何をどう伝えるか?の方が、もっと大事ってことなんです。

まずはメニュー表作りのポイントを理解して自分で手作りしてみる

そこで、まずは、高いお金を払ってデザイナーに依頼する前に、売上げを上げるためのポイントを取り入れたメニュー表を、あなたご自身で、作成してみてはいかがでしょうか?

これから、ご紹介する「シロウトでも3日で出来る!売上げを上げるための飲食店メニュー表作り12のポイント」を参考にして手作りし、実際にその効果を試してみるのです。

そして、本当に効果を実感することができたら、そのポイントを踏まえて、改めてプロに作ってもらっても良いし、まったく同じものを、綺麗に作り直してもらっても良いでしょう。

いつかはプロに依頼するとしても、まずは、あなたがメニュー表作りのポイントを理解し、効果を検証してからでも、全く遅くはありません。


もちろん「どうせ作るなら、最初からプロに作ってもらいたい。」という方もいらっしゃると思います。

しかし、たとえ誰かに依頼するにしても、あなたが、売上げを上げるために必要なメニュー表作りのポイントを分かっていないと、打ち合わせの時に何となく話しが進み、言葉は悪いですが、「ちょっと見は綺麗だけど、内容はただの価格一覧表」みたいなものが出来上がってしまうことも十分にあります。

万が一にでも、大事なお金を無駄にしてしまうことがないように、これからデザイナーに依頼しようとお考えの場合でも、ぜひ、このマニュアルをご一読されることをおすすめします。

でも、自分で手作りすると言ったって、デザインなんてやったことないし・・・


と思われるかもしれませんが、ご心配はいりません。

ワードやエクセルでメニュー表作り何もあなたに、プロ仕様のデザインソフトを使って作ってくださいと、無茶を言っているわけではなく、WORD(ワード)やEXCEL(エクセル)等の使い慣れたソフトで作りましょうというお話しです。

ワードなら、ネットや書籍でたくさんのテンプレート(雛形)が配布・販売されているので、それをもとにして作り変えると、初心者でも比較的簡単に、デザイン性の高いものを作成できます。

エクセルも、表計算ソフトでありながら、余白や行間、文字の大きさ等も自由に調節できるし、写真の位置や大きさも、ドラッグで修正できるなど、操作が非常に楽です。

セル形式なので、レイアウトがずれにくく、飾り枠や見出し用の画像、商品の写真などをはめ込んでいけば、なかなかのデザイン性に仕上げられます。


それに、もし、あなたがパソコンが大の苦手だったとしても、ワードやエクセルなら、周囲に得意な人がたくさんいるので、方眼紙などに、完璧な下書きを書いて、「これと同じものをワードかエクセルで作って」と、依頼すれば良いのです。

もし、知り合いにデザイナーの卵や美大生がいれば、それをデザインソフトで作ってもらう方法もありますが、2~3万円も謝礼を払えば、きっと喜んでやってくれる人がいるでしょう。


メニュー表を自作するメリット

1、費用が安く済む

これは言わずもがなですが、自分で作れば企画・デザイン料、撮影料等がかからないので、圧倒的に安く済ませることができます。

メニュー用紙を入れるカバーを新調しても1~2万円程度の出費で済むので、手が届きやすい金額です。

仮に、誰かにデザイン原稿の入力・制作を依頼したとしても、デザイナーに丸投げするよりは、かなり安く上がります。

2、差し替えが効く

飲食店のメニュー表は、定期的に内容を変えるのが基本です。

グランドメニューを3年も5年も全く変えないでいると、鮮度が落ちて、どうしたって常連さんが飽きてしまうし、新商品が出たらポスターやPOPでアピールすれば良いと言っても、グランドメニューに載っていなければ、気が付かない人だっています。

当マニュアルでは、透明ポケットに印刷物を差し込むことができ、必要に応じてページを増やせるブック型のメニュー表をすすめていますが、これなら変更するページだけ、すぐに差し替えることができます。

また、1枚型のメニュー表であっても、自分で原稿を持っていれば、すぐに作りかえることができるので、価格の変更等にもすぐに対応可能です。

3、情報量を増やすことができる

メニュー表の制作を依頼する場合、当然、ページ数が増えると、料金も大きく跳ね上がるので、むやみに情報を増やすわけにはいきません。

でも、メニュー表では、商品紹介以外にも、例えば、お店のこだわり、宴会コース、お土産メニュー、人気ランキングなど、載せた方が売上げアップにつながる内容がたくさんあるのです。

上のブック型メニュー表の場合だと、ポケットを追加すれば、費用を気にせずにページ数を増やすことができるので、必要な情報を十分に載せることができます。

4、POPやポスター等に転用しやすい

メニュー表作りに慣れてしまえば、メニュー用の写真や文章を使って、簡単に、綺麗なポスターやPOPを手作りすることもできます。

特におすすめの看板メニューや、店長のおすすめ、人気ランキングなどのポスターを作ってアピールすれば、売りたい商品がさらによく出るようになるでしょう。


購読者のご感想

ではここで、このマニュアルをお読みいただいた飲食店経営者の方のご感想をご覧ください。

売りたい商品がよく出るようになりました

この度は、とても有益な情報をありがとうございました。

私のお店は、パンケーキの種類が豊富で、利益構造的にも1番売りたい商品でしたが、何となくのイメージで、ドリンク、軽食の後ろのページで紹介していました。

このマニュアルに書いてある通りに、パンケーキを死ぬほど目立たせてみたら、今までより5割ほども多く売れるようになりました。

大変、感謝しております。ありがとうございました。

東京都 喫茶店経営 白井 京子様

現行のメニューの手直し、すぐ出来ることをやっていこうと思いました

大変楽しく読ませていただきました。

なんとなく理解しているつもりだったことなども、きちんと整理され、大変解りやすかったです。

自店では、お客様にメニューが読みにくい、との指摘もいただいておりまして、とりあえず現行のメニューの手直し、すぐ出来ることをやっていこうと思いました。

ただ、やはり自分でやってみるのは、かなり大変な事で、メニュー名や、順序の指導と平行して、具体的なレイアウト、よく出来たメニューブックの見本等の掲載があると、自店のメニューも大きく改定することも出来るかなと思います。

埼玉県 居酒屋経営 正木 和義様

トッピングがよく出るようになって良かったです

このマニュアルを買って良かったところは、ラーメンのトッピングがよく出るようになったことです。

ラーメン屋は単品商売なので、回転も大事ですが、トッピングなどで、なるべく単価を上げたいと思っていました。でも、なかなか出ないので、このマニュアルを参考に、目立つように、書き方も変えてみたところ、結構出てくれるようになりました。

良い情報にめぐりあえて良かったです。

東京都 ラーメン店経営 古木 辰雄様

ワードでメニューを作れるのは良いですね

今のメニューは、オープン時、知人にワープロで作ってもらったもので、料金と商品名だけの一覧表です。以前から、どうにかしたいと思っていたのですが、プロに頼む経費がなく、ほったらかしの状態でした。

そんな時、このレポートに出会い、読んでみたところ、ワードでデザイン性の高いものも作れると知りました。恥ずかしながらパソコンにうといので、ワープロは文字を打つだけみたいに思い込んでいました。ワードでもメニューを作れるのは良いですね。

早速、バッチリ設計図を書いて、知人に作ってもらおうと思います。

群馬県 中華料理店経営 田村 義則様

もう一押しのテクニックが大変参考になりました

とても興味深く読ませていただきました。

基本的な考え方を押さえた12のポイントも参考になりましたが、後半のもう一押しのテクニックのトピックスがとても良かったです。

思いもよらない内容ばかりでしたが、言われてみれば、メニュー表は商品の紹介のためだけにあるのじゃないことが分かり、とても参考になりました。

早速、メニュー表の改造に取り組んでみようと思います。

熊本県 割烹経営 吉本拓真様

自分で作る発想はありませんでした

開店後、10年が経ち、メニュー表を作り変えたいと思っていたところ、知り合いの業者さんに聞いたら、10万円以上もかかるとのことでした。

最初のメニュー表も作っていただいたのですが、1枚型のメニューで、そんなに高くなかったのでびっくりです。

今まで自分で作る発想はありませんでしたが、私は幸にも、パソコンを何とか使えるので、内容を読んでみて、自分で作成してみようと思いました。デザイン性ではなく、内容が大事というところに勇気付けられました。

食堂経営 匿名希望様

お店のコンセプトを考えてみようと思います。

お店のコンセプトについて、特に強く考えたことはありませんでしたが、マニュアルを読んでいるうちに、確かに、メニュー表でお店の特徴を伝えることは大事だと感じるようになりました。

私のお店は、看板メニューも特にありませんが、それでもお客様に、こうなっていただきたいという気持ちはあるので、それをしっかりとお伝えしようと思います。

鳥取県 居酒屋経営 松田 義久様

メニューの力を実感しました

都内で焼鳥店を営んでいます。

ウリの白レバーとつくねをたくさん売りたいと考えてメニューを作成し直したところ、正肉やねぎまより売れるようになりました。

まだ時間がそんなに経ってないので確かな数字は出ていませんが、店に出ていて実感として分かるほどの効果です。焼鳥というものは、正肉やねぎまが人気だと思い込み、伝えるべきことを伝えていなかったと反省です。

このマニュアルのおかげで、メニュー表の力を実感することができました。

東京都 焼鳥店経営 武藤 大我様

写真入りのメニューができて良かったです。

うちのメニューは、私が手書きで作ったもので、自分では結構、気に入っていたのですが、たまに、お客様に見にくいと言われるのと、写真入りのメニューにしたいので、作り変えようと思いました。

写真は素人ですが、3つのポイントを守って、何枚も撮影してみたら、意外に綺麗にとれるのでビックリしました。おかげさまで、写真入りの良いメニューができました。どうもありがとうございました。

茨城県 居酒屋店長 堀田 誠様

良いアイデアがたくさんありました

私は以前より、メニュー表を、自分でパソコンを使って作っていて、今回、何か役に立つアイデアはないかと、購入させていただきました。

メニュー表の役割、大事な12のポイント、どれも理路整然と語られていて、とても納得しました。正直に言って、ここまで深くメニュー表のことを考えていなかったので、目からうろこが落ちる思いです。

ショルダーネームの使い方など、良いアイデアがたくさんあり、とても勉強になりました。

山梨県 大衆割烹経営 熊田 輝樹様

「素人でも3日で出来る!売上げが上がる飲食店メニュー表作り12のポイント」のメリット

メリット1、WORD、EXCELのなじみ深いソフトで作ることができる

当マニュアルでは、ワードやエクセルなど、パソコンを使う人なら、おなじみのソフトで作ることを推奨しています。

繰り返しになりますが、ワードなら、既存の雛形を利用すれば、初心者でも比較的簡単に、デザイン性の高いものを作成できます。

エクセルも操作が非常に楽で、セル形式なので、レイアウトがずれにくく、飾り枠や見出し用の画像、商品写真などをはめ込んでいけば、見栄えの良いデザインに仕上げられます。

パソコンが苦手な場合でも、ワードやエクセルなら、周囲に得意な人がたくさんいるので、下書きを作って、依頼することも可能です。

メリット2、メニュー表によって、お店の売上げを上げることを具体的に考えた内容

メニュー表では、「パッと見が綺麗で、美味しそうに見える」ことや、「分かりやすくて見やすい」ことが重要視されがちですが、当マニュアルでは、そればかりではなく、メニュー表によって、お店の売上げを上げることを考えた内容になっています。

例えば、

・お客様のお店を強く印象付けしてリピート率を上げるにはどうしたら良いか?
・クチコミや紹介を増やすには、どんな情報を載せたら良いか?
・より価値ある(高額な)商品が出やすくするためには?
・一人当たりの注文点数を増やすためにはどうすれば良いか?

など、売上げを上げるために必要な具体的表現テクニックを、詳しく解説しているので、 あなたのお店のメニュー表を、「たとえ言葉は発しなくても、お店の良さを十分に伝えてくれるスタッフ」、「隠れたトップセールスマン」にすることが可能です。

メリット3、最も重要な12ポイントに絞り込んである

メニュー表作りのポイントをまとめた書籍はたくさんありますが、正直、「メニュー表を作るのに、どこまで複雑なことを考えなくちゃいけないの?」というほど、ビッシリとポイントやテクニックが書き込まれています。

中には、ハードルが高い内容もあるし、あまりにも考えることが多すぎて、どこから手をつけて良いのか、何を最優先させれば良いのか、読んでいて非常に分かりにくい場合もあります。

メニュー表を作り慣れた人にとっては、参考になりますが、はっきり言って、初心者が読んでも難しい内容です。これが実際にメニュー表作りをするという行動を妨げる原因になりやすいんですね。

当マニュアルは、特に大事な12ポイントに絞って、重要な順番に解説してあるので、初心者の方でも理解しやすく、取り組みやすい内容になっています。

メリット4、価格が1980円とリーズナブル

現在、インターネット等で販売されている飲食店の売上げアップに関するマニュアル商材は、どれも最低1万円以上するものばかりで、中には数万円~十数万円もするものさえあります。しかし、書店に行けば、類似した内容の書籍が1000円~2000円台でたくさん売っていて、かなりの価格差が生じています。

もちろん、情報の値段が高いか安いかは、人によって感じ方が違うし、マニュアルの執筆には膨大な時間がかかります。DVDを作ればその制作費も必要だし、購入後のサポートがついていれば、手間ひまもかかるので、そのくらいの価値があるとの考えなのでしょう。

それはよく分かりますが、でも、情報量だけを単純に比べたら、私の感覚では、「ちょっと高すぎるよね・・・。」って感じちゃうんです。

私も、苦労して作ったマニュアルを安売りするつもりはありませんが、なるべく多くの方に読んでいただけるように、お求めやすい価格にしました。

1980円なら、安い居酒屋で1回飲んだと思えば、手が届きます。いくら優れたノウハウでも、もし、実行に結び付けられなかったら無駄なお金になってしまうので、情報の仕入れ代としては、このあたりの金額が妥当じゃないかなと思うんです。

メリット5、役立つ3大特典付き!

1、メニュー表作りに役立つテンプレート・素材集の紹介

Wordでメニュー表を作るための教則本(テンプレート・素材収録のCD付き)や、無料でWORD、EXCEL、POWER POINTのテンプレートを配布しているサイト、飾り枠、写真 、イラストを配布しているサイト、スマホのアプリ等をたくさん紹介しています。(PDFファイル4ページ)

2、商品ネーミングに使える切り口、便利なキーワード集

料理の名前を変えるだけで、売れ行きが急激に良くなることもありますが、ネーミングが意外に難しいものです。

そんな時に役立つ、ネーミングをする際のポイントと事例集、ネーミングに使える便利なキーワードを、ジャンル別に250種類以上収録しています。(PDFファイル7ページ)

※特典1と2は同じPDFファイル内に収録されており、マニュアル本編と合わせてダウンロードいただけます。

3、安心の3ヶ月間無料メールサポート

マニュアルは、どなたにも分かりやすく書いているつもりですが、万が一、ご不明な点がございましたら、ご購入後、3ヶ月間はメールで無料サポートさせていただきます。(回数は無制限です)

 商品内容  飲食店メニュー表作りマニュアル  PDFファイル48ページ
 価格   1980円
販売方法 ダウンロード販売
3大特典付き 1、メニュー表作りに役立つテンプレート・素材集の紹介
2、商品ネーミングに使える切り口、便利なキーワード集
3、3ヶ月間無料メールサポート
※特典1と2は、マニュアル本編と合わせてダウンロードいただけます。


※ご購入の方法はとても簡単です。1分程度お名前とご住所などを入力するだけです。
※当該商品の特典を閲覧して頂く際、お使いのパソコンにadobe readerという無料のソフトをダウンロードして頂く必要があります。
※決済完了後、14日以内にinfotopユーザーマイページより商品のpdfをダウンロードして下さい。

お支払い方法は下記からお選びいただけます

お支払い方法

購入フォームへ


マニュアルの内容

このマニュアルには、以下のトピックが収録されています。

【メニュー表作りにとりかかる前に】
メニュー表の目的とは    お客様が好きな物を自由に選んでもらうことではない。
小さな飲食店のメニュー表の形式は、何が良いか? 1枚型、見開き、ブック型、1番良いのは?
手書きかパソコンか  パソコンで、WORDかEXCELを使って作るのが現実的

【売上が上がるメニュー表作り12のポイント】
1、あなたのお店のウリは何か?を明確にする 
 言葉で伝えなければ、お客様には分からない
2、看板メニューを明確にする  
看板メニューをアピールすることのメリット
3、売るべき商品と売るべきでない商品に分類にする  
売るべきでない商品とは?
4、最も売るべき商品を死ぬほど目立たせる  
死ぬほど目立たせるとは?
5、商品分類(カテゴリー)を工夫する 
調理法別、素材別だけではない
6、商品名を工夫する 
商品名を2回ひねる
7、商品説明文を入れる  
切り口は食材や調理法の説明ばかりではない
8、商品写真を載せる  
素人でも美味しそうに撮れるたった3つのポイント
9.商品サイズを工夫する  
客単価アップにつながる
10、価格を再検討する 
プライスラインの種類と主要5つの価格の構成比
11、客単価を上げることを考える
 関連商品のアピール、セット化、お土産
12、差し込みメニューを作る 差し込みメニュー利用のポイント

【もう一押しのテクニック】
価格の並べ方、アイコン、おすすめメニューのアピール法、ショルダーネームを工夫する等々

これらの内容について、事例や参考画像を挙げながら詳しく解説していますので、あなたのお店に置き換えたアイデアを出しやすい形式になっています。

購入フォームへ

よくあるご質問

マニュアルはどんな内容ですか?

メニュー表で最も訴えるべき内容、1番目立たせる商品、商品分類(カテゴリー)の仕方、商品名や商品説明文のポイント、価格設定の考え方、平均単価やお客様一人当たりの注文点数を上げるためのテクニック等、売上げを上げるためのメニュー表作りのポイントを、具体的に分かりやすく紹介した内容です。

決済完了後、PDFファイル(48ページ)を、infotopユーザーマイページよりダウンロードしてご利用ください。

デザインについての内容も含まれますか?

いいえ。当マニュアルには、デザイン的なアドバイスやテクニックは含まれていません。メニュー表には、どんな情報を載せたら良いかという考え方と、それをどう表現するかのテクニックを、詳しく紹介しています。

どんな飲食店が対象ですか?

基本的には、チェーン展開をしていない小さなお店であれば、どんな飲食店でも大丈夫ですが、居酒屋など酒類を提供するお店では、特に役立つ内容です。

初心者でも作れますか?

はい。デザインソフトを使いこなせなくても、WORDやEXCELの使い慣れたソフトで、制作していただけます。特にワードは、デザインの雛形がたくさん配布・販売されているので、それを基にして作れば、かなりデザイン性の高いメニュー表を作成できます、

もし、パソコンが大の苦手だったとしても、ワードやエクセルなら、周囲に得意な人がたくさんいるので、下書きを作って、依頼することも可能です。

購入特典やアフターフォローはありますか?

「メニュー表作りに役立つテンプレート・素材集の紹介」、「商品ネーミングに使える切り口、便利なキーワード集」の他に、マニュアルの中でご不明な点がございましたら、ご購入後、3ヶ月間は、メールでサポートさせていただきます。(回数は無制限です。)

また、実際にメニュー表を作る際、アドバイスをご希望の場合は、詳細を当ホームページのお問合せフォームよりお知らせいただければ、メールにてご回答させていただきます。

気に入らなければ、返品、返金できますか?

いいえ。情報ノウハウという商品の性格上、原則として、お客様都合による返品、返金は一切できません。商品の質、内容には自信を持っておりますが、あらかじめご了承の上、お申込みください。

購入フォームへ

追伸

もし現在、あなたのお店で、商品名と価格、1行説明を整然と並べたメニュー表、または、それに写真が数点だけ加わっただけのものを使っているとしたら、このマニュアルの内容に沿って作り変えれば、あなたが1番売りたい商品が、非常によく出るようになるはずです。

あなたが提案した食べ方で注文されるようになり、トッピングやオプションもよく出るようになるでしょう。そして、一人当たりの注文点数が上がり、客単価も上がるはずです。

そして何よりも、お客様に、あなたのお店のコンセプトがしっかりと伝わり、やがて、それが好きな、それを支持してくれるお客様が、たくさん集まるお店になっていくでしょう。

それは、飲食店を経営する上で、何よりの喜びではないでしょうか?


だから、騙されたと思って、ぜひ、今すぐに行動を始めてください。

こういう事は、スピードが命。3日もすれば、気持ちはすぐに冷めてしまうので、 心が熱いうちに動き出すのが肝心なのです。

自分で作れば大幅に安く、新しいメニュー表に入れ替えることができるし、このマニュアルにあるポイントを押さえておけば、せっかく作ったのに「前のメニューの方が良かった・・・。」なんて後悔することはありませんから、安心してください。

一旦、作ってしまえば、後はメニュー表が自動的に働いてくれるので、早く動き出すほど、メリットが大きいですよ。


そして、もしも、プロに頼んでメニュー表を作るという場合も、1980円の投資を惜しまずに、ぜひ、このマニュアルをお読みいただき、あなたの要望をしっかりと伝えてください。手ぶらで臨むよりも、確実に良いメニュー表ができあがるはずです。

あなたがどちらの方法を選ぶか分かりませんが、いずれにしても、売上げを上げるためのメニュー表を作ろうと思う時に、このマニュアルが必ず強い味方になってくれることをお約束します。


長いメッセージでしたが、最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
マニュアル本編で、あなたと再会できることを楽しみにしています。


モテモテ居酒屋集客研究所ハーレム平岡

 

 商品内容  飲食店メニュー表作りマニュアル  PDFファイル48ページ
 価格   1980円
販売方法 ダウンロード販売
3大特典付き 1、メニュー表作りに役立つテンプレート・素材集の紹介
2、商品ネーミングに使える切り口、便利なキーワード集
3、3ヶ月間無料メールサポート
※特典1と2は、マニュアル本編と合わせてダウンロードいただけます。


※ご購入の方法はとても簡単です。1分程度お名前とご住所などを入力するだけです。
※当該商品の特典を閲覧して頂く際、お使いのパソコンにadobe readerという無料のソフトをダウンロードして頂く必要があります。
※決済完了後、14日以内にinfotopユーザーマイページより商品のpdfをダウンロードして下さい。

お支払い方法は下記からお選びいただけます

お支払い方法

購入フォームへ

 

特定商取引法に基づく表記


関連サイト

モテモテ居酒屋の集客ガイド

飲食店の新規客獲得対策、リピート対策など、豊富な集客情報が満載です。ぜひご覧ください。

FACEBOOKページ

飲食店の集客に関するニュース、居酒屋等の販促、広告事例などを紹介しています。ぜひいいね!をお願いします。

連絡先

千葉県流山市南流山4-5-1
セキグチビル205
TEL:04-7150-4841
業務用携帯電話:090-4671-1501
受付:10:00~18:00
定休日:土日祝

お問合せフォーム

サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

↑ PAGE TOP