ご注文は、今すぐこちら!

お申込みはこちらをクリック

三木利章コーチの「個」を育成するドリブルメソッド待望の第2弾をついに公開!「まさか、コーンドリブルに、こんなやり方があったなんて…」なぜ、三木コーチが指導する選手たちは、神業のようなドリブルをマスターできるのか?今から、その秘密を明らかにいたしますが…













三木利章

三木利章

「個の育成」に徹底的にこだわった指導が評判を呼び、多くのサッカー指導者がチームの見学に訪れる。特に、ドリブルの指導は高く評価されている。2009年~2015年まで兵庫県 ACアスロン監督。現在は、プロコーチとしてパスドゥーロ、リガールの外部コーチの他、ドリブルスクールも主催している。

【指導歴】
1997年~2008年 奈良YMCAサッカークラブ 2008年~2010年 ライオスジュニア 2010年~2016年 ACアスロン 2016年~ フリープロサッカーコーチ
リガールJPCジュニアユース担当
パスドゥーロガールズU15担当
ドリブルスクール主催

【指導実績】
2004年 U11 関西小学生サッカー大会 奈良県大会 準優勝
U12 全日本少年サッカー大会 奈良県大会 準優勝
U12 関西少年サッカー大会 奈良県大会 準優勝
2005年 U11 関西小学生サッカー大会 奈良県大会 準優勝
U11 関西大会(フジジャパンカップ) ベスト8
U12 全日本少年サッカー大会 奈良県大会 準優勝
U12 関西少年サッカー大会 奈良県大会 優勝
U12 関西大会(日本ハムカップ) 優勝

など多数

推薦文1
推薦文2
推薦文3
推薦文4

「個」の力を育成するドリブルメソッド、待望の第2弾、緊急リリース!

前回リリースしました、三木コーチの「個」を育成するドリブルメソッド。

とても大きな反響をいただき、本当にありがとうございました。

これまで、がむしゃらにドリブルを練習していた方には、
まさに目からウロコのトレーニング方法だったのではないでしょうか。

「さすが、三木コーチ!」と思わず唸ってしまう内容に、きっとご満足いただけたと思います。

実際、弊社にも、

「とても参考になりました。」
「子どもの上達を感じています。」

など、たくさんの喜びの声が寄せられました。

しかし、その一方で、

「もっと実戦的な練習方法を知りたい。」

という意見を多くいただいたことも、また事実です。

そこで今回、「個」を育成するドリブルメソッド第2弾として、
試合ですぐに活かせる、実戦的な練習方法を三木コーチに教えていただきました。

第2弾となる今回の練習テーマは…、

「コーンドリブル」です

ドリブルの代表的なトレーニング方法である、コーンドリブル。

あなたもきっと、すでに練習に取り入れているはずです。

しかし今回、あえてコーンドリブルをテーマに選んだのには、ちゃんと理由があります。

それは、三木コーチの指導するコーンドリブルが、
一般的におこなわれているコーンドリブルとは、全く違うものだから。

では、具体的にどのような違いがあるのか?
そして、どのように練習するのが効果的なのか?

三木コーチへインタビューをおこないましたので、じっくりとご覧ください。

【三木コーチへのインタビュー】Q1. なぜ、今回のテーマに、「コーンドリブル」を選んだのか?

- リアルスタイル平沼
「今回の教材のテーマは、『コーンドリブル』です。」
「なぜ、第2弾のテーマに、コーンドリブルを選ばれたのでしょうか?」

コーンドリブルをテーマに選んだのには、理由があります。

それは、コーンドリブルは、数あるドリブル練習法の中でも、
一番手軽で、実戦的なトレーニングだからです。

たとえば、どこのチームにも、
選手の能力やレベルの差などの問題がありますよね。

また、チームによっては、練習環境などの問題もあるかもしれません。

でも、コーンドリブルなら、練習方法を工夫することで、
選手のレベルや環境にかかわらず、みんなで練習することができます。

つまり、実戦的であるだけでなく、とても効率の良い練習方法なんです。

また、練習のやり方さえ覚えれば、
自主練として自宅で練習することもできるのも大きなメリットだと思います。

Q2. コーンドリブルを練習する目的は、何か?

- リアルスタイル平沼
「三木コーチのコーンドリブルは、その目的が普通とは異なると聞いています。」
「具体的に、どのような目的を持って練習しているのでしょうか?」

普通、コーンドリブルを練習する目的と言うと、
「ドリブル力の向上」だと思います。

でも、私の場合は、少し目的が違うんです。

私は、ドリブル力の向上というよりも、
足首やヒザ、股関節の内旋、外旋など、色々な運動要素を取り入れながら、
「動きづくり」の一環として、コーンドリブルをしています。

なぜなら、サッカーの上手い下手というのは、技術の差によるものではなく、
「思いどおりに体が動かせないこと」が原因であると考えているからです。

私は、コーンドリブルを通じて、よく動く体をつくることが、
サッカーの上達につながると考えています。

また、コーンドリブルは、ボールと相手との距離を正しく把握するための、
「空間認識能力」を向上させるうえでも、とても効果的な練習です。

ただ単にドリブル力の向上ということではなく、動きづくりや認知能力という側面から
指導することで、コーンドリブルは、より実戦的な練習に変わると考えています。

Q3.「動きづくり」とは、具体的にどんな動きのことか?

- リアルスタイル平沼
「今、『動きづくり』というワードが出てきました。」
「動きづくりとは、具体的にどんな動きを作ることなのでしょうか?」

たとえば、今からちょうど一年ほど前。

私が監督を務めるチームに入ってきた子どもたちを見てみると、
自分たちの思いどおりにボールを扱えるレベルではなかったんです。

そんな彼らに対し、技術を上げていくことをやろうとすると、
「ある問題」が起こるんです。

それは、ボールを扱う中で、
体が引っかかってしまったり、移動できなかったりということ。

つまり、自分の思いどおりに体を動かせないんです。

その問題を解決するため、前回のDVDでは、
リフティングによる動きづくりの方法をお伝えしました。

しかし、リフティング練習だけでは、動きを改善することはできても、
「試合になると、練習でできたことができなくなる」という問題が起こります。

そこで、「どうすれば、その問題を改善できるか」ということを考え、
それをフィードバックして、独自にコーンドリブルの練習法を作りました。

一見すると、同じに見えるコーンドリブルでも、レベルに合わせて難度を上げたり、
刺激の与え方を変化させることで、より試合に近い実戦的な練習ができます。

Q4.一般的なコーンドリブルとは、どこが違うのか?

- リアルスタイル平沼
「コーンドリブルは、どこのチームでもやっている練習だと思います。」
「一般的なコーンドリブルと、三木コーチのコーンドリブルは、何が違うのでしょうか?」

一番大きな違いは、先ほどもお話したとおり、
目的がドリブル力の向上か、動きづくりかという違いです。

私も、指導者になりたての頃は、ドリブル力向上のため、
色々なフェイントを入れたコーンドリブルの練習をしていました。

しかし、多くのことを勉強するうちに、
海外のチームでは、このような練習はしないということを知りました。

では、海外では、なぜフェイントを入れたコーンドリブルの練習をしないと思いますか?

答えは、サッカーの試合では、
同じ距離に同じディフェンスがいるという状況はあり得ないからです。

つまり、実戦的な練習、効果的な練習ではないということなんです。


それから、どのようにコーンドリブルを捉えればいいかを考えたときに、
技術を習得するための練習ではなく、「色々な動きを習得するための練習」
であることが大切であると気が付きました。

もしかすると、「動きを習得するだけなら、無理にコーンドリブルでなくても、
ラダーやポールなど、ボールを使わないやり方もあるのでは?」と、思うかもしれません。

ですが私は、実際にボールを使いながらコーディネーションをやっていくことが、
限られた少ない練習時間で選手たちを上達させる、理想的な方法だと考えています。

Q5.どのように練習をステップアップしていくのか?

- リアルスタイル平沼
「ひと言でコーンドリブルと言っても、色々なバリエーションがあります。」
「どのように練習をステップアップさせていくのがベストでしょうか?」

まずは、コーンの数は2つというように、
シンプルな練習からはじめるのが良いでしょう。

コーンが2つのときは、コーンの手前と間の動作、
つまり、「2つの動作だけ」を意識すればOKです。

このように、少ない動作からはじめるのが、
動きづくりの練習には最適です。

慣れてきたら、次のステップとして、コーンの数を3つに増やします。

すると、どうなるか?

コーンが3つになると、2つめの動作で踏ん張ってしまうことで、
3つめの動作に動けないという問題が起こります。

つまり、3つのコーンを使った練習で、3つめの動作が上手くできるようになると、
「ドリブルの中で踏ん張ってしまう」というクセが改善できるんです。

そして、コーン3つの練習にも慣れたら、
次のステップでは、トップスピードでやるようにします。

練習のバリエーションを増やすときも、難しい技を練習するというのではなく、
コーンドリブルを一つの運動としてとらえることが大切です。

Q6.なぜ、三木コーチは、「3のリズム」を重視しているのか?

- リアルスタイル平沼
「前作のDVDでも、『3のリズム』の重要性を語られていました。」
「コーンドリブルでも、3つの動作を重視していますが、それはなぜですか?」

サッカーは、常に「相手の逆を取る」スポーツです。

そのため、「右、左」という2のリズムの動きしかできないと、
デフェンスと向き合ったときに、次の手がなくなってしまいます。

つまり、そこでボールを奪われてしまうんです。

しかし、右、左と動いたあとに、さらに相手の逆を取れれば、
身体能力の低い選手でも、相手を抜くことができますよね。

その、「逆を取る」ための動きが、3のリズムなんです。

普段のコーンドリブルの練習から、3のリズムを意識することで、
試合でも相手の逆を取って、簡単にディフェンスを抜けるようになります。

練習の成果を試合で発揮するためにも、3のリズムを意識することは重要です。

Q7.なぜ、三木コーチのコーンドリブルは、短期間で上達できるのか?

- リアルスタイル平沼
「コーンドリブルの練習をしても、なかなか上達できない選手もたくさんいます。」
「なぜ、三木コーチのコーンドリブルは、短期間で選手を上達させられるのでしょうか?」

それは、技術ではなく、
「動きづくり」を重視した練習をしているからでしょう。

実は、技術を上達させるって、すごく大変なことなんです。

それよりも、体を思いどおりに動かせるようにすることで、
プレーを良くする方が、圧倒的に簡単なことなんです。


先ほどお話した、去年の春に私のチームに入ってきた選手たち。

彼らが、一年前と現在で、どこが変わったのかと言うと、
「体がよく動くようになった」ということです。

サッカーは、上手い下手で片付けられることが多いですが、私のチームの選手たちは、
体がよく動くようになったことで、強い相手とも戦えるようになりました。

彼らが、短期間で上達できたのは、私の指導力うんぬんではなく、
体が動くようになったことの方が大きいんです。

おそらく、「動きづくり」の練習に関しては、
私は、他のどこのチームよりも時間をかけていると思います。

練習時間の50%は、動きづくりのために使っています。

Q8.どのようにチームに、コーンドリブルを取り入れるか?

- リアルスタイル平沼
「今回、三木コーチに教わったコーンドリブルですが…」
「具体的に、どのようにチームに取り入れるのが良いでしょうか?」

コーンドリブルには、たくさんのバリエーションがあります。

選手のレベルによっては、
形をマネするのが難しいケースもあるでしょう。

でも、それでいいんです。

完璧にできなくても、
まずは、見たままをマネするだけでも、大きな効果を得られます。

教えてもらって、理解して練習するのではなく、
見よう見まねでやってみることも、とても大切なことなんです。

信じられないかもしれませんが、マネしてみるだけで、
その動きができるようになることは珍しいことではありません。

できないのは、「やったことがなかった」というのが、ほとんどなんです。

ですから、まずは、見よう見まねでマネをしてみてください。

たくさんの動きを経験することは、サッカーをする上で大きな財産になります。

まずは、意識してマネをすること。
それが無意識にできるようになればベストです。

そこまでできれば、動きの引き出しが増え、
ゲームの中で、自然に足が出てくるようになるはずです。

いかがでしょうか。

三木コーチのインタビューから、
コーンドリブルの新しい可能性が見えたと思います。

大事なことは、ドリブル力の向上ということだけにとらわれず、
「動きづくり」という面からも、コーンドリブルをおこなうこと。

結果的に、それがサッカー上達の近道になることを、
三木コーチのチームの選手たちが、証明してくれています。


そして今回、三木コーチに教わったコーンドリブル練習法を、
3枚のDVDに収録し、あなたにお渡しする準備が整いました。

今回のDVDには、コーンドリブルの考え方から、基礎となる練習方法、
さらには、試合ですぐに実践できる応用練習まで、ギッシリ収録しています。

とてもシンプルな練習法なので、チームに簡単に取り入れられるのはもちろん、
サッカー経験のない、お父さん、お母さんでも、お子さんに教えられます。

ぜひ、今回のDVDから、コーンドリブルの真髄を学んでください。

そうすれば、あなたも、

・メッシのように、足元で思うようにボールをコントロールできるようになる
・ベイルのようにスピードに乗ったドリブルでも、フェイントで相手をかわすことができる
・C・ロナウドのようにDF2人に囲まれても突破率の高いドリブルができる
・ロッベンのように、カットインからゴールを量産できるドリブルが行える
・マルセロのように、攻撃的なドリブルでどんどんオーバーラップで攻撃の起点をなれる
・初心者でも、試合で通用するドリブルを身に付けられる
・お子さんの才能を早い段階で覚醒させることができる
・今まで治すことのできなかった悪い癖を治すことができる
・サッカー経験がない方でも、難しい説明なしで楽しみながら選手育成が行える
・お子さんが試合で活躍できる姿をもっとたくさん見ることができる

など、これまで以上にサッカーの指導に夢中になれるでしょう。


では、今回のDVDには、具体的にどんな内容が収録されているのか?

DVD収録内容の一部をご紹介すると…

コーンドリブルの基礎

  • コーンドリブルの練習効果を劇的にアップさせる方法
  • 上手く体が動かせない選手には、どう声をかければいいのか?
  • 正確にボールをコントロールできる、「体とボールの位置関係」とは?
  • アウトロールを失敗してしまう原因と、その対処法
  • 失敗したあとのリカバリー、そのポイントと注意点
  • 【コーンドリブルの基礎練習①】インロール&アウトロール
  • 【コーンドリブルの基礎練習②】アウトロール&インロール・イン
  • 【コーンドリブルの基礎練習③】クライフターン&アウト2回
  • 【コーンドリブルの基礎練習④】ダブルクライフターン&アウト2回
  • 【コーンドリブルの基礎練習⑤】クライフターン&アウトロール&ダブルタッチ2回
  • 【コーンドリブルの基礎練習⑥】シザース&クライフターン&アウトロール&ダブルタッチ
  • 【コーンドリブルの基礎練習⑦】ダブルシザース&クライフターン&アウトロール&ダブルタッチ&ルーレット
  • 【コーンドリブルの基礎練習⑧】インロール&アウトロール&ダブルタッチ
  • 【コーンドリブルの基礎練習⑨】アウトロール&インロール・アウト
  • 【コーンドリブルの基礎練習⑩】2種類の8の字ドリブル
コーンドリブルの基礎練習と、そのポイントをお伝えします

"コーンドリブルの基礎練習と、そのポイントをお伝えします"

仕掛けるドリブルの基礎①

  • 仕掛けるドリブル、その指導のポイントとは?
  • 爆発的な体重移動を使って、一瞬で相手を抜き去るテクニック
  • なぜ、股関節をたたむ動きが大切なのか?
  • 急ブレーキを技術の一つとして使う方法
  • スピードを上げるタイミングと、下げるタイミングの使い分け
  • 【仕掛けるドリブルの基礎①】ダブルタッチ2回
  • 【仕掛けるドリブルの基礎②】ダブルタッチ・アウト
  • 【仕掛けるドリブルの基礎③】インロール&アウトロール
  • 【仕掛けるドリブルの基礎④】アウトロール&インロール・イン
  • 【ファーストタッチから仕掛けるドリブルの基礎①】ダブルタッチ2回
  • 【ファーストタッチから仕掛けるドリブルの基礎②】ダブルタッチ・アウト
  • 【ファーストタッチから仕掛けるドリブルの基礎③】インロール&アウトロール
  • 【ファーストタッチ2回から仕掛けるドリブルの基礎①】ダブルタッチ2回
  • 【ファーストタッチ2回から仕掛けるドリブルの基礎②】ダブルタッチ・アウト
  • 【ファーストタッチ2回から仕掛けるドリブルの基礎③】アウトロール&インロール・イン
「仕掛けるドリブル」を習得するためのコーンドリブル練習法とは?

"「仕掛けるドリブル」を習得するためのコーンドリブル練習法とは?"

仕掛けるドリブルの応用②

  • 【仕掛けるドリブルの応用①】ダブルタッチ4回
  • 【仕掛けるドリブルの応用②】ダブルタッチ・アウト&イン・アウト
  • 【仕掛けるドリブルの応用③】インロール&アウトロール&インロール・イン
  • 【仕掛けるドリブルの応用④】アウトロール&インロール・イン&ダブルタッチ
  • 【仕掛けるドリブルの応用⑤】イン・アウト4回
  • 【ファーストタッチから仕掛けるドリブルの応用①】ダブルタッチ4回
  • 【ファーストタッチから仕掛けるドリブルの応用②】ダブルタッチ&イン・アウト
  • 【ファーストタッチから仕掛けるドリブルの応用③】インロール&アウトロール&インロール・イン
  • 【ファーストタッチから仕掛けるドリブルの応用④】アウトロール&インロール・イン&ダブルタッチ
  • 【ファーストタッチから仕掛けるドリブルの応用⑤】イン・アウト4回
  • 【ファーストタッチ2回から仕掛けるドリブルの応用①】ダブルタッチ4回
  • 【ファーストタッチ2回から仕掛けるドリブルの応用②】ダブルタッチ&イン・アウト
  • 【ファーストタッチ2回から仕掛けるドリブルの応用③】インロール&アウトロール&インロール・イン
  • 【ファーストタッチ2回から仕掛けるドリブルの応用④】アウトロール&インロール・イン&ダブルタッチ
  • 【ファーストタッチ2回から仕掛けるドリブルの応用⑤】イン・アウト4回
より実戦的なコーンドリブルの練習法をお伝えします

"より実戦的なコーンドリブルの練習法をお伝えします"

お申込み頂いた方の特典は、それだけではありません。

今DVDをお申込みいただいた方に限り、以下の特典を無料でプレゼントします。

特典1 DVD購入者限定!「ドリブルキャンプ(練習会)」優先参加権

1つ目のプレゼントは、三木コーチが手取り足取りドリブルに関して
直接指導していただける「ドリブルキャンプ」の参加権です。

講師である三木コーチのスキルアップノウハウを直接指導していただける練習会に、
特別価格でお申し込みいただける権利になります。

本来なら、数千円の参加費用がかかるセミナーですが、
今回のDVD購入者に限り、特別価格で優先的にご参加いただけます。
また、選手や指導者同士の交流なども予定していますので、
真剣にサッカーに取り組まれている方には、刺激的な練習会となるでしょう。
ぜひ、ご参加いただき、より実戦的な指導ノウハウを学んでください。

※ご購入者には、一般公開の前にメールにて優先申込みサイトへのご案内を送付します。
当社からのメール送信を解除されますと、ご案内をお届けすることが出来ませんので、
ご注意ください。 応募者多数の場合は抽選となりますので、予めご了承願います。

特典2 購入者限定!メールサポート

2つ目のプレゼントは「メールサポート」です。

「もしかすると、DVDの内容でわからないことがあるかもしれない…。」

もし、このように思われたとしても、ご安心ください。

今すぐDVDをお申込みいただいた方に限り、
「三木コーチのメールサポート」をプレゼントさせていただきます。

本来であれば、三木コーチのクリニックに参加し、
直接指導を受けなければ、アドバイスをいただくことはできません。

ですが今回は、真剣に「上達させたい」と願うあなたのために、
特別にメールサポートをしていただけることになりました。

ですので、わからないことや質問したいことがあっても大丈夫。
期間は無期限・無制限です。

「もっと具体的な練習のコツを知りたい…」
「上手くできない場合は、どうすればいいのか教えてほしい…」

など、DVD内容に関することであれば、どんなことでも構いません。

あなたの疑問を丁寧に解決させていただきます。
これは、あなたの上達を心から願う、三木コーチからの精一杯のサポートです。

また、もちろん今回のDVDにも…、

「返金保証」をお付けいたします

「興味はあるけれど、本当に選手を上達させられるの?」
「おなじように取り組めるかわからないし、不安だな…」

もし、こう思われたとしても、ご安心ください。

今回のDVDには、「返金保証」をお付けいたします。

DVDの内容にご満足いただけない場合は、代金決済後90日以内にご連絡ください。

何度ご覧いただいたあとでも理由を問わず、
手数料735円を差し引いた金額をご返金させていただきます。

ですので、90日間、じっくりとDVDをご覧いただき、
あなたの買い物が正しかったかどうかをご判断ください。

これは、教材のクオリティに本当に自信があるからできるお約束です。

 

「あとで申し込もう」と思うと、忘れてしまうかもしれません。

今すぐ、下のボタンをクリックして、お得なこの機会にお申し込みください。

コーンドリ~「個」の力を育成するためのドリブル上達トレーニングメソッド2~

※画像はイメージです

【DVD3枚組 + 豪華特典付】

総収録時間:174分

16,980円(税・送料込)

90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します。

※ご注文完了後、5営業日以内に商品を発送致します。

お申し込み

VISA/MASTER/JCB/DAINER/AMEX

4つの安心お届け

Q&A (誰でも取り組める内容ですか?)

1作目の内容を見ていませんが、2作目から見ても大丈夫ですか…?
1作目のDVD「個の力を育成するためのドリブル上達メソッド1」を見ていただくことをオススメします。もちろん、今作から見て頂くことも可能ですが、1作目をご覧いただいた後に、今回のDVDをご覧いただくことで、すぐに理解できます。また、可能であるなら、親子でご一緒にご覧になることをオススメします。
子どもだけで見ても、理解できる内容ですか…?
もちろん、すぐに理解できるはずです。お子さんが見て、理解できないような難しい内容は含まれておりません。でももし、可能であるなら、親子でご一緒にご覧になることをオススメします。なぜなら、お子さん一人で見るよりも、あなたと一緒に見るほうがたくさんの気づきが得られるからです。
身体能力の高くない子どもでも実践できる内容ですか…?
もちろん大丈夫です。今回のDVDの内容を実践する上で、身体能力は関係ありません。「もっとドリブルが上手くなりたい」という熱意さえあれば、すぐに取り組むことができます。
教えられたことは、すぐに取り組む事が出来ますか?
もちろん大丈夫です。このDVDに収録されている内容を実践するのに、たくさんの時間は必要ありません。必要なのは「いますぐやろう!」と思う、あなたの気持ちだけです。
返金保証というけど、本当に大丈夫なのですか?
もちろん大丈夫です。このプログラムに取り組んでも全く結果がでなかった場合、何度ご覧いただいた後でも、決済後から90日以内であれば理由を問わず、手数料735円を差し引いた金額を返金させていただきます。
インターネットでの申し込みが不安なのですが…

もし、あなたがインターネットでのお申込みに対して不安をお持ちなら、どうぞご安心ください。あなたのウェブブラウザとサーバ間の通信は SSL暗号通信により、暗号化されますので、ご記入いただく内容はすべて安全に送信されます。お申込みの際、個人情報の漏洩は一切ありません。

90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します。

※ご注文完了後、5営業日以内に商品を発送致します。

お申し込み

VISA/MASTER/JCB/DAINER/AMEX

三木コーチから、あなたへ…

今回、あなたにお伝えするドリブル指導法は、
「世の中にたくさんある指導理論の中のひとつ」に過ぎません。

ですから、「これが正解」という絶対的なものでもなければ、
「これだけやればドリブルは完璧」と言えるものでもありません。

言うなれば、私が、指導者として20年以上子どもたちとかかわり、
その経験から導き出したひとつの答えです。


「上手い、下手」ではなく、「体が動かないから上手くプレーできない」。
「踏ん張らない」ことで、ドリブルはどんどん上手くなる。

このような考え方もあるということを知っていただければ、
指導者として、サッカーの見方も大きく変わってくると思います。

ですから、ただDVDの指導法をマネするだけでなく、
どんどんあなたのアレンジを加えていってください。

そうすることで、もっと良い練習法になっていくはずです。

ぜひ、今回お伝えするドリブル指導法で、「個」を育成し、
次の年代に送り出したときにも通用する、素晴らしい選手を育ててください。



お気に入りに追加