髙倉式 剣道アイデア練習法と上達の秘訣

ヘッダライン

めぇぇぇん!

めぇぇぇん!!

と活気あふれる学生たち。理想の稽古ですよね。
でも現実はどうでしょうか?

毎日、厳しい練習が続いて「どうもやる気が出ない!」という生徒たち。
「やる気を出せ!」「同じミスを何度するんだ!」と声を荒げ、喝を入れた後に「またやってしまった…。」と自己嫌悪に陥る指導者の方々。

上達のために厳しい練習、基礎の反復は必須!その一方で、代わりばえのない練習メニューでは、生徒たちのモチベーションも続きづらいもの。。

現状維持のまま練習に前向きになれない生徒たち。
それに対して、新しいメニューを取り入れ楽しく積極的に練習する生徒たち!
彼らの上達と剣道への情熱は、3 年間でどのくらいの違いが生まれるでしょうか!?

「楽しいメニューで生徒たちをやる気にさせる!」が…

楽しいメニューで生徒たちをやる気にさせる

今回の私たちのミッション。
生徒たちはもちろん、指導に携わる大人も!
「やっていて楽しい!!」
「楽しいのに上達につながるなんて!?」
と、練習に積極的に取り組める環境を実現できたら、毎日が楽しくなりませんか?

もちろん練習の楽しさだけではなく「すり足・素振り・応用技」の上達を実感してこそ、剣道自体を楽しめる!
そんな「楽しみながら上達する方法」を教えてくれるのが、教士七段・杵築中学校剣道部監督の髙倉聖史監督。
選手としても、指導者としても全国レベルの実績を誇る数少ない人物の 1 人。
そんな監督が体系化した独自のメソッドがあるんです…。

髙倉 聖史のココがスゴイ!

監修者プロフィール

教士七段
杵築中学校剣道部監督
髙倉 聖史 監督

昭和39年生まれ、国士舘大学出身。
選手時代には全日本都道府県対抗大会3位、国体出場をした経験・実績がある。

指導者としては、大分県富来中学校剣道部、大分県杵築市立杵築中学校剣道部にて監督を務める

チームの主な戦績

<大分県富来中学校剣道部>
1998年 全国中学校剣道大会 男子個人3位
1999年 全国中学校剣道大会 男子団体2位
2000年 全国中学校剣道大会 女子団体2位
<大分県杵築市立杵築中学校剣道部>
2011年 全国中学校剣道大会 男子団体優勝
2011年 全国中学校剣道大会 男子個人優勝
2017年 全国中学校剣道大会 女子個人優勝
2021年 全国中学校剣道大会 女子個人3位

剣道の探求に人生の多くを捧げ、選手としても、指導者としても全国の舞台に何度も立った経験の豊富さから、独自の練習メソッドを体系化。
全国の指導者からも注目を集める話題性のある名監督。

杵築駅

▼主な著書

書籍
推奨の声があちこちから集まっています!

「剣道の固定概念をなくせ」という教えを体感してもらいたい

推奨の声
早稲田大学社会科学部1年
栗山一花 さま
(くりやまいちか)

高倉先生との出会いは中学3年生で出場した佐賀全中でした。
その時の私には解決できないことがあり、まもなく試合が始まるというのに「剣道をやめたい」と会場ロビーで泣いていると、通りがかった高倉先生が温かい言葉で励ましてくださり、一緒に涙を流して下さいました。

その後高倉先生の元で日本一を目指したい切望するようになり、大分国際情報の門を叩きました。
入学後は先生の家に下宿させていただき、先生や奥様が本当の家族のように高校生活をサポートしてくださいました。
現在も剣道を続け、日本一を目指して努力し続けられているのは高倉先生や奥様のお陰だと感じています。

実際に、練習内には身近な道具の使用や、逆手逆足で行うメニューもあり、独特の練習であると言えるでしょう。
その中で私は「これは何のためなのか」「どう試合に生きるのか」を熟考し、できるまで繰り返し稽古を行いました。
技術の定着に時間を有することもありましたが、できるようになった際には、実力の向上は元より、剣道に対する視野が広がったことを実感しました。

皆様もぜひこの動画教材で高倉先生の多角的な視点からのご指導から「剣道の固定概念をなくせ」という教えを体感してもらいたいです。
そして、この稽古を実践し、上達の障壁となる課題の解決のヒントを見つけ自分のものにしてみてください。

▼戦歴

2016年 全国中学校剣道大会団体優勝・個人出場(中2)
2017年 全国中学校剣道大会団体準優勝・個人出場(中3)
2016年 北信越中学校剣道大会団体優勝・個人第3位(中2)
2017年 北信越中学校剣道大会団体優勝・個人優勝(中3)
2019年 全国高等学校総合体育大会剣道競技個人ベスト8(高2)

剣道を勝ち負けでなく本当に好きな選手に育ててくれている

推奨の声
茨城水戸葵陵高等学校
君島範親 さま
  • 大学同級、親友
  • 剣道を幅広い人達に楽しくわかりやすく伝えられ学べば技術向上に役立つことを型にはまらず考えられる天才
  • 髙倉先生の教えを受けた選手を何人も預かり中学校時代という剣道人生でとても大事な時に本当に良い教えを受けてきたなと実感しているから。
  • 剣道を勝ち負けでなく本当に好きな選手に育ててくれている。
  • インターハイ団体優勝2回(平成21年は髙倉先生のご長男聖矢君が先鋒)
  • インターハイ個人優勝4名(平成23年は髙倉先生の次男寛矢君が優勝、平成26年教え子の中根悠也君が優勝)
  • 魁星旗優勝5回
  • インターハイ、選抜、玉竜旗、魁星旗等準優勝数回
  • インターハイ、選抜、玉竜旗、魁星旗第3位数回
  • 国体(茨城選抜 優勝1回、準優勝6回、3位数回)

何度も同じミスをしてしまう理由は…

何度も同じミスをしてしまう理由は

単刀直入に言います!
何度教えても上手くできない理由は“不完全な理解”が原因です。

みんな目指すところは間違っていません。
理想をなんとなくイメージできています。
ただ、頭で理解しても実践できないことは多いもの!
コツをつかむまでにただただ時間を浪費してしまうでしょう。
だからこそ、いつもと別の角度からアプローチする練習を取り入れてみてほしいのです!
同じ目的の練習でも、いつもと違う視点から取り組むことでコツをつかむヒントを得ることができるでしょう。

今はネットで見本が気軽に手に入る時代です。
そのため重要なポイントは“コツをいかにつかむか”ということ。
99%出来ていて、残り 1%足りない。
どこか違和感を感じてしまう原因は、実は、残り 1%の足りない理解に起因しているのです。
だから、大人は『何度も教えているのになんでできないの!』と怒ってしまい、生徒たちは『教わった通りにやってもできない』と困ってしまうわけです。

コツをつかむために“足りない1%”って何?

では、不完全な理解を、完全なものにするために足りない 1%。
それが原因でどのようなミスが起こっているのでしょうか。。。

素振りのスピードが速くならないのは左手の使い方を間違えている可能性があります

イメージ イメージ

学生時代には、握力が弱く左手をうまく使えていない生徒が多いです。
指導者の方も「どう指摘すればよいのか?」「使えているのか?間違っているのか?判断が難しい」と迷ってしまう部分でしょう。
このようにコツがつかみづらい左手。
どうすれば「左手を使えるのか・鍛えられるのか」。上達のためにはこの部分にアプローチする練習が必要です。

一周の勝負で打ち負けてしまうのはすり足を間違えている可能性があります

イメージ イメージ

例えば、打ち負けの根本的な原因がすり足にあることはご存知でしたか?
一瞬で勝負がつく剣道において、足さばきは生命線と言っても過言ではない重要な技術です。
重要性はわかっているけど、正しく身につけられていない。
そのためにタッチの差で打ち負ける。
すり足で動きをコントロールできていない方は、かなりの損をしている可能性があります。

竹刀は小指で振るというだけでは基本の方を間違えている可能性があります

イメージ イメージ

よく「竹刀は小指で振れ」といった指導をする方がいらっしゃいます。
しかし、かみ砕いてどういった動きをすればよいのか、肘・小手・手の内それぞれの動きを指導しないと、生徒たちは間違った動きを基本としてしまう可能性が高いです。
つまり、理想の型の理解が生徒たちの感覚的な部分に依存してしまい、最短最速で上達することが出来なくなるわけです。

“不完全”に気付かずに…
できない原因を生徒たちに押し付けていませんか?
あやふやな理解で指導をしていませんか?

残り1%の足りない理解をうまく伝えて上達させる方法とは!?

残り1%の足りない理解をうまく伝えて上達させる方法とは

「コツをつかむのは簡単ではない、だからこそ“別のアプローチ”を伝えてほしい」と髙倉監督は考えます。
今回ご紹介するのは、指導者の教えを生徒たちにうまく伝えるために必要十分なノウハウを収録した動画教材…

  • どうやって、すり足における重心移動を会得するか?
  • どうやって、基本の型における細部の動きを伝えるのか?
  • どうやって、踏み込みの際に左足を使うことを体に覚えさせるのか?
  • どうやって、体当たりにおける力の伝え方を会得させるのか?

髙倉監督が長い剣道人生の中で実践を繰り返して体系化させた「すり足・素振り・応用 技」の技術の本質・その伝え方を学べるのですが…

ここがスゴイ!髙倉監督の指導法笑顔がこぼれる3つの理由

ここがスゴイ!髙倉監督の指導法笑顔がこぼれる3つの理由

全国レベルの技術なんて理解できるかな、実践できるかな、うまく指導できるかな、と不安に思われている方も、ご安心ください!
収録中身は濃厚ですが、指導方法や練習メニューは簡単!
髙倉監督 監修のもと、指導ポイントの詳細な説明とともに、シンプルな練習方法に落とし込んでいます。

「中高生」はもちろん、小学生から大学生、そして社会人プレーヤーまで、実践するだけでなく、動画教材を視聴するだけで、剣道への理解を深めることができ、実践の成果へとつなげて頂くことができます。
つまり、一生使える剣道教材!
そのために、こんな 3 つの特徴をもたせています。

【1】面打ちの基本の理解と体得法
メリット:一瞬の勝負に勝つ!生涯の基礎ができる

イメージ「基本の動きができれば、打ち勝つ数が劇的に増えます!」

「基本の動きを見るだけでは、生徒たちが体得できない」と髙倉監督は言います。
基本の型を正しく身につければ打ち勝てる確率は大幅に向上します。
この動画教材 には面打ちの基本技術をマスターするためのプログラムを収録。
左手の使い方と修練に特化した練習方法。
1 歩で理想の面打ちをするための踏み込み足の技術。
手の内が狭い生徒に対する手の内の改善方法。
最短距離での打突を繰り出す練習など。
1 つ 1 つの身体の動きに絞った練習を行うことで、無駄な動きのない、最短距離で一本を取りに行く基本の面打ちを習得することができます。
つまり、今まで感覚的な部分に依存していた面打ち。
それを頭で理解して、身体に染み込ませることが出来るようになります!

イメージ

【2】手の内の基礎を完全習得
メリット:素早く速い打突ができる!

イメージ「速く正確に相手を打ち抜く方法を伝授します!」

いわゆる「速い打突」は、筋肉の強さや体格で決まるわけではありません。
強く速く、そして正確な打突ができるかどうかは、「手の内」をマスターしているか?で決まります。
踏み込みだけでなく、腕だけでもない。
腕の内側の締め、手の内の理想的な使い方を頭で理解することで、一瞬の打ち合いで打ち勝てる、正確な面打ちを会得することができるのです!
よく指導者が言う手の内の使い方。
髙倉監督の解説を聞くことで、正しく理解して体に覚えさせることで、理想的な打突の打ち方を公開します!

イメージ

【3】場面に応じた応用技の体得法
メリット:はじめ・別れてからの有効打突が決まる

イメージ「はじめの時点から有効打突を決める!」

ルールの変更等はありますが、はじめの時点でも有効打突が決まっている現状があります。
つまり、九歩の間合いからすでに臨戦態勢に入っている必要があります。
また鍔迫り合いから下がり打ち込みが難しい現状においては、離れた間合いからの有効打突の練習が必要不可欠です。
昨今の剣道で勝つために必要な 2 つの有効打突に特化した練習を解説しています。
①はじめと同時の技
②離れた間合いからの技
単に基本の技を練習するだけではなく、場面に合わせた応用技の動きを解説。
動きの質を高め、実践レベルで技を磨き上げていきましょう。

イメージ

すでに実践した方から嬉しい声が続々!その一部をご紹介します!

基本をもとにしているが剣道の考え方を変えてくれた先生

推奨の声
水戸葵陵高等学校職員
中根悠也

中学校時代の恩師

指導では他にはない発想で教えてくれる。
こんなやり方もあるのかとびっくりすることが多い。
基本をもとにしているが剣道の考え方を変えてくれた先生。

剣道の幅を広げてくれて強くなる。
生徒の持ち味をしっかり引き出してその子にあった剣道を学ばせてくれる。

高校選抜大会準優勝
玉竜旗3位
インターハイ個人優勝
都道府県大会準優勝
全国教職員大会団体優勝

できないことを「できる」ように!そしてグングン強くなる!

推奨の声
剣道歴 二十年(剣道四段)
藤本 綾芽

楽しく・分かりやすく・イメージしやすい稽古で、「できない」ことを「できる」ように!そしてグングン強くなる!それが高倉先生の稽古です。
この先生は、竹刀を右手で引いて斜めに振りかぶる剣士に、ただ「真っ直ぐ振りなさい」と指導するのではなく、竹刀を真っ直ぐ振らざるを得ない状況(稽古)にしてしまう、とっても面白い先生です。

しかもその稽古法は、一つや二つではありません。
「どうしてこんな稽古を思いついたんだろう…?」と思わされるような内容のものも多いので、高倉先生の稽古・指導法を取り入れる際は、それを取り入れる指導者も頭を使わざるを得ません(笑)

私は三歳から小学四年生の十五人の初心者剣士達を指導しているのですが、ここでも高倉先生の「やらざるを得ない稽古法」が大活躍しています。
年齢差が激しく人数も多い生徒達がみんな同じようにしっかり成長しているのは、絶対にこの稽古法のおかげです。

指導では構えや握り、打突の機会など、経験者の感覚を言葉にする機会が多いですが、自分の感覚を言葉にして説明するのは難しいし、そもそも感覚は人それぞれ違います。
Aの指導で伝わる生徒もいれば、Aは分からないけどBなら分かるという生徒もいます。
「あの子にどうやって伝えたらいいかな?」「先生ならどうするかな?」そんな時に、高倉先生の稽古がオススメです!

要するに“すり足・素振り・応用技”その全てを別のアプローチから上達させる動画教材 要するに“すり足・素振り・応用技”その全てを別のアプローチから上達させる動画教材 要するに“すり足・素振り・応用技”
その全てを別のアプローチから
上達させる動画教材

【剣道アイデア練習法と上達の秘訣】動画教材画像

この教材に収録されている内容の一部を紹介すると…

上手く指導できなかったこと
理解しにくかったことがわかるようになる
そんな指導法がこちら…

next

Disc 1
【 基礎稽古編 】

第1章 トレーニング

1-1. 地味な体力トレーニングから楽しく!

イメージ

杵築中学校で実践しているラダートレーニングを 15 種類も大公開!
体力アップを目的にしつつも、楽しさを忘れないメニューになっています。
地味で辛いイメージのある基礎メニューですが、髙倉式を取り入れて楽しく実践していきましょう!

1-2. 足の裏のどこを使うと良いか、 わかって踏み込みをしていますか?

イメージ

足の裏の使い方を指導されたことはありますか?
生徒たちは、踏み込みやすり足の時に足の裏のどの部分を使うと良いのか、という点に疑問を持つことが多いです!
実践的な足さばきを練習する前に使用すべき部分と実際に使っている部分を生徒に知ってもらいましょう!

第2章 足の稽古

2-1,2. 全ての動作の基礎すり足は○○をぶらさないこと!

イメージ

すり足の技術とは、どんな技術でしょうか?
本校では「頭の位置を動かさず、移動する技術」をすり足で習得すべき技術としています。
この点を重点的に修練するために水・面を用いた練習メニューを開発しました。
ぜひ、あなたの学校でも取り入れてほしい基礎練習となっています。

2-3. 相手の一歩先を読む!
第六感を養う練習をしたことはありますか?

イメージ

相手の動きを予想する第六感。
これは実践だけでなく、練習を積むことで不思議なことに身につけることが出来るのです!
髙倉式の練習メニューでは、相手の動きを先読みすることも練習することが可能。
実践で生きる先読みの技術を身につければあなたも一瞬の勝負に打ち勝つことができるはずです!

2-4. 踏み込みの瞬発力を
ピンポイントで鍛えるためにしてほしいたった1つのこと

イメージ

「踏み込みで左足を使え!」
このような指導をされている方は多いと思います。
ですが、その瞬発力を強化するための練習を取り入れていますでしょうか?
ここでは、左足の指の使い方とその強化に特化した練習メニューをご紹介します。

第3章 素振り

3-1. タオルで解決!?
面打ちにキレがない原因を解決する方法

イメージ

学生時代には、握力が弱く左手をうまく使えていない生徒が多いです。
指導者の方も「どう指摘すればよいのか?」「使えているのか?間違っているのか?判断が難しい」と迷ってしまう部分でしょう。
このようにコツがつかみづらい左手。
どうすれば「左手を使えるのか・鍛えられるか」。
上達に必要なこの部分にアプローチする練習を紹介します。

3-2. 生徒たちの癖を見逃さない。
基本の確認にもってこいの練習がコチラ!

イメージ

素振り練習 1 つとっても学校ごとに特徴があるものです。
髙倉式の素振り練習では、以下 2 点に特化して練習のスタイルを決めました!
・全員の動きを把握する
・指導すべき生徒を見落とさない
ぜひ 1 度、実践して頂き、普段の練習との違いを感じてほしいと思います。

第4章 基本稽古

4-1. 面打ちの動き!打突の強さ!足運び!
ベースとなる基本の型を徹底解説

イメージ

本校のベースとなる基本稽古をご紹介します!
ここでは、基本の動き方・打突の強さ・足運びの 3 つの部分の基礎を身につけることに重点を置きそれぞれに特化した稽古を行っています。
この部分を見て頂くだけでも、当 動画教材を購入する価値があると言える稽古です!

4-2. これぞ髙倉式の真骨頂!
足・腕・手の内に特化したアイデア練習を大公開!

イメージ

ここでは基本の型を身につけるために、足幅や最短距離の足運び、手の内など 1 つ 1 つの細かな動きに特化した稽古をご紹介!
足・手・腕など部分部分の動きを細かく身につけることで、理想の基本型をしっかりと体に染み込ませることができます!
他校では見たこともない、髙倉式の稽古が満載のセクションです。

Disc 2
【 応用稽古編 】

第5章 応用稽古

5-1. 通り抜けた後、どうしていますか?
切り替えしのモタモタを解消する方法!

イメージ

1本を取りに行ったもののうまく決まらず通り抜けてしまった。
試合ではこのような場面が多々あると思います。
ここで重要なことはいかに速く振り向き、攻めに転ずるかです。
この点に特化した練習を紹介しています。

5-2. 効果的な体あたりの正しい当たり方

イメージ

体あたりは打突と同じくらい重要な技術。
相手の態勢を崩し、試合を優位に進めるためにぜひとも習得しておきたいところです。
ここでは表面ではなく相手の奥まで届く体当たりの稽古を紹介。
ぜひ練習に取り入れて試合を優位に進めて頂きたいです。

5-3. 初心者でも簡単に打突のキレを出す
絞めの力を伸ばす面打ち法

イメージ

手の内を使って絞める動作。
この点をどのように指導していますでしょうか。
絞める動作は打突の力強さや竹刀のスピード、しなやかさにつながるためぜひとも修練したい部分です。
髙倉式の稽古を知って、生徒たちの手の内・絞めの指導に生かしてください。

5-4. 言ったらやりきる!
髙倉式の精神力強化練習とは!?

イメージ

生徒たち自身にも課題意識はある。
だからこそ主体的に行ってもらう稽古を髙倉式では取り入れています。
その名も「有言実行追い打ち」自らの課題と向き合うだけでなくその課題を相手と共有することで重点的に課題克服に取り組むことができます!

5-2. チームワークを養いたい指導者必見
みんなで楽しく目標を達成しよう!

イメージ

剣道では個人練習のみを行いがちですが髙倉式ではそうではありません。
チームとして1つの目標を達成するチームワーク稽古を行っています。
生徒たちでミーティングを行いチームとして課題に立ち向かっていく。
部活動として団体としてもステップアップできる練習をぜひ!

第6章 試合のための稽古

6-1. はじめの時に気を抜くのはもうやめてください

イメージ

ルールの変更等はありますが、はじめの時点でも有効打突が決まっている現状があります。
つまり、九歩の間合いからすでに臨戦態勢に入っている必要があります。
そのため、本校でははじめと同時の技を練習のメニューに取り入れています。

6-2. 勝ちに直結する有効打突を磨く方法

イメージ

ルール変更等により鍔迫り合いから下がり打ち込みが難しい現状においては、離れた間合いからの有効打突の練習が必要不可欠です。
そこで昨今の剣道で勝つために必要な有効打突として離れた間合いからの1本に特化した練習をご紹介!
単に基本の技を練習するだけではなく、場面に合わせた応用技の動きを解説。
動きの質を高め、実践レベルで技を磨き上げていきましょう!

6-3. タイミングを合わせるのが苦手な方のための シンプルな稽古

イメージ

試合では速く動く相手に1本を打ち込んでいく必要があります。
そのために打突のタイミング取りを練習しておく必要がありますね。
そこで、打突のタイミングを計ることに特化した髙倉式の稽古をご紹介。
距離を見定め、最も遠い距離から打ち込んでいく感覚を養いましょう!

第7章 元立ちの稽古

イメージ

指導者であれば元立ちを行い生徒たちの技を引き出す立場に回ることが多いと思います。
ここでは私が元立ちとなったときに意識している点をご提案させていただきます。

第8章 剣道ノートの例

イメージ

本校では剣道ノートを取り入れ、稽古について生徒と指導者との意思疎通を図っています。
剣道ノートを取り入れられている学校もあるとは思いますが、ここでは本校において意識している点をご紹介させていただきます。

目次・章立て

▼ 基礎稽古編

【第1章】トレーニング

  • 1-1 ラダー
  • 1-2 丸太乗り

【第2章】足の稽古

  • 2-1 水を持って
  • 2-2 面を持って
  • 2-3 予想踏み込み
  • 2-4 ゴム稽古

【第3章】素振り

  • 3-1 タオル巻き素振り
  • 3-2 八方向の振り、踏み込み

【第4章】基本稽古

  • 4-1 ペースになる型 長い距離の面
  • 4-2 ベースになる面 マットの幅面打ち
    ・スポンジ
    ・スズランテープ(新幹線)
    ・ソフトバレーボール
    ・画版

▼ 応用稽古編

【第5章】応用稽古

  • 5-1 通り抜けからの足の入れ替え
  • 5-2 体あたり稽古
  • 5-3 絞めの稽古
  • 5-4 有言実行追い打ち
  • 5-5 チームワーク稽古

【第6章】試合の為の稽古

  • 6-1 はじめと同時の技
  • 6-2 わかれてからの技
  • 6-3 強弱をつけた技の稽古

【第7章】元立ちの稽古

【第8章】 剣道ノートの例

今だけ!お申し込みいただくとスペシャルな2大特典をもらえます!

上手くいかない時、師範ならどうやって解決するんだろう?と考えたことはないですか?
実際に困ってしまった時、師範の解決策を知っておくと心強くないですか?
さらには、購入しても効果がなかったらどうしようと、不安に思われている方もいらっしゃると思います。
そこで、髙倉監督の指導方法を、皆様にぜひ知って頂きたい!という想いから、特別な2大特典を用意させて頂きました!
※本特典は 今だけ ではなく、販売期間中は継続してつける特典に変更しております。

特典1・100%全額返金保証

「あなたに安心して動画教材 プログラムを手に取って頂きたい」
そう思い、この全額返金保証をご用意致しました。
もし、この動画教材 の内容を実践しても効果を実感できなければ…
ご購入日より90~180日以内であれば、代金は全額お返し致します。

特典2・個別メールサポート

弊社トレンドアクアのスタッフがお悩みや困りごとをサポートします。
動画教材で練習方法やポイントを理解しても、実際にやってみると

「失敗の原因がわからない!」
「この場合はどうすればよいの?」

と思うことが必ずあります。
そこで、このプログラムを通して、
『確実に上達を実感していただく』ために髙倉監督に直接ご質問・ご相談ができる個別のメールサポートを特典とします。
サポート期間:購入から180日間
回数無制限

もし、あなたが動画教材の内容を十分実践されたにもかかわらず、結果が全く出なかった……という場合には、ご購入日より90日~180日以内に弊社までメールにてご連絡ください。
その後、お送りしたプログラム一式をご返送いただければ返金の手配を取らせていただきます。
返金は下記の3条件を全て満たした方になります。

1. 購入日から90日~180日以内に連絡を頂いた方
2. 期間内にメールサポートを5回以上利用した方
3. 過去に弊社商品購入後、返品返金特典を利用したことがない方

※返金の際にはメールで「名前・購入日時・口座情報」の 3 点を教えていただければ、返品確認後、 お支払いいただいた費用から、返金手数料(756 円)を差し引いた金額を 10 営業日以内にご指定の銀行口座にお振込みさせていただくことをお約束します。

返送にかかる送料はお客様でご負担願います。
上記規定以外のお客様都合による返金は一切認められませんので、ご了承くださいませ。
また、中古販売、キャッシュバックサイト等から購入されたお客様はサポート対象外になりますので、返金も対象外となります。
ご覧の通り、今回は返金保証も付けました。
なぜなら、この 動画教材を見て、その通りに練習すれば、今より絶対に上手くなると確信しているからです。

next

パッケージタイトル

【髙倉式 剣道アイデア練習法と上達の秘訣】
髙倉 聖史 監修

価格
17,000円
(税込:18,700円)
学生・選手の方のために、申込みボタンをクリックして必要事項を記入し
今すぐ手に入れてください。
別途送料540円がかかります。
配送版 DVD2枚組(216分)

DVDお申し込みはこちら

※SSL(暗号化)で守られた安全なお申し込みページに移動します。

※当商品は、中古販売、キャッシュバックサイト等の出品を禁止しております。
その為、中古販売、キャッシュバックサイト等から購入されたお客様はサポート対象外になりますので、ご注意ください。

お支払い方法
※各種クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Bit Cashがご利用になれます。
なお、銀行振込、郵便振替、コンビニ決済の場合のみ、振込手数料をご負担下さい。

<発送について>

  • 注文確定日の翌営業日に神奈川県から発送致します。(日曜、祝日、および年末年始を除く)
  • 申し込み集中により、発送まで少々お時間をいただく場合がございます。その場合は順次発送します。
  • 配送会社はクロネコヤマト DM 便です。郵便ポストへの直接投函となります。
  • 配送方法および配送日時の指定はできません。あしからずご了承くださいませ。
  • DM 便での発送ですので、注文確定日から到着までは、2~4 日かかります。
中身がわからないようにお届けします。
オンライン版バナー

※DVDと同じ内容をオンライン版でも購入いただけます。
オンライン版は決済後に直ぐに見れます。
ご購入メールアドレス宛にログインIDとPWをお送りします。

お申し込みはこちら

最後に、髙倉監督から皆様にメッセージ

髙倉監督

ここまでお読みいただきありがとうございます。
改めまして、大分県杵築市立杵築中学校の髙倉聖史と申します。

本校の剣道部を指導させて頂いて、18 年になります。
この間、様々な方からご教示いただき、現在の練習方法が出来上がりました。
この度は、この 18 年間で築き上げた杵築中学校で実践している稽古の方法を皆様にご紹介できることを、大変嬉しく思っております。

ぜひ動画教材を手にとって頂き、皆様の忌憚ないご意見を頂けますと私どもも励みになります。
どうぞよろしくお願い致します。

署名

よくある質問とその答え

練習方法を知ったとしても、上手く実践出来ない事ってあると思うのですが大丈夫でしょうか?
その不安はもっともだと思います。
だからこそ、この教材では論理的な解説とともに、実際の動きを視覚的に理解できるよう撮影を行いました。
特に指導者の方向けに、「何がOKで、何がNGの動きなのか」に着目して、1 つ 1 つの練習を解説しています。
生徒の感覚的な理解に依存している現状から、頭で理解できる、そして体に覚えさせるために重要なポイントを詳しく解説しております!
体が小さくて力がない子どもでも実践できる内容ですか?
はい!本教材は、ハードなトレーニングは一切ありません。
パワー・スピード・精度を引き出すトレーニング、そして基本の型を学べるので、筋力のない方、体格の小さな方こそ実践して結果を出すためのプログラムです。
私は初心者なのですが、大丈夫でしょうか?
問題ありません。むしろ、剣道の基礎的な動き方や、身体の動かし方について、詳しくアプローチをしています!
部活動の練習に+αする形で実践してほしい、そして初心者の方にこそ、見て頂きたい内容になっています。
全国レベルの指導法と聞いて、ついていけるか不安です。大丈夫でしょうか?
問題ありません。髙倉監督の指導内容は、基礎基本を大切にしています。
そのため、難易度の高い応用技や戦術の練習ではなく、正しい身体の使い方や基本の型を解説し、様々なアプローチで基礎の質を引き上げる練習メニューになっているので、どなたでも安心して取り組めます。
領収書の発行は可能でしょうか?
可能です。
商品に領収書を同封しておりますが、購入者と違う名義での領収書がご入用の場合は、購入後にお問い合わせください。
ご入金確認後に商品とは別に送付いたします。

パッケージタイトル

【髙倉式 剣道アイデア練習法と上達の秘訣】
髙倉 聖史 監修

価格
17,000円
(税込:18,700円)
学生・選手の方のために、申込みボタンをクリックして必要事項を記入し
今すぐ手に入れてください。
別途送料540円がかかります。
配送版 DVD2枚組(216分)

DVDお申し込みはこちら

※SSL(暗号化)で守られた安全なお申し込みページに移動します。

※当商品は、中古販売、キャッシュバックサイト等の出品を禁止しております。
その為、中古販売、キャッシュバックサイト等から購入されたお客様はサポート対象外になりますので、ご注意ください。

お支払い方法
※各種クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Bit Cashがご利用になれます。
なお、銀行振込、郵便振替、コンビニ決済の場合のみ、振込手数料をご負担下さい。

<発送について>

  • 注文確定日の翌営業日に神奈川県から発送致します。(日曜、祝日、および年末年始を除く)
  • 申し込み集中により、発送まで少々お時間をいただく場合がございます。その場合は順次発送します。
  • 配送会社はクロネコヤマト DM 便です。郵便ポストへの直接投函となります。
  • 配送方法および配送日時の指定はできません。あしからずご了承くださいませ。
  • DM 便での発送ですので、注文確定日から到着までは、2から4 日かかります。
中身がわからないようにお届けします。
オンライン版バナー

※DVDと同じ内容をオンライン版でも購入いただけます。
オンライン版は決済後に直ぐに見れます。
ご購入メールアドレス宛にログインIDとPWをお送りします。

お申し込みはこちら