自分で出来る!一般社団法人役員重任手続きキットは、ご自身で一般社団法人役員重任手続きをされる皆様の為のキット(書式集)です。

  1. 自分で出来る!一般社団法人役員重任手続きキット TOP

キット内容のご紹介商品お届けまでの流れ作成者のご紹介

特典のご案内

自分で出来る!一般社団法人役員重任手続きキット

一般社団法人の役員重任手続きに必要な書類一式の雛形を同梱!

どのような方でも簡単に。

どのような方でも簡単に。

こちらのキット・マニュアルでは、一般社団法人の役員重任手続きに必要な書類一式の雛形を同梱しております。

どのような方でも簡単にお使いいただけるよう専門用語の使用を最小限にとどめ、分かりやすい説明で構成しています。そのため、普段法律に触れることのない方でも無理なく手続きを終えることができます。


全てのパターンを完全網羅。公益社団法人の役員改選にもご利用頂けます。

全てのパータンを網羅

一般社団法人の役員変更(重任)には5つのパターンが存在します。当キットはその全てに対応可能です。

ですから、現在の役員変更(重任)だけではなく、将来的に法人の状況が変わったときでも、このキット一つで対応できます。どうぞ末永くご使用くださいませ。

公益社団法人の場合は理事会が常に設置されておりますので、理事会が設置された一般社団法人用の書式パターンをご利用頂けます。

公益社団法人の役員改選のために当書式集をご利用の場合は、書式中の「一般社団法人」という表記を「公益社団法人」に置き換えてご利用ください。


穴埋め式だから、簡単らくらく書類が完成!

ラクラク

書式は穴埋め式ワードファイルになっていますので、 マニュアルに従ってご入力頂くだけで、一般の方でも簡単に完璧な書類が完成します。

安く簡単に手続きを終えたいとお考えの方は是非ご活用下さい。


お願い

穴埋め式だから、簡単らくらく書類が完成!

当キットは、基本的にご自身にて書類の作成・お手続きを行って頂く為のサービスです。

ご自身で書類作成及び手続きを行って頂くことで、低価格販売を実現できております。マニュアルに記載してある内容のご質問や、書類のチェック依頼はご遠慮頂くようお願い致します。

書類の作成に自信がない方は、弊社にて書類作成サービスも提供しておりますので、そちらをご検討ください。

ご購入・お申し込みはこちら

販売価格:29,800円
PDF:112ページ / Word:37ページ / Excel:1シート / Text:6ファイル
ワード・エクセルは共に2003・2007・2010・2013で動作確認済

このページの先頭へ戻る

知っておきたい!一般社団法人役員重任手続きに関する豆知識。

一般社団法人の役員(理事・監事)の任期はいつ切れる?

誤解されている方も多いのですが、理事や監事の任期は就任してから「2年・4年」ではありません。

理事の任期は、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時社員総会の終結の時まで。

監事の任期は、選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時社員総会の終結の時まで。

これが法律上の原則です。

定時社員総会終結の時点で任期が切れるので、定時社員総会の開催のタイミングによっては厳密に日数をカウントすると実際の任期は2年(4年)より短くなったり、長くなることもあります。

法律上の言い回しなので若干分かりにくい表現ですが、単純に言えば、

  • 理事は2年に1回
  • 監事は4年に1回

定時社員総会が終わった時点で任期が満了して交代することになるのです。任期が満了した後に、再び同じ人が役員として選任されれば役員を続けることもできます(再任)。

一般社団法人の代表理事の任期はいつ切れる?

法律上は「代表理事」の任期は決まっていません。

しかし、「代表理事」という立場は「理事」の立場が前提です。そのため、「理事」の任期が切れると自動的に「代表理事」の任期も切れることになります。つまり、理事の任期満了に合わせて、代表理事も2年に1回任期が満了して交代することになるのです。

もちろん、任期満了後に同じ人物が代表理事として再び選ばれれば、同じ人物が代表理事を継続することになります(再任)。

役員の構成が変わらない場合は役員変更登記手続きが不要?

理事や監事の任期が満了する際に、再び同じ人物が定時社員総会で理事や監事として選任される場合があります。

代表理事についても同じ人物が代表理事として選ばれる場合があります。

いわゆる「再任」です。

小・中規模の一般社団法人の場合は、信頼できる少数の固定メンバーで運営されている傾向が強いので、役員の任期が満了した後も役員の構成が変わらずに同じ人物が役員を継続する場合が多いです。

この場合、役員の構成が変わらない(同じ人物が役員を続ける)のだから登記手続きが不要のようにも思えますが、このように同じ人が役員を続ける場合でも役員変更登記の手続きが必要なのです。

法的な細かい理屈を説明すると、定時社員総会終結の時点でいったん役員の任期が満了して「退任」した直後に、再び役員として「就任」することになるからです。

同じ人が役員を続ける場合には「重任」の登記手続きが必要です!

厳密に法律上の理屈を考えると、同じ人が役員を続ける場合でも「退任」の登記をして、「就任」の登記をすることが正しいのです。ただし、同じ人が役員を続けるのに「退任」の登記をして、「就任」の登記をするのは煩雑です。

そこで実務上、任期満了で「退任」した直後に、再び役員として「就任」する場合には、「重任」としてまとめて登記することが認められています。

申請期限に要注意!

一般社団法人の役員に変更が生じた場合、2週間以内に変更の登記を申請する必要があります。

任期満了で、同じ人間が再任された場合でも変更登記をする必要がありますので、注意が必要です。

申請期限である2週間を過ぎると、過料という制裁金の納付を命じられる場合もあります。

実際の過料決定通知

過料通知

実際の過料通知のファイルをご覧になりたい方はこちら→PDFで開きます。

「会社法違反事件」とか「被審人」、「主文」と仰々しい文言が連なります。

重任登記を忘れていたとは言え、気づいてすぐに能動的に登記申請したものの、本来の手続き期限から2年経過していた為、3万円の過料となってしまいました。

もちろん期限内に手続きを終えていれば本来かからなかった費用です。

悪意なく、故意でもない「単なる失念」であっても期限経過年数によっては問答無用で過料に処せられます。

上記ケースでは3万円になっていますが、最大100万円の過料に処せられる可能性もあります(会社法第976条)。

こちらは株式会社の役員重任の登記懈怠のケースですが、社団・財団等の一般法人においても同様であり、むしろ役員任期が最大10年である株式会社と違って、社団・財団は役員任期が2年毎ですので、手続き忘れが無いよう注意しましょう。

あなたの一般社団法人はどのタイプでしょうか?
一般社団法人の役員の変更(重任)手続きは法人の状況によりタイプが5通りあります。

役員の変更(重任)手続きの方法は、法人の状況によって異なります。

そもそも、(A)「理事会を設置していない一般社団法人」(B)「理事会を設置している一般社団法人」で役員変更手続きの方法が違います。

(A)理事会を設置していない一般社団法人 (B)理事会を設置している一般社団法人
理事全員が代表理事(各自代表) 定款で直接代表理事を選定 定款の定めに基づく理事の互選で代表理事を選定 社員総会の決議で代表理事を選定 理事会の決議で代表理事を選定

当キットは5通り全ての重任手続きタイプに完全対応!

(A)「理事会を設置していない一般社団法人」の場合、①原則として理事全員が代表理事です(各自代表)。理事が1名しかいない場合は、その理事が当然代表理事になります。

(A)「理事会を設置していない一般社団法人」において理事が複数名いるときに、特定の代表理事を選ぶのであれば、②「定款で直接定める」③「定款の定めに基づく理事の互選で定める」④「社員総会の決議で定める」のいずれかになります。

(B)「理事会を設置している一般社団法人」の場合は⑤「理事会の決議」で代表理事を定めるのが普通です。

一般社団法人役員重任手続きキットのご案内

一般社団法人役員重任手続きキットの特徴・メリット

当キットは法律を知らない一般の方向けに作られていますので、なるべく専門用語を使わずに分かりやすい説明を心がけています。しかも、当キットは一般社団法人の役員変更(重任)手続き5通りを全て網羅しています。そのため、法人の状況が将来変化しても、末永く使える優れモノです。

一般社団法人役員重任手続きキットの内容

「理事会を設置していない一般社団法人」が「理事会を設置している一般社団法人」に将来変わったり、その逆の場合があっても使える内容です。

その上、このキットは5つのパターン別に、「手続きフロー・マニュアル・ひな形」がセットになってフォルダが区別されているから、他のパターンと混乱することも無く、分かりやすい仕様です。

当然、wordデータのひな形が付きだから、書類の作成もラクラク!パソコンで文字が打てる方であれば、簡単に役員重任手続きの書類が作成できます。

参考:重任手続きを解説した市販書籍の欠点・デメリット

  • 専門用語が多用されており一般の素人には分かりにくい。
  • 市販の書籍は5通りの手続きパターンの一部しか説明していない不完全な書籍も多い。
  • 書籍を買ってからじっくり中身をよく読むと実は自分が必要としているパターンの手続・書式が載っていない場合もあり、書籍を買っても無駄になる場合も多い。
  • 仮に5通りを網羅した書籍の場合であっても、この5つの手続きをごちゃごちゃにして説明しているから、自分の場合はどの書式を利用したらいいか分かりにくい。
  • wordデータのひな形は付属していないので、書類作成が面倒。
  • 特定パターンが掲載された書籍を買ってしまうと、自社(一般社団法人)の状況が別のパターンに変化したら別な書籍を買い直す必要があるので無駄。

当キットは上記のような市販書籍にありがちなの問題点はが改善された内容です。安心して当キットをご活用ください。


一般社団法人役員重任手続きキットに含まれる内容は、以下の通りになります。

キット梱包内容
販売価格 29,800円
期間限定特典 特典マニュアル:役員の構成に一部変更が生じる場合にも対応!

特典のご案内

1.理事会非設置社団法人・各自代表の場合 フォルダ

マニュアル
  • 重任手続きフロー(理事会非設置法人・各自代表)【12ページ:PDF】
ひな型
  • 01一般社団法人変更登記申請書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 02定時社員総会議事録(ひな型)【3ページ:Word】
  • 03理事就任承諾書【1ページ:Word】
  • 04監事就任承諾書(ひな型)【1ページ:Word】
  • 05別紙(ひな型)【1ファイル:Text】
作成マニュアル
  • 01一般社団法人変更登記申請書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 02定時社員総会議事録(作成マニュアル)【3ページ:PDF】
  • 03理事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 04監事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 05別紙(作成マニュアル)【2ページ:PDF】

キット梱包内容一覧に戻る

2.理事会非設置社団法人・定款で代表理事を選定する場合 フォルダ

マニュアル
  • 重任手続きフロー(理事会非設置法人・定款に氏名を記載して代表選定)【13ページ:PDF】
ひな型
  • 01一般社団法人変更登記申請書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 02定時社員総会議事録(ひな型)【3ページ:Word】
  • 03理事就任承諾書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 04監事就任承諾書(ひな型)【1ページ:Word】
  • 05代表理事就任承諾書(ひな型)【1ページ:Word】
  • 06別紙(ひな型)【1ファイル:Text】
作成マニュアル
  • 01一般社団法人変更登記申請書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 02定時社員総会議事録(作成マニュアル)【3ページ:PDF】
  • 03理事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 04監事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 05代表理事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 06別紙(作成マニュアル)【2ページ:PDF】

キット梱包内容一覧に戻る

3.理事会非設置社団法人・理事の互選で代表理事を選定する場合 フォルダ

マニュアル
  • 重任手続きフロー(理事会非設置法人理事の互選)【12ページ:PDF】
ひな型
  • 01一般社団法人変更登記申請書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 02定時社員総会議事録(ひな形)【2ページ:Word】
  • 03理事就任承諾書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 04監事就任承諾書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 05理事の互選書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 06代表理事就任承諾書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 07別紙(ひな形)【1ファイル:Text】
作成マニュアル
  • 01一般社団法人変更登記申請書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 02定時社員総会議事録(作成マニュアル)【2ページ:PDF】
  • 03理事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 04監事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 05理事の互選書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 06代表理事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 07別紙(作成マニュアル)【2ページ:PDF】

キット梱包内容一覧に戻る

4.理事会非設置社団法人・社員総会で代表理事を選定する場合 フォルダ

マニュアル
  • 重任手続きフロー(理事会非設置法人・社員総会で代表選定)【13ページ:PDF】
ひな型
  • 01一般社団法人変更登記申請書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 02定時社員総会議事録(ひな形)【3ページ:Word】
  • 03理事就任承諾書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 04監事就任承諾書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 05代表理事就任承諾書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 06別紙(ひな形)【1ファイル:Text】
作成マニュアル
  • 01一般社団法人変更登記申請書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 02定時社員総会議事録(作成マニュアル)【3ページ:PDF】
  • 03理事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 04監事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 05代表理事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 06別紙(作成マニュアル)【2ページ:PDF】

キット梱包内容一覧に戻る

5.理事会設置社団法人・理事会で代表理事を選定する場合 フォルダ

公益社団法人の役員改選・重任手続きにはこちらの書式をご利用頂けます。書式中の「一般社団法人」という表記を「公益社団法人」に置き換えてご利用ください。

マニュアル
  • 重任手続きフロー(理事会設置法人用)【12ページ:PDF】
ひな型
  • 01一般社団法人変更登記申請書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 02定時社員総会議事録(ひな形)【2ページ:Word】
  • 03理事就任承諾書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 04監事就任承諾書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 05理事会議事録(ひな形)【1ページ:Word】
  • 06代表理事就任承諾書(ひな形)【1ページ:Word】
  • 07別紙(ひな形)【1ファイル:Text】
作成マニュアル
  • 01一般社団法人変更登記申請書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 02定時社員総会議事録(作成マニュアル)【2ページ:PDF】
  • 03理事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 04監事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 05理事会議事録(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 06代表理事就任承諾書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 07別紙(作成マニュアル)【2ページ:PDF】

キット梱包内容一覧に戻る

特典マニュアル:役員の構成に一部変更が生じる場合にも対応!

当キットは、任期が満了する役員の全員が重任する(代表理事も同じ人物が続ける)場合の手続をスムーズに行うことを目的としたキットです。

しかし、法人の状況によっては、任期が満了する役員が全員重任せずに、役員の構成に変更が生じる場合も将来的にはあり得ると思います。

例えば

任期が満了したので役員(理事・監事)を退任する → 役員が重任しない
新しい役員(理事・監事)を追加する → 新任の役員を補充する
理事の任期満了を機会に、代表理事が別な人物と交代する → 現在の代表理事が退任し、別人が代表理事に就任する

このようなケースもあると思います。

そこで、当キットを早期に購入して頂いた方が、将来の役員構成の変化にも対応して末永く当キットを活用できるように、上記のような役員の構成に変更が生じる場合の「マニュアル」と「登記事項」を特典としてお付けすることにしました。

代表理事が変更する場合にも当キットを活用して頂けるようにするため、提出書類に「印鑑届出書」の作成マニュアルとひな形も特典としてお付けすることにしました。

申請書類を作成する際に、特典内容を活用して頂ければ、役員の構成に変更が生じる場合にも当キットを活用して頂けます。

特典内容

  • 01特典マニュアル・役員の構成が変化する手続き(退任・就任)の注意点【2ページ:PDF】
  • 02特典・登記事項の別紙(作成マニュアル)【3ページ:PDF】
  • 03特典・登記事項の別紙(ひな形)【1ファイル:Text】
  • 04特典・印鑑届書(作成マニュアル)【1ページ:PDF】
  • 05特典・印鑑届書(ひな型)【1シート:Excel】

ご注意ください!

この特典は、当キットの販売数が一定数に達した時点で予告なく終了させて頂きます。予めご了承ください。早期に当キットを購入して頂いた方の特典となりますので早めの購入をお勧めします。

キット梱包内容一覧に戻る

商品お届けまでの流れ

商品お届けまでの流れ

STEP01:お申し込み

  • お申し込みフォームより「一般社団法人役員重任手続きキット」の申し込み(お客様)

STEP02:お支払い

  • 下記の方法によりお支払い頂けます。
    クレジットカード、銀行振り込・郵便振替、コンビニ決済、BitCash、ちょコムeマネー(お客様)
クレジットカード クレジットカード
銀行振込・郵便振替 銀行振込・郵便振替
コンビニ決済 コンビニ決済
BitCash BitCash
ちょコムeマネー ちょコムeマネー

STEP03:一般社団法人役員重任手続きキットのお届け(納品)

  • 代金決算完了後、14日以内にinfotopユーザーマイページよりダウンロードしてください。(お客様)

ご購入・お申し込みはこちら

販売価格:29,800円
PDF:112ページ / Word:37ページ / Excel:1シート / Text:6ファイル
ワード・エクセルは共に2003・2007・2010・2013で動作確認済

このページの先頭へ戻る

一般社団法人役員重任手続きキット制作者のご紹介

行政書士齋藤史洋事務所 代表:齋藤史洋

行政書士齋藤史洋事務所 齋藤 史洋 プロフィール

昭和54年生まれ / 法政大学法学部法律学科卒

社会に貢献する起業家の支援を通じて希望のある明るい未来を創りたい。

その想いを実現するため東京・銀座に起業支援専門の行政書士事務所を開設。

開設当初は営利法人設立による起業支援を中心に行っていたが、民間営利部門の活性化だけでは社会が抱える問題を解決できないことを実感するようになり、非営利法人分野にも支援の幅を広げる。

民間非営利部門による公益活動の増進させるため、全国の専門家の中でも先駆けて積極的に新公益法人制度に関する情報発信を行う。

法律改正前から続けた地道な情報発信よって公益法人関係者からの信頼を得ることとなり、新公益法人制度の施行前にもかかわらず、新公益法人制度に関する業務の依頼を受けることとなる。

新公益法人制度の法律施行直後2008年12月の時点から既に一般社団・財団法人設立の実績があり、新公益法人制度への対応の早さは全国の専門家の中でもトップクラス。


これまで手掛けてきた案件のうち代表的なものとしては、

  • 被災者・難民救援等の国際人道支援活動を行う一般財団法人の設立手続
  • 国の後援を受けた研修事業を実施する一般財団法人の設立手続
  • 会員数約10万人の国際的大規模任意団体を一般社団法人化する手続
  • 全国の法人会員から構成される任意団体を一般社団法人化して検定事業を行う協会を設立する手続

等があり、複雑な非営利法人設立にも対応している。


また、新規の一般法人設立のみならず、国の省庁が所管する既存の公益法人(特例民法法人)から依頼を受けて、公益法人の移行申請の代理人も務める。

国が所管する公益法人の移行申請の代理人を務めた案件では、極めて早期に移行手続きが完了しており、全国で約24,000社ある既存公益法人の中でも上位5%に入る移行完了の早さとなる。

現在は、既存の公益法人の移行認定のみならず、社会起業を目指す非営利団体の支援として一般財団法人・一般社団法人の代理人の立場から公益認定申請(内閣府等)を行っている。

その他、新公益法人制度普及のための啓蒙活動として、文部科学省認可の財団法人主催の研修会で講師を勤める等、新公益法人制度の専門家の立場から外部での研修等も行っている。

サイトご訪問者様へ ご挨拶

そもそも当キットは、弊所の顧問先の一般社団法人の皆さまが専門家に頼らずに自分で手続きを行えるようにするためマニュアルとしてスタートしました。

一般社団法人は役員変更(重任)手続きが2年に1度発生しますので、登記のコストも無視できない金額です。

そのたびに変更手続きをご依頼頂くのは専門家としては大変ありがたいことなのですが、法人の運営コスト削減を考えると、ある程度は変更手続きを自分で遂行できるようになって、専門家から自立して頂くことが望ましいと個人的には考えています。

しかし残念ながら、一般社団法人の重任手続きは、法人の状況によってバリエーションが多数あり、市販の書籍等でも分かりやすいものが存在しませんでした。

そこで法律知識の無い一般社団法人の方でも、自分で変更手続きを行えるように作成したのがこのキットです。

これまで多数の役員変更手続きをお手伝いさせて頂いた経験を活かして、将来の状況の変化にも対応できるように5通り全てのバリエーションに対応した内容になっておりますので、安心して当キットをご利用頂ければと思います。

監修者の声

行政書士法人WITHNESS(ウィズネス) 渡邉 徳人

「想定パターンがあまりにも完璧」という点に感銘を受けました

行政書士法人WITHNESS

非営利型・公益認定型一般社団法人や大規模任意団体の一般社団法人化から支援してきた一般社団法人のスペシャリストである齋藤先生だからこそ作成できる変更キット。

キット内容の素晴らしさ(一般の方への配慮あるわかりやすい詳説)は言うまでもありませんが、内容以前にまず「想定パターンがあまりにも完璧」という点に感銘を受けました。一口に一般社団法人の役員重任と言っても、運営されている社団法人の規模や機関設計次第で手続きに必要な書類や記載方法は異なってきます。

今回齋藤先生が用意した当キットは、「どのパターンにも対応できる」内容になっておりますので、一般の方の「私のケースには当てはまるのだろうか?」という心配が不要です。

一般の方が購入してもご自身の運営している社団法人用の手続きキットが用意されておりますし、専門家がこのキットを手にすれば、どんなパターンの社団法人であっても対応ができることになります。

一般の方はもちろん、専門家にも手にして頂きたいくらい質が高く、完璧にカバーされた内容である当キットを強くお勧め致します。

行政書士法人MOYORIC(モヨリック) 津田 拓也

般社団法人の理事や法務担当者の強い味方

MOYORIC行政書士合同事務所

この度、監修をさせていただきました行政書士の津田と申します。

当キットは、あらゆるパターンの一般社団法人の役員重任登記に対応しており、とても分かりやすく、一般の方でも簡単に登記申請を行えます。公益法人制度の専門家である齋藤先生が制作されてますから、安心ですね。

同梱の書式・マニュアルは一般社団法人の法務担当者の強い味方。そのまま使っていただくことも可能ですし、必要に応じてカスタマイズしていただいても良いでしょう。

私共、専門家でもそのまま使える書式集であり、かつ、一度購入すれば何度でも利用できるのは魅力的です。重任登記は法人を運営している限り、半永久的に付いてまわる手続きになります。長期的にもコストパフォーマンスの高い当キット。第三者からの立場にはなりますが、全国の一般社団法人さんに自信を持ってお勧めしたい商品です。

商品名 自分で出来る!一般社団法人役員重任手続きキット
制作 行政書士齋藤史洋事務所 【WebSite】一般財団法人設立支援.com / 一般社団法人設立支援.com
販売・監修 行政書士法人WITHNESS 【WebSite】一般社団法人設立ドットコム
行政書士法人MOYORIC 【WebSite】一般社団法人設立ドットネット

ご購入・お申し込みはこちら

販売価格:29,800円
PDF:112ページ / Word:37ページ / Excel:1シート / Text:6ファイル
ワード・エクセルは共に2003・2007・2010・2013で動作確認済

このページの先頭へ戻る

自分で出来る!セルフキットダウンロードセンターのご案内 行政書士実務キットはこちら 行政書士実務キット フルパックはこちら
自分で出来る!一般社団法人役員重任手続きキット
自分で出来る!セルフキット
自分で出来る!一般社団法人役員重任手続きキット