ブログを書くとき、具体的にどんなことでお悩みですか?

  • 1つの記事を書くのに、何時間も、何日もかかる……
  • なにを言いたいのかわからない文章になってしまう……
  • このままの書き方でいいのかわからない……
  • 文章の書き方をちゃんと学ばなきゃ、と感じる……
  • 読みやすい、わかりやすい文章を書けずに困っている……
  • 商品を紹介する記事(レビュー)を書いても、成約できない……
  • 稼ぎたくてブログをやっているのに、稼げない……
  • ライバルブログと似た内容になってしまい、埋もれてしまう……
  • ブログの訪問者もPVもずっと増えない……
  • webライターの収入を増やしたいのに、書くのが遅い……
  • 自分の記事のどこが悪いのか、知りたい……
  • 文章を書くのが苦痛、ツラい、楽しくない……
  • 文章がつまらない……面白くて人を惹きつける文章を書きたい
  • 長くてもどんどん読めるような文章を書けない……
  • 書きたいことはあるのに、投稿画面を前にすると頭がまっしろに……

切実なお悩みですよね。
昔の私もまったく同じでした。

ご安心ください。そのお悩み、解決できます^^

あなたはこれまで、文章術や文章力を上げる方法を
たくさん勉強されたと思います。

大体、こんなことを言われますよね。

・適度に改行しましょう。
・箇条書きを使いましょう。
・中学生、高校生でもわかる言葉を使いましょう。
・漢字を使いすぎず、ひらがなを多く使いましょう。
・語尾が「です」「ます」で続かないようにしましょう。
       :

こうした「文章術」を素直に学んでも、
記事をスラスラと書けるようにはならず
ブログで稼げるようにはならなかった……。

ですよね?

実は上記の「文章術」は、文章をある程度書ける人が
文章を読みやすく直すときに使う「チェックポイント」であり、
初心者さん向けの「ブログをイチから書く方法」ではありません。

「文章の直し方」が「文章の書き方」の顔をしているんですね。
昔の私も引っかかりました……。

もう1つ、よくある落とし穴として、
文章力をいくら鍛えてもブログでは成果が出にくいです。

なぜなら、ブログで稼ぐには「文章力」の他に「記事力」が必要だから。

記事力があれば、
・ブログに人を集められる記事タイトルを書ける
・記事それぞれの役割を考えて書ける
・記事と記事のつながりを考えて書ける
などができます。

文字どおり「記事を書く力」ですね。
(私が勝手に作った言葉です)

一人前の記事力を身につければ、
ブログを書くほど読者が増え、しっかりと信頼関係を構築でき、
紹介した商品も買ってもらえます。

(アフィリエイトでも、ご自身の商品販売でもOK)

おなじみの「文章力」は、人にわかりやすく物事を伝える力ですが、
ブログで稼ぐ場合は文章力では足りません。

「記事力」を鍛えましょう!

その記事力を鍛える場として、
講座「文才ゼロから始めるweb記事執筆術 (才ゼロ)」があります。

真剣に学ぶブログ初心者さんたちがグングンと記事書きを上達し、
以下のような成果を出しています^^

サイトを修正したその日に報酬が発生したことも

カイトさん

カイトさん

今でも暇さえあれば読んでいる教材です。
内容は買ったその日からすぐに実践できました。
例文、型の見本があるのであとはそれに当てはめるだけなのですごく簡単でした。

この教材を買って一番良かった事は、「ブログの書き出しに困る事がなくなった」という事です。
サイトや記事を書く時いつも最初の1行で悩んでいましたが才ゼロを読んだ事でその悩みを解決できました。

  • 何を書くのか
  • どんなふうに書くのか

その2つを吸収できた教材でした。

この教材通りに文章を書くようになってからは
報酬も発生するようになりアフィリエイトで稼げるようにもなりました。

アクセスはあるけれど報酬が発生しないサイトに才ゼロのノウハウを使ってサイト修正したところ、修正したその日に報酬が発生したこともあります。

カイトさん実績

「ブログで何を書いたらいいのかわからない」
そんな人は絶対に読んだほうがいい教材です。

「アクセス数がグ~ンと伸びました」

タクミさん

タクミさん

才ゼロを使って記事を書いたら、アクセス数がグ~ンと伸びました(^_^)

アクセス解析を見た時、つい「才ゼロってチートだろ!」って叫んじゃいましたね(笑)

私は今まで、たくさんのアフィリエイト教材を買ってきましたが・・・ここまで効果がある教材は才ゼロだけです。

ノウハウコレクターに陥ってる人もぜひ、才ゼロを手にとってみてください!

タクミさん実績

「初めてで2.0円はなかなか凄いのでは? と自信になりました」

髙橋さん

才ゼロ成果報告者 高橋さん

ねこヨーさん こんにちは!
2021年3月に才ゼロを購入させていただきました。

ブログで収益をあげて今の職場を退職したい!と思っているのですが、文章を書くことが苦手でなかなか進まず悩んでいました。
そんなときに購読しているメルマガで紹介されていたのが才ゼロを購入するきっかけでした。

文章の書くことが苦手、ブログ初心者のわたしにとって第1章の心構え、第3章の記事構成、第4章の執筆手順が特に得るものが大きかったです。
記事構成、執筆手順を知ることで、文章を書くのに迷ったり脱線ばかりだったのが、迷いなく書けるようになりました。
(まだ手が止まってしまうことがあるのですが、それは書く内容の知識不足が原因だと感じています。)
またモチベーションが下がったときは心構えを読み直すようにしています。

実は、今までベストセラーのライティング本を何冊か購入しましたが、わたしには理解するのが難しく読むのが苦痛になって途中で挫折していました。
才ゼロは、難しいことが苦手なわたしのような人にとにかく親切な教材だと思います。

内容は小手先のテクニックではなく、ライティングの本質が書かれているんだろうな…と素人ながらに感じました。
他にも漫画キャラクターが会話形式で解説してくれるコーナーがあるので、自分の理解が合っているか?復習のような感じで活用させていただきました。
わたしのような難しいことが苦手な人にこそ、流行りのライティング本を読むより才ゼロをおすすめしたいです。

追伸:今回、初めてのライターのお仕事で単価2.0円をいただくことができました!初めてで2.0円はなかなか凄いのでは?と自信になりました。

才ゼロ成果報告 高橋さん
受講生 Mさん

「いろいろ購入しましたが、満足したのは才ゼロだけ」

情報商材をいろいろと購入してきましたが、内容に満足したのは才ゼロだけです。
これ以上できないと思われる程の丁寧な解説に大満足。

専門用語は、一度だけではなく何度も注釈がでてくるので安心感があります。
説明の後に例文が掲載されており、実際にどのように書けば良いのか悩む必要がない。

また、一区切りごとにまとめがあるので、助かっています。
間に入っている漫画もGoodです。

才ゼロでもっとも良いと感じたところは

  • 初心者さんが躓きそうなところを全部カバーしているのでは?と思うぐらいに丁寧に解説されているところ。
  • 執筆の手順がわかりやすい。
  • ウェブに特化した文章術を学べるところ。

これからブログを始める方やアフィリエイターにとって、一番欲しかった教材だったと思います。
これからも、教科書としてずっと使い続けていきたいと思っております。

申し遅れました。
私は「ねこヨーグルト」のハンドルネームで
ブログ収入を得たい方を2011年から応援しています^^

前職は企業のお抱えライターとして、別名義にて2年間で600記事ほどを書き、
一部の記事はYahoo!ニュースでも毎週配信されました。

大手メディアの人気記事ランキングで、たびたび1位を取ったこともあります。

しかし、前々職、社会人1年目で就いた職業はプログラマー。
仕事中に送るメールの文面で1~2時間は悩み、結局書けた文章は

「了解致しました。宜しくお願い致します」くらい。

・小学生の頃から読書感想文が大嫌い
・高校生時代の選択授業は理系
という、文章からとにかく距離を置きたい人間でした(汗)

なのに、誘われるまま知人の会社に入ったら
文章を書く仕事をすることになり……。

まったく書けないところから独学でがんばった結果、
会社をやめて自宅で引きこもりながら
ブログを書いて10年以上も生活できるまでになりました。
(!)

<アフィリエイト実績>

  • ASPインフォトップのみで累計報酬額751万円
  • 15,000円の商品を292本成約し、2,725,661円の報酬
  • 趣味ブログで最高月間138万PVを達成
  • Googleアドセンスは累計67万円
筆者実績

アフィリエイト実績

月間138万PV

<前職(webライター)の実績>

  • 某大手メディアの人気記事ランキング1位に何度もなる
  • 2年間で600記事以上を執筆する
  • 20~30代の男性向けビジネス記事とエンタメ記事を担当する
  • 毎週Yahoo!ニュースにも配信される
  • 読者から「参考になった!」の声多数
  • 商品の販売会社から「商品改善の参考になります」のメールが届く
  • 20分ほどで書いた記事がツイッターで300人以上にRTされる
  • 退職後も半年ほどメディアに毎週連載する

<その他の実績>
実店舗ホームページ制作:
・2021年、新規オープンする東京の整骨院のサイト制作を担当。
 ライバル店が20ほどひしめく地域で検索上位表示に成功。
 毎月20名前後の新規客が訪れる人気整骨院に!
・2023年、売上好調で2店舗目をオープンするにあたり、2店舗目のサイトも制作。
 こちらも検索からの集客に成功!

コンサル:
新潟県在住の40代男性のブログ収入が累計1万円→650万円になる。

履歴書添削:
書類審査で落とされ続けた東京都在住の30代女性が大手外資系企業に採用される

その他:
セミナー講師や記事添削なども行う。

コンサル生アフィリエイト実績

コンサルを通じてノウハウを学ばれた男性は累計で650万円以上を稼ぎ、
私は自分のブログ以外にも整骨院のホームページで集客に成功しています。

私はとにかく人より理解力がなく、
サラリーマン時代は仕事の説明を聞いても、一度で理解できませんでした(汗)

そのおかげか、自分がわかるようにブログを書くと
「わかりやすい!」と読者に喜ばれ、
「理解力のなさ」こそが私の強みとわかりました。

「文才ゼロから始めるweb記事執筆術」は
私の理解力がないゆえに打ち出せた「わかりやすさ」で
以下を解説しました。

・人を集めるブログの書き方
・商品を売る記事の書き方
・ファンが増える文章術
・文章を読みやすくする見直し方
など

前職のライター時代から独立して生活できるようになるまで、
私が5年以上かけて蓄積したブログの文章ノウハウをまとめて学べます。

タイトルどおり、昔の文才ゼロだった私へ
今の私が伝えたいコツをすべて込めました。

受講生からは「ブログライティングはこれ1つで十分!」と
評されるほどの濃密さです。

……本当に?

ええ、受講生の声はこのページにたくさん載せました。
文才ゼロだったみなさんの喜びの声、努力の結果を見てください^^

「才ゼロ」を世に出してだいぶ時間が経ちますが、
うれしいことに今でも喜びの声がたくさん届いております。

「才ゼロ」は多くの初心者さんから支持をいただきます。

受講生満足度アンケート結果

※有効回答数445名。web上のアンケート回答。2015年12月~2024年2月実施。設問「才ゼロに満足しましたか?」の回答項目「満足した」「不満だった」のうち「満足した」と答えた人の割合。

アンケートの全回答は以下から見られます。

これほど高い支持をいただく理由は3つあります。

  1. ブログ初心者と共同開発。小さな疑問の回答も載っている!
  2. たくさんの具体例があり、どう書くかをイメージしやすい!
  3. 説明がわかりやすく、とにかく練習&上達しやすい!

「才ゼロ」は私ひとりで作ったものではありません。
少しだけ、講座の開発裏話をさせてください。

開発のきっかけは、ブログ収益化のコンサルをしたとき
9割の方が記事や文章の書き方にぶつかったことでした。

ブログの書き方がわかる書籍やサイトがあれば紹介したかったのですが、
2014年頃はあいにく初心者さんにピッタリな、
わかりやすくひと通り学べるものがありませんでした(汗)

そこで私は、

 ・ブログの書き方に悩む初心者さん 9名
       +
 ・ブログをそこそこ書ける中級者 1名

の計10名にモニター協力をいただき、
綿密なやりとりを重ねて講座の開発にとりかかりました。

以下は当時のやりとりに使った掲示板です。

モニター掲示板
モニター掲示板

「文章の書き方がわからない」と一言で言っても、
具体的な問題はなんなのか?

  • 初心者さんがなにに困るのか?
  • どんなところで手が止まるのか?
  • そのために必要な解説はどんなものか?
          :

問題点をまとめたエクセルには、実に248個もの項目が並びました。

モニターの意見

これらを一つひとつ、9ヶ月かけて丁寧に落とし込み、「才ゼロ」が誕生しました。

初心者さんがつまずいてしまう部分の解説例として、
「記事の1行目になにを書けばいいかわからない……」
には、「書き出し例」を8種類収録しました。

そのまま真似して使えます^^

書き出しの解説、具体例部分

「語尾がいつも同じになってしまう……」
のつまずきには、「語尾表」を収録。
こちらも真似して使えます^^

語尾不足に効く語尾表

このように具体的な回答をもって、
200個以上の初心者さんのつまずきを解決しました。

「初心者さんの疑問にすべて答えるんだ!」という
熱き信念のもと作り込まれた「才ゼロ」は、
まるで芸術的な日本刀のように研ぎ澄まされ、
ブログライティング系教材・講座の中でも
「トップクラスの品質」との声をいただきます。

はじめて「才ゼロ」をお披露目した日、
ブログの書き方に悩む初心者さんたちの喜びようを
今でも覚えています。

「すごい! 知りたいことが載ってる!」
「見ながら記事を書いたら、1日で上達を感じた!」
「新しい壁にぶつかりそうになったときも、すでに答えがある!」
と感動していただけました^^

世の書籍やネットのノウハウは筆者だけで作られたものがほとんどですが、
「才ゼロ」は初心者さんと二人三脚……いえ、「10人11脚」で作ったため、
感動されるほど完成度が高まりました。

もし、あなたが「文章の書き方」系ノウハウに失望したことがあるなら、
ぜひ一度「才ゼロ」で学んでください。

「これぞ、初心者向け解説のお手本!」と評価いただく理由が
おわかりいただけます^^

受講生 Kさん

「ねこヨーさんの教材&読者に対する真剣さが伺えて
とっても素敵」

すっかりねこヨーさん(初めてこう呼ばせていただきます!笑)のファンになり、先日才ゼロを購入したKです。

たった今、才ゼロを読み終えました。
1章から7章まですべて印刷し、蛍光ペンとふせんを片手に「なるほど…」と独り言を言いながら夢中になって読みました。

「読み終えた直後のこの気持ちのまま感想を書きたい!」と思ったので早速送らせていただきます(^ ^)
全体的に感動したのですが、特に「すごい!!」と思ったのは以下の点です。

  • これだけの文章量で誤字脱字がない!
  • 記事構成の章で、「これでもか!」というくらいに各部分を徹底的に説明しているのがすごい!
  • 「個性的な文章を書く」というとても難しそうなことが、誰でも実践できるようにわかりやすく書かれている!
  • 「整理」の章で、文章の本当に細かいところまで解説しているのがすごい!(半角全角表記や記号の後ろのスペースなどは早速実践します)

他にもまだまだたくさんありますが、一番印象に残っているのは以上のことです。
誤字脱字がないことに関しては、ねこヨーさんの教材&読者に対する真剣さが伺えてとっても素敵だなと思いました( ´ ▽ ` )

このようなすばらしい教材を作ってくださり、本当にありがとうございました!

「才ゼロ」が喜ばれる理由には、図や具体例の多さもあります。

「才ゼロ」の解説は、

・こんな文章術があります
・使う理由はこれです
・具体例はこれです (記事例、文章例)

と、上記のセットのおかげでとてもわかりやすく、
初めて聞く内容でもパッと頭に入ります。

たとえば、「記事の型」の解説では、
各部分のくわしい書き方と文章例を収録。

おかげでプロの書き方を吸収しやすく、
記事を早く書けるようになった受講生がたくさんいます。

逆に、
「解説が具体的すぎてそれしか書けない……」
と不自由な文章になる心配もありません。

一人ひとりが自分らしい文章を書けるよう、
柔軟性のある考え方も学べるからです。

「6章. 個性的な文章」では、珍しい「文章で個性を出す方法」を解説。

ライバルブログから抜きん出る個性を文章から出し、
読んだ人をたちまちファンに変える文章術を学べます。

情報があふれる今だからこそ、文章から個性を出すことが効果を発揮します。

「ブログをがんばって書いたのに、だれにも読まれない……」
「SNSでブログの更新を投稿しても、だれも反応してくれない……」
なんて経験はないですか?

自分の声がだれにも届かない原因は、ファンがいないからです。

ファンがいれば、あなたの文章はしっかり読まれます。
ファンはあなたがなにを書くのか、いつも楽しみに待ってくれます。

たとえ商品の紹介でも、
「こんな便利な商品を紹介してくれてありがとう!」
「こちらこそ、アフィリエイト収入を得られてうれしい!」
と必要な人に喜んで買ってもらえるため、アフィリエイト収入も得やすくなります。

読者と情報発信者。
お互いにうれしい関係を築ければ、
私のように10年以上もブログで収入を得ることが可能です。

なかなか解説されることのない、「ファンをつくる文章の書き方」でさえ、
「才ゼロ」では豊富な文章例のおかげで習得しやすいです^^

情報があふれる今だからこそ、
文章から個性を出してファンを作れることが強みになります。
(大切なことなので2回言いました)

受講生 Tさん

「具体例がたくさんあって書きやすいなぁ~」

書き出しがタイトルと同じくらい重要なものだったとは思いませんでした!
今までテキトーに書き出しを書いてたので、これからはちゃんと考えたいです。
具体例がたくさんあって書きやすいなぁ~と思いました。

何となく、前に書いた成約記事を記事の構成に当てはめて書いたら・・・報酬が増え始めてます!
今まで1ヶ月に1人成約するかしないかだったのに・・・今月は3人成約しました!

なにかを学ぶとき、解説の「わかりやすさ」はとても重要です。

わかりにくい解説は読んでも理解しにくく、
時間をかけて集中しないと理解できません。
まるで噛みきれないカタイ肉のようです。

よく文章術の解説ではこんな言葉が出ますが……

・PASONA
・QUEST
・AIDA
・PREP法
・5W1H

こうした専門用語やカタカナ語は理解しにくく、覚えにくいと思いませんか?

そのため、「才ゼロ」では専門用語を一切使わず、
カタカナ語もできるだけ排除しました。

おかげで「才ゼロ」の解説は、飲みやすいスープのようにスーッと頭に入り、
受講生はどんどん文章を上達しています^^

また、私は
「解説に必要なのは、わかりやすさだけではない」
と考えます。

初心者さんの多くは、文章術を学んでも
「わかったぞ! わかったけど……どう書けばいいの?(汗)」
となりがちです。

ブログの投稿画面を前にしても、ちゃんと手を動かせることが大切です。

そこで「才ゼロ」では、「わかりやすい!」のその先、
「わかりやすく、実践しやすい!」まで意識した作りになっています。

たとえば、ワークのように書き込めるページがいくつもあります。

文章は読むだけでなく、手を動かしてこそ書けるようになりますから、
プリンターをお持ちの場合は、テキスト教材(PDF)の該当ページを印刷して
何回もお使いください。

「才ゼロ」の実践問題

もし、印刷がむずかしい場合は、購入画面で「配送版」を選ぶことで
別途、印刷と配送代はかかりますが、印刷された教材がご自宅に届きます。
※詳しくは後述の「よくあるご質問」をご覧ください。

才ゼロ配送版イメージ画像4

「才ゼロ」はテキスト教材を渡されて終わり、の講座ではありません。
毎朝届く「超実践フォローメール」が受講生に好評です^^

「才ゼロ」に参加すると、「今日はこれをしましょう」と
無料で毎日1通メールが届きます。

手が止まりやすい方は、なにをすればいいかわからないせいで
手が止まってしまいます。

そこで、メールをひとつの指針として使うことで、手が止まることを防げます。
もちろん、メールより早く進めても、ゆっくりマイペースに進めても大丈夫です。

今やることがハッキリとわかる「超実践フォローメール」は、とても好評です^^

はぐままさん

毎日朝6時に送られてくるメールで、自分のやるべきことがきちんと確認でき、「今日も頑張ろう!」と思えました。

どうしても一人だと怠けてしまったり、明日にまわそうかな・・・と思ってしまうので、朝イチでメールが頂けるのは本当にうれしかったです。

「才ゼロ」が支持される理由を3つ、お話ししました。
受講生の累計満足度が「99.1%」と非常に高いワケ、なんとなく見えました?

  1. ブログ初心者と共同開発。小さな疑問の回答も載っている!
  2. たくさんの具体例があり、どう書くかをイメージしやすい!
  3. 説明がわかりやすく、とにかく練習&上達しやすい!

初心者さんが実践できるように、ブログの記事や文章の書き方を
わかりやすく解説することはとてもむずかしかったのですが、
「才ゼロ」は初心者さんと協力することで難関を突破しました。

あなたがブログの記事や文章でお悩みなら、ぜひ「才ゼロ」にご参加ください。

教材を見ながら文章を書くほど上達を実感でき、
多くの受講生から支持される理由を肌で感じられるはずです^^

田中さん

これまで、ライティングの教材(情報商材や書籍)を20本以上購入しました。
しかし、『才ゼロ』ほど丁寧にかつ具体的に文章をつくる工程について解説されているものはありません。
『才ゼロ』を読み進んでいくうちにどんどん自分の記事のアイデアが生まれてきます。

(うえでも書きましたが)『才ゼロ』は丁寧にかつ具体的に文章をつくる工程について解説されているので、普通の記事なら4章の「執筆手順」までで記事アイデア(構成も含めて)書けるようになれます。
また、節ごとに「まとめ」を用意してくれてるので、都度、頭を整理できるところも親切設計ですね!

紹介してくれた方が、「最高峰」だと断言していましたが私もそう思います。

ブログの文才能力向上だけで十分だったのに、職場では管理職に昇格。辞めたい後輩に手紙を書いて引き止めにも成功

オガジュンさん

オガジュンさん

ねこヨーグルトさん、ありがとうございます。
才ゼロを利用してから、記事作成がスムーズになったことだけでなく、私の人生大きく好転しました。

以下にその詳細を紹介します。購入に迷っている人の判断材料の一つになればと思います。

才ゼロを利用するまでは、読者さんからの反応を得ることが難しくその理由も、読者さんの4分類にも気づけておらず、どのようなニーズが有るかがわからない状態でした。

そのたぐいの書籍や、情報商材は他にもあり、もちろん私も試しましたが、独学では、よく分からないというのが正直なところでした。

なぜなら、国語の偏差値が30以下で、文章理解が超ヘボかったから、書いて有ることが理解できなかったからです。

しかし、才ゼロは私にとって、他と比べ物にならないくらい、とても読みやすく、手順に沿って記事を作成することができました。結果、読者さんのニーズに合った記事を作成し、情報発信することができました。

それを繰り返しているうちに、記事作成が早くなり、読者さんからの反応が得られるようになりました。

  • 参加しているジャンルでのランキングが1位に
  • ブロガーとして取材依頼
  • 読者さんからの感謝の言葉殺到
オガジュンさん実績

そこまでは、才ゼロがうたっているブログ運営における文才能力向上といったところ(正直コレだけで十分だった)なのですが、私にはそれ以外にも良いことが色々ありました。

  • 今まで難解だった読書が容易になった
  • 客観的に捉える力が向上した
  • 仕事でやりたい企画が通るようになった
  • 資料作成の効率が上がった
  • 残業なくなった
  • 時間をスキルアップに使えるようになった
  • 戦略的に伝える事ができるようになった
  • 知らない間に管理職に昇進した
  • 信頼できる後輩に恵まれるようになった

などなど

はっきり言って、予想外でした。人生が一気に好転しました。
今では職場で管理職になり、部下を持つようになりました。

先日は、仕事を辞めると言い出した後輩に手紙を書いて、彼の必要性を伝えると、やめることを考え直し、今では戦力となりつつあります。
先輩に相談してきたり、指導を受けてきたが、職場で無力感、自分なんていらない感が強くなっていたそうです。
自分の職場での役割と現状の貢献度、将来を期待されていることが、私からの1回の手紙でわかり、意欲が湧いてきたそうです。

私にとって、才ゼロのコストパフォーマンスは、ものすごく高いものでした。感謝しかないです。

オガジュンさん実績

強いて上げるデメリットと言うか、才ゼロが合わない人、多分、読んでも受け入れてないだろうな〜という人は読者心理を煽って集客したい人です。

ねこヨーグルトさんは、読者ファーストです。稼ぎファーストの考えの人とは、方向性が違います。

なので、読者さんをないがしろ、仕事では誰かをハメてでも昇進したい、なんて人は購入しないほうが良いと思います。

才ゼロは決して安いものではないので、購入に迷われている方は多いと思いますが、

  • 国語の力に自信がないが独学でやりたい人
  • さまざまな書籍や情報商材に手を出した、または、どれを買おうか購入を迷っている人
  • ブログだけでなく、普段の仕事にも活かし、社会に貢献したい人

いずれに少しでもかすっている人には、オススメです。購入に迷っている人の判断材料の一つになればと思います。
ねこヨーグルトさん、本当に、ありがとうございました。

お待たせいたしました。
「文才ゼロから始めるweb記事執筆術」の講座内容をご紹介します。

講座に参加するとテキスト教材とフォローメールを受け取れます。
テキスト教材は全7章と補足で構成されます。

才ゼロ1章

  • 元プログラマー、文章力0だった青年がwebライターとしてメディアに連載開始!?
    ド素人がどうやってプロばかりのメディアで人気記事ランキング1位をとったのか?
  • 「1章は心構えか。得るもの無さそうだし読み飛ばそう」
    と思った男性が全ページ釘付けになったプロの心構えとは?
    「そうか、だから自分の記事を読む人が増えなかったのか!」
    目からウロコの心構え的ノウハウを数々収録!
  • ブログ収入を目指すからこそ、圧倒的に不利になる…!?
    「○○○○」な考え方の限り、読者に嫌われる……。
    稼ぎたい人が陥る「稼げなくなる致命的な考え方」とは。
  • ブロガー? ライター? アフィリエイター?
    記事を書くなら「情報発信者の心構え」は必須!
    だれにも読まれないのは心構えが甘いからかも……。
  • 今よりうさん臭かった2011年頃のアフィリエイト業界で
    実績0、人脈0でも多くの読者から支持された理由。
    なぜ、10年もメルマガを読み続けるファンがいる?
  • そもそも「記事」とはなにか、答えられる?
    収入を得るために見方を変える、「ツール」としての考え方。
  • プロのさり気ない記事の「おもてなし」。
    「脱イライラ」の記事を書けないと読者に嫌われる……。
    ブログから読者がすぐ離脱するのは、ちゃんとした理由があった!
  • なぜ、Yahoo!ニュースの記事は信用されて多くの人を動かす?
    あなたの記事が読者を動かせないのは「○○○」が無いからかも。
  • はじめに面白さや個性を目指すとブログ収入は遠ざかる。
    収入を得るなら面白さや個性よりコレを優先させるべし。
  • 「記事」と「日記」の違いとは?
    アメブロやSNSのノリで書くと稼げないワケ。
  • だれも知らない? 多くのライバルサイトから抜きん出る方法。
    「読者の二大疑問」をおさえて読者からモテモテに!?
  • 「1記事あたりの文字数は何文字くらい必要?」はもう古い!
    極論、1行でも記事は成り立ってしまう本質的な考え方とは。
  • がんばって書いたのに読まれない…! と凹む前に。
    東京ゲームショウの取材で勇気を出してコンパニオンの写真を撮った記事の事例。
    10年以上記事を書き続けるプロの、挫折しない気持ちのもち方。
  • ムリして知識以上のことを書く=読者を裏切る…?
    等身大の自分でも読者から感謝される記事とは。
  • 稼げない「粗悪な記事を生み出す人たち」の記事とは?
    あなたも同じような記事になってないかココで要チェック!
  • 商品の販売ページをまとめただけのアフィリエイターは稼げない。
    一方、稼げるアフィリエイターには「この視点」があった!
  • 稼ぐために必要な「良い記事」の2つの条件。
    読者に見放される「悪い記事」を書いてないか今すぐ見直そう。
  • 国語の授業で習った「起承転結」がwebでは一切通用しないワケ。
  • 昨日読んだ記事を覚えている? 読者も同じ。
    読者の頭に残るためにすべきこと。
  • 生存率3%!? 2011年から情報発信で稼ぎ続けられる理由。
    プロが絶対に外さない「ある姿勢」が読者の心をつかむ!
  • プロの姿勢を吸収するために、具体的になにをすればいい?
    11個の具体例で今日からあなたもプロ意識!
  • あまり語られない、「時間とともに変わる情報の3つの性質」
    真っ先に情報をつかんだら、どんな記事を書くべき?
    多くのライバルが記事を書いていたら、こう差別化せよ!
  • 「才ゼロ」の読み方はあなた次第。
    1章から順番に読む? 気になる章から読む?
    効率の良い読み方&使い方まで、たった1分で理解できる!
Sさん

第1章読み切りました。
自分のブログから、なぜ売れないか?
わかったように思います。

「●●、●●」を発信していなかった、
●●が足りなかったと、気づかされました、

自分に置き換えれば、当然なことなのに、
文書(記事)にすると、それが出来ていない

やはり、良い教科書との巡り合いは高みへ導いてくれます、感謝します。

まだ、1度だけしか読んでないのですが、わかりやすく、大変良かったと思っています。

Tさん

私はいつも文章を書くときは面白さを追求してきました。
面白くなかったら読んでもらえないと思い込んでいたんですが

今回、心構えを読んで大事な事は
●●なのか?
●●が書かれているのか?

という事が面白さよりも大事だと知り
これからは、こちらを中心に書いていこうと思いました。

私もわからない時は詳しく書いているサイトがあるととても助かりました。
私は理解力があまりいい方ではないので
私でもわかる内容が書かれていると
「この人凄い」と思っていた事を思い出しました。

なので私も今日から価値あるサイト作りを意識し
自分が出来る事から1つづつ改善していきます。
ありがとうございました。

Yさん

かれこれアフィリエイト歴は5~6年になりますが、
実際に稼げるアフィリエイターになれたのは、ここ2年、という状況です。

第1章、さっそく読みました。
「心構え? マインドか、読み流しかな」と思ったら、
さっそくノウハウしっかりかい! と思わず突っ込んでしまいました。

11の読者向けノウハウ、幾つかは自然に実践出来ていましたが、
「●●」「●●に」は全く出来ておらず、記事としての存在価値が薄いか、下手すれば無いか。
残酷な現実を突きつけられた思いです。

自分のブログも「記事」であることを意識して、これから投稿していこう、と思うに至りました。

それにしても、さすがライティングの教材の中でも「実戦用」の位置づけだけあって、読みやすいですね。ぐいぐい読めます。
素晴らしい教材、ありがとうございました!

才ゼロ2章
  • 人気が出る記事はなにが違う? 文才? 面白さ? うまさ?
    プロの戦場、ニュースメディア連載時に見つけた
    「人気記事ランキング1位」を何度も取った着眼点
  • 「どんな記事を書けばいいかわからない!」
    「書くこと無くなった!」
    こんな悩みがなくなる、ネタ切れと無縁になる5つの方法。
    ※ブログに書くテーマが決まっていることが条件です。
  • アクセスをたくさん集めたい?
    無視するとだれも来ないブログになってしまうアレ。
  • 記事を書くときにライバルサイトの記事を見てはいけない理由。
    初心者が無意識に受けてしまう悪影響とは……。
  • 集めた記事ネタを好きな順番で書くとブログの魅力が半減!?
    最初に「○○○」を作れば、読者がリピーターになりやすい!
  • PV数の底上げに? 人気記事や新着記事だけじゃもったいない!
    読者が記事をたくさん読み始めるサイドバーの斬新な使い方。
  • 多くの人が読みたい記事は「あのボタン」を見ればわかる!
    キーワードツールだけに頼らない、記事ネタの変わった見つけ方。
  • ツイッターで新鮮なネタを次々ゲットできる方法。
  • 「これくらい知ってるだろうから書かないでいいかな…」
    「間違ったボツ」を回避する、手っ取り早い方法
  • まさかの記事ネタ0!?
    本章を実践しても記事ネタが見つからないときの理由と対策。
Pさん

最初は結構時間がかかるかな?と思ってましたが、実際にやってみると意外と簡単に記事ネタを考えることができました。
あまり考えずにとりあえず実践してみるのは大事だなとおもいました。
実践という形でやらなくちゃ感が出るので、いいなぁと思いました。

もう記事ネタがないーと思ってましたが、教材通りに実践したらなんと17個もでました!
まだまだですね・・・頑張ります!

Yさん

人が集まる所に記事を投下する、というサイトアフィリの原則とマッチしている内容なので、まさに「すぐ使える教材買った、良かったなぁ」という気持ちでいっぱい。
あと、アフィ美マンガのやり取りが、上手い。実に上手い。あれくらいのエンターテインメント色が自分にも出せればなぁ、と。

あと、今自分は、塾コンテンツを作っています。
塾、と言っても高額塾ではなく、ビジネス書1冊の価格で入れるサイトアフィリ専科の私塾です。

そこでドキッッッとしたのが
●●を作る
と言う話でした。

中身をブログのように「書きたいように」書いていて段々カオスになりつつあったので、ここでまず●●を作って、塾生さんが迷わずに行けるようにしたい、と思いました。というかしなければ!!
つくづく勉強になる教材です。

才ゼロ2章補足
  • なぜ、記事を書く前に混乱してしまう?
    キーワードばかり見て手が止まったら、アレを思い出そう。
  • キーワードツールでは気づけない「○○」の概念。
    読者に「それが知りたかった!」と喜ばれる技術を伝授!
    よくある3つのテーマの具体例を見ながら、
    「先読み」できるようになる具体的思考法を身につけよう。
  • 稼ぐ人間はブログを書く前になにを考え、なにを用意する?
    プロの記事ネタ準備法(サイト構築思考)をまるっと公開!
才ゼロ3章
  • 「コンテンツSEO」や「長文SEO」の思考に惑わされなくなる!
    読者をブログの虜にし、Googleの検索順位も上がりやすくなる。
    記事の質を劇的に高める「4つの要素」とは?
  • ネットの記事を次々と読み捨てる、目の肥えた読者たち。
    彼らの興味を惹き、記事を最後まで読んでもらう「流れ」とは?
  • 初心者がスラスラ書けるようになった「記事の5つの構成」。
    「この書き方でいいのかな…」の不安から卒業しよう!
  • なぜ、みんな同じ「型」でも大丈夫なのか?
    書く側の心配ごとは、読者にはどうでもいいことだった!
  • 記事の1行目から手が止まるのは、「ひな形」を知らないから。
    受講生の執筆スピードを格段に早めた、すぐ真似できる記事の書き出し8種の具体例!
  • 書き出しから本題にどう話を繋げばいいのか?
    3つの具体例からわかる、ウットリするほどなめらかな文章の流れ。
    読者が下へ下へと読み進めてしまう興味の惹き方。
  • 読者を強烈に惹き込む「前置き」のコツ。
    まだ「前置き」を書いてない? 逆に、長々と書いてる?
    このコツを守らなければ、すぐにページを閉じられる…!
  • 読者がたちまち満足する、記事の合格ラインとは?
    文章例とともに「ここまで書けばOK」の指標がこちら。
    あなたの記事がSNSやリアルのクチコミで広がる日も近い…!
  • つい読者が行動してしまう、記事の終わり方のコツ。
    今すぐ真似できる、読者の反応や満足度を高める8種の具体例。
    「どうやって記事を終わればいいんだろう?」も解決!
Kさん

今まで文章の冒頭を考えるのに結構な時間をかけていましたが、
「2-1.書き出し」を実践したらスラスラと書けました。
この3章を実践したことで確実に文章力が向上しましたので感謝感謝です。

個人的には知りたいことが全て分かりやすく書かれていて完璧だと思います。

Yさん

一つ一つ例文が載っているのでとてもわかりやすく、今度はこれを使ってみようといろいろとワクワクしました。
ほかの人の文章を読むときもこの構成にのっとっているかを意識しながら読むようになりました。
なんでこの構成にしなければならないのかがわかって良かったです。

才ゼロ4章
  • 書く手順まで教えてくれる人は今までいなかった。助かる!
    見ながら真似できる「6つの執筆手順」。
    プロの脳内処理をなぞれば、記事は本当に書きやすくなる!
  • 読者に伝わらない、なにを言いたいのかわからない……。
    なら、プロが記事を書く前にする「2つの大切なこと」を真似すれば、
    伝えたいことがバシッと伝わる!
  • 文章の肉付けが苦しい? 文章が膨らまない?
    ご安心を。「才ゼロ」は肉付け方法も解説。
    「肉付けでやる3つのこと」で書くべきことがわかり、読みごたえのある記事にできる!
  • 記事書きの常識を覆す新提案。
    「記事を書くとき、読者をハッキリと決めなくてもよい」
    真意は2つ……。
  • 長ったらしい中身スカスカの記事では読者はなびかない。
    宝石を削るように余分な文章を落とし、美しい記事へ。
    宝石職人のように「削る」視点を身につけよう。
  • あなたの記事タイトルは人を集められる?
    プロは本文以上に力を入れる記事タイトル。
    「3つの条件」のうち1つでも抜ければ、ブログに来るはずだった多くの読者を失ってしまう…!
  • 人間心理をくすぐり、ついクリックしたくなるタイトルの発想術。
    8種類の具体例とあのサイトを見れば、記事タイトルがすぐ変わる!
    長期的に検索から人を集めたければ、今すぐ実践を。
Tさん

才ゼロの第4章を読みました。
まずは読み終えた時に感じたのは、
「文章作成ってこんなにロジカルに出来るものなんだ!」
という驚きでした。

それと同時に、まずは第4章の記事執筆の6つの手順を遵守して
記事を1個書いてみよう!と早速書いてみました。

結果、とても時間がかかりました(笑)
けれど、書き終わった後は今までの私では
到底書けなかったであろう文章がそこにはありました。

時間がかかったのは、才ゼロと常に照らし合わせながら記事を書いたのが原因なので、
この内容を見なくても出来るように習得してしまえばそれこそどんなテーマでも、
短時間で良い記事が書けそうな気がしています。

それでは、これからまた第4章を見ながら記事を書きたいと思います。

Hさん

頭の中を整理することから始める手順を学べるのは、ありがたかったです。
わかりやすい例があるおかげで、テキストにそって実践することができました。
これなら、誰でも取り組めると思います。

記事をどう書いていいか分からない場合、
まさに知りたいことが、記事にする「手順」なんだと思いました。
(何が分からないか分からない状態の人が多いのでは、と気づきました。)

これを読んでしまったからには、手が動かない、なんて言えません。

Pさん

第3章で記事構成について学んで、記事が書けそうな気分に
なっていましたが、記事の「書き方」を知らないとうまく書けない。

「書ける人の脳内処理をお見せします」
この言葉の通り、どのように記事を書くに至るかの脳内処理が具体的に書かれていました。

特に記事タイトルの付け方。
これは重要なのですね。
●●を入れて、●●文字いっぱいに書く。
そして、人の興味を引くような文章にする。

興味をひくタイトルって難しそうだな、って想っていたら、
超具体的な書く方法が8種類も載っていました。

このように考えていくのか~、っていう例がたくさん。
ありがたいです。

才ゼロ5章
  • 商品紹介をまだ心苦しく感じていませんか?
    読者から「ありがとう!」と喜ばれる、本当の「紹介」を学ぼう。
  • アフィリブログはお店? 営業マン?
    お店的ブログでは決して到達できない、
    あっさり商品を買ってもらえる姿勢とは……。
  • 多くのアフィリエイターがコピーライティングに苦労する中、
    なぜ、ライター畑出身の私は次々と商品を成約できるのか?
    自然体の紹介で買ってもらえる、人間味あふれる紹介術。
  • 稼ぐ人も意外と知らない「読者の4つの状態」。
    読者の状態にあわせた「ひと工夫」で、商品はどんどん売れる…!
  • まだこれらの「絶対に稼げない作業」をしている?
    ・販売ページの要約
    ・紹介文のコピペ
    ・他サイトの口コミコピペ
    ・身分を偽ってのウソ記事
    ・販売者の本名と住所掲載
    「アフィリエイトはこういうもの」という洗脳から抜け出さない限り、報酬は0のまま……。
  • 駆け出しアフィリエイターが抱く「罪悪感」の原因と付き合い方。
    自信をもって紹介できるようになる、優しい考え方を知ろう。
  • 商品を褒めるレビューばかりではサクラと疑われる!?
    怪しい情報教材でも私のレビューが信用され購入される理由とは。
  • 「商品を使ってなくても紹介していい?」の解答。
    早く稼ぎたいのに、稼げないことをまだ続けますか?
  • 紹介しても商品が売れないなら要チェック。
    読者が商品を買わない17の理由」の回答を今すぐ記事に追記して、商品の成約を狙おう。
  • アフィリエイトは商品を買う前から勝負が始まる!
    稼ぐなら絶対におさえたい、商品を買う前に意識すべきポイント。
  • 偶然訪れた人をブログのファンに変える仕掛け。
    ファンを増やすほど商品は買われやすくなる!
    これをしないから稼げず、苦労することに……。
  • アフィリエイト記事で使える「4種の武器」。
    読者が喜び、満足して買う……アフィリ記事の種類と使い分け。
  • 商品紹介(アフィリエイト)記事の書き方を徹底解説。
    見本は1記事まるまる収録!
    なにを書けばいいのか、頭を悩ませるムダな時間とおさらば!
  • 商品レビューは1記事で? 複数の記事に分ける?
    もう迷わない答えがこちら。
  • 「男性用カチューシャを勧める」などの見本記事を収録。
    アフィリエイト記事を書けるイメージがどんどん湧いてくる!
  • えっ!? 商品を”おすすめしない”記事の書き方も。
    これが読者と販売者に喜ばれる、オトナの対応的レビュー!
  • 「これは良い商品だ!」
    絶賛しちゃうステキな商品も「これいいよ!」では買われない。
    なにを書けば買ってもらえるか? 答え合わせは83〜85ページで。
  • 読み返すとうんざり?
    商品を褒めすぎて成約できないときの、たった1つの解決策。
  • 新発売の商品の記事を書きたいのに商品が手に入ってない……。
    読者に最速で情報を届ける、とっておきの紹介法。
  • 商品の内容を知らずに、憶測で紹介・批判すると?
    初心者アフィリエイターがやりがちなミスの代償は大きい……。
  • アフィリエイト記事を書き続けて収入が伸びない?
    読者一人ひとりが購入しやすくなる「仕掛け」を使おう。
  • まだ自分の売りたい商品をランキング1位にしてる?
    読者に見放されるランキングと、読者が喜ぶランキングの違い。
    長く愛されながら収入を得たいなら…!?
  • 「4種の武器」を効果的に組み合わせ、限界まで成約を増やす。
    王道手法でありながら真似しにくい部分をやさしく解説。
  • 商品を比較するとき、どう書けばいい?
    おすすめの比較記事の書き方を解説、ほぼ全文収録。
    読者が自然と購入する比較紹介の方法を知ろう。
  • 「それ欲しい!」と読者をその気にさせる価値の伝え方。
    読まれるのに買われない記事を生まれ変わらせるコツとは?
  • まさかの矛盾!? 読者をアフィリエイト記事に誘導するために
    ここまで学んだ基本をあえて崩す、正しい「コツの破り方」
  • 架空の商品にもかかわらず
    「この商品どこで買えますか!?」と問い合わせが殺到!
    「ファン向けに自然体で紹介する例文」に秘められたコツ。
    コピーライティングを使わずとも売れるアフィリエイト記事を全文公開、徹底解説!
  • 商品について何を書けばいいかわからない場合の特効薬。
    「あなたが自分にするべき8つの質問」でアフィリエイト記事に書くことがスラスラ出てくる!
  • せっかくできたファンが去っていく……。
    アフィリエイト記事で絶対にやってはいけない、読者の心を冷やしてしまうタブーとは?
  • 読者を「○○○○」にできれば、長くない記事でも成約!?
    コツは「ファン化」と……。
  • 情報を無償提供して終わる、ボランティアブログになってない?
    自然にアフィリエイト報酬を発生させる、読者の誘導方法。
    4つのパターンを例にイメージをつかもう。
Tさん

私にとってはやはり、五章・商品レビューの仕方と六章・個性的な文章が一番参考になりました。
数多くある商品レビュー記事の中で、自分のサイトから購入してもらうには、五章・六章の方法が機っても切り離せないので、レビューを書くときに、才ゼロは本当に重宝しています。

また、この方法で書いたレビューは自分も熱を持って書けたので、書くのも非常に楽しくて、勢いで書ききることができました。
(といってもまだ経験不足で、満足に書けたのは1記事ですが^^;)

これからの記事作成も才ゼロを片手にやらせて頂こうと思うので、こんな素晴らしい商材を作成していただいたねこヨーさんに本当に感謝!です。

Hさん

おかげさまで、レビュー記事一つアップできました。
「読者のために」というねこヨー精神を忘れず取り組みたいと思いました。

特に私の分野では、アフィリエイトに罪悪感というかカッコ悪さ?(笑)を感じている人が多いです。
でも気になる。やっぱりやりたい。

その誰かに何か言ってもらいたいモヤモヤが解消され、アフィリに対する考えが変わり取り組むことができてよいです。

「読者の役に立つ」という視点で、さらに迷いがなくなります。
読者が抱く疑問等、あくまでも読者目線ということを考えることで、記事の内容が変わってくると改めて感じました。

レビュー記事は、疑問に答えるレビューという部分に焦点があててあり、どう書いていいか分からない人も、実践しやすい!です。

ちょうど比較記事に取り組みたいと思っていたところだったのですが、切込み方というか見せ方が具体的にわかり、とてもよかったです。

Sさん

感想です、「5章.商品紹介」読み切りました。
このような文書(例文)をどうしたら書けるようになるのですか?

スーパーアフリエイターといわれている方のサイトも見させて頂いたことがありますが、
やはり、売り込みは、感じられました、、、

しかし、ねこヨーグルトさんの文章からは、全くそれが感じられない、、、、
このような記事を読んだ訪問者は、間違いなく、クリックするでしょう。

ただただ、驚くばかりでした。
私も、このようになれるのでしょうか?
いや、なりたいです!

今後とも、よろしくお願いします。

才ゼロ6章
  • ブログの少ない訪問者をたちまちファンに変えてしまう魅了術。
    ライバルが多くてもファンを増やし続け、10年以上支持される私の文章術をここで公開…。
  • 個性的な文章の正体とは?
    知る人ぞ知る、その強力な武器を身につけよう。
  • まるで芸能人? コピーライティングを上回る「好き」の感情。
    「あなたが好きだから買います!」と読者が殺到する、「愛の文章術」を解き明かす……!
  • 「ねこヨーさんの優しい人柄を感じました」と人を惹きつける!
    文章から人柄があふれ出す、とっても簡単な3つのコツ。
  • 今の時代はナンバーワンよりオンリーワン。
    ライバルと血で血を洗う争いを避け、あなたを好きな人が勝手に集まる、魅力的な文章術。
  • 女性から「最高に好き」と評された、ある個性的な例え話。
    なぜ、私は個性的な表現ができるのか?
    個性的な表現を生みだすインプット術!
  • 「この人は他と違う!」と読者を強烈に惹きつける、「個性的な文章」を習得する12ステップ。
    ※もっとも簡単な「初級編」3つのコツで読者のファン化は可能。
  • 過去に29,800円のセミナーで語った「ファン化の文章術」。
    「面白い人は無意識にできていると感じました」
    「嫌いな人より好きな人から買いたいから、ファンになってもらうことは一番大切なことですね」
    と参加者に好評だった内容も収録!
  • 男性必見! 読者を惹きつける「感情」の威力。
    ビジネス文書に慣れて感情を出せなくなった脳が、少しずつ感情を書けるようになっていく。
    感情なんてない? 大丈夫!
    プロの技術を真似すれば読者に感情が伝わり始める!
  • 読者がカッと目を見開き「そうだそうだ!」と声をあげる…!
    たとえ家事経験0の男性でも、専業主婦に賛同してもらえるほどの「共感」を呼ぶ文章術。
  • ブログの読者から「ニヤリとしました(笑)」とメールが。
    読者が思わず反応してしまった小技とは。
  • 「雰囲気」を出して狙った読者を増やす!
    男性が多い業界で私のブログが女性から支持された、「雰囲気を作るための3ステップ思考法」
  • なぜ、私のマンガでは「アフィ美」が読者に一番人気なのか?
    キャラクターの魅力で、読者にあなたの存在を焼き付ける!
    読者に好きになってもらう斬新な発想……「●●を演じる」!?
  • ちゃんとブログごとに「文章の外見」を変えてる?
    気をつけないと読者の反応が悪くなる……。
    今すぐ意識したい「文章の外見」とは。
  • 初心者アフィリエイターがやりがちな初心者アピール。
    なぜ、初心者アピールをすると見放されるのか?
    ただちに初心者の肩書きを捨てたくなる致命的な理由。
  • 読者がどんどん読み進めてしまう、○○のある記事。
    あなたをより一層かもし出す文章術を使ってみない?
  • 「面白かった」「楽しかった」 …小学生のような表現から
    「手をたたき歓声を上げた」と小説家のような表現をしたいなら、
    無料で使える2つのサイトをどうぞ。
  • 文章が一気に個性的になる、諸刃の剣。
    マンガから学べる個性的な表現技法と文章に取り入れる注意点。
  • 名探偵シャーロック・ホームズから学ぶ「○○力」
     問:妹は週刊少年ジャンプをどこで買ったのか?
     答:駅の売店
    中学生の私でも推理に成功。文章にも活きる独自の視点とは。
  • グルメリポーターの彦麻呂さんが使う面白い表現、
    「○○の宝石箱や〜」のように表現の幅が広がる連想テクニック!
  • 2016年頃から業界で注目され始めた「ストーリーライティング(ストーリーテリング)」を
    「才ゼロ」は2014年時点で解説済み。
    どうすれば、ただの文章を物語にできる?
    あなたにしか書けないストーリーで読者を釘付けに!
  • 「物語×アフィリエイト」で読者を猛烈に惹き込み、成約を狙う!
    味気ない「携帯バッテリーを同僚に貸したら喜んだ」の文章が、たちまち心躍る物語に!
    商品の必要性や魅力を伝えるために、物語の序盤・中盤・終盤で何を書けばいいのか徹底解説。
  • 「お客様の声」も物語にすれば魅力アップ!
    ただの感想から立派な一本のストーリーに大変身。
    読者がつい共感し、商品の感想も信じやすくなる、物語化のコツ。
  • 「喫茶店で大学の課題をしたら、はかどったよ」
    平凡な体験談も、クスッと笑ってしまう魅力的な物語にできる!
    「2つのモノ」を文章に入れるだけで読者が追体験できる物語に。
  • 「あの人の文章は面白いから読みたい!」と虜にする面白い文章。
    読者の「読まない」「信じない」をいとも簡単に突破できる奥義。
    コピーライティングを凌駕する「笑い」からのアプローチとは。
  • 実際の面白記事3つとともに「面白さ」の生み方を可能な限り解説。(ただし、難度は高め)
    「文章のノウハウでここまで教えてくれるとは!」と受講生を驚かせ、
    「お笑い芸人のノウハウみたいでした(笑)」と好評だった「才ゼロ」の深淵を覗いてみる?
Hさん

迷うことなく書き進められそうです。
ありがとうございます!
おかげさまで、もう迷いません(おそっ)。
おかげさまで、前に前に進みます!(宣言・・・おそっ)

ねこ先生の、「文系女子に好かれやすく、~~」を読んで、ようやく全てがスッキリです。
サイトのキャラだけでなく、これはもう日常生活の実践で活かせそうですね(笑)。

また、年齢別の解説は、分かりやすかったです。
いままで、なんとなくモヤっとしていたのが、スッキリしました。

先日、サラッと書いた記事から、サラッと成約がっ!!!
ありがとうございます!!!!!!

Pさん

第6章はとても楽しく読ませて頂きました。
特に2~11の物語を書こう、2~12読者を笑わせる文章を書こうがとてもよかったです。

2~11物語を書こうは、伝える要点の文章は簡単なのに、物語で伝えるとこんなにも引き込まれる文章になるのに驚きました。

「商品はドラマで言うところのピンチに参上するヒーローと同じです。」
この文章は、分かりやすい例えだなあと思いました。
自分が書く場合のイメージが出来ました。

この章で一番おもしろかったのが、2~12読者を笑わせる文章を書こうです。
笑わせる文章の書き方を初心者が最初から書けるように伝えるのは難しいと、最初に話されていましたが、それを真剣に伝えてくれている文章を読んで感動しました。

お笑いをこれだけ真剣に解説したものに出会ったことがありません。(笑)
とても楽しく、そして考えを吸収しようと熱心に読ませて頂きました。
才ゼロを購入してよかったなと思いました。

Hさん

今回も非常にわかりやすく、読みやすかったです。
事例も多く、困ったときに見るリンク先も用意されていて読むだけでもスキルアップされる内容だったと思います。
あとは実践あるのみですね。頑張ります!

●●を書くことは割りと得意な方だったんですが、コツを読んだことで困ったときの対処法の幅が増えました。
「個性的な表現をする2つの方法」は知らなかったですし、効果的な方法なので今後積極的に盛り込んでいこうと思います。
例文がわかりやすく、真似しやすい内容なので本当に勉強になりました。

自分が考えていた「個性的な文章」以上に個性が散りばめられていて、
解決というより新しいジャンルを学んだように思います。

コツ編で使用されている個性は読んでいきなり使えるものも多いです。
これを読むだけで個性的な文章が書きやすくなると思います。

才ゼロ7章
  • 「即効性があって楽しい!」と大好評、文章を直す33のコツ。
    自分の文章にわかりにくさや読みにくさ、7章でズバッと改善!
  • 記事を書いたらすぐに公開、は危険。
    プロが欠かさず行う、誤字脱字や文章のわかりにくさの見直し。
    良いことを書いても、わかりにくければ読者に届かない!
  • 読者の脳にスーッと染み込む文章にする方法。
    わかりにくい文章は即ページ閉じ……!
    すぐにページを閉じられないための見直し術。
  • 「声に出して読めば直すところがわかる」で本当に直せる?
    見直し方も真の初心者向けに解説。
    はじめて見直しした人も、文章の変わりぶりに感動!
  • 記事を開いた瞬間、読者が「読みたくない…」と思うアレ。
    読者を記事にすんなり入り込ませる14のルールを知らなければ、あなたの記事はスクロールされるだけで読まれない!?
  • 女性がやりがちな、エッセイのような一文の途中区切り。
    「読みやすいから良いことじゃないの?」
    いいえ、実は意外な落とし穴が……。
  • デザインにこだわると陥りがちな、読みにくい文章の落とし穴。
    読者の読む気を根こそぎ奪う「最悪デザイン」を回避せよ。
  • あなたの記事は黒一色? それともカラフル?
    流し読みする読者には「文字装飾」で肝心な部分を伝えよう。
  • デザインだけで「見出し」を選ぶと検索順位に悪影響が…!?
    見出しの正しい指定方法と初心者のやりがちな誤った使い方。
  • 箇条書きも正しく使えなければ、わかりやすさの効果半減。
    読者に一瞬で伝える箇条書きの3つのコツ。
  • 文章を壊滅的にわかりにくくする「三大要因」。
    プライドの高い人、学歴の立派な人、地位の高い人が無意識のうちにやってしまうアレの多用。
  • 記事は文字数が多いほど良い……わけがない!
    宝石のように美しく、余分なものをカットする技術。
    読者に伝えたいことが伝わる、洗練された美しい文章にする「削り」の技術を4章よりさらに詳しく学ぼう。
  • 多くの人を添削してわかった、もったいない話の流れ。
    話がごちゃごちゃだと感じたら、この方法で文章は格段に伝わる!
  • わかりにくいものでも理解しやすくなる「例え話」。
    だれもが理解しやすい例え話をできるようになるコツとは?
     問:例え話を使い「カウンセリング」をわかりやすく説明せよ。
  • 間違った日本語の「ら抜き言葉」を使ったほうがいい場面って?
    言葉の正しさだけでは読者に好かれるチャンスを逃すかも……。
  • いつも語尾が同じになってしまう?
    語尾のワンパターン化を防ぐ「語尾表」で語尾不足から脱出!
    あなただけの語尾一覧も作れる!
  • 「こんな記事で大丈夫かな…」
    自信をもちながら記事を書き続けたいなら、良い記事を書けたか2つの方法で客観的に判断できる。
  • 記事公開前の見直しに使える33のチェック表。
    素人らしい文章から卒業するコツがすべてわかる!
Hさん

モヤモヤが吹っ飛びました!
今後、自分の中に落とし込みたいです。
一人での作業で、このチェックポイントは本当に役立ちます。
記事を書いてから、「これでいいの?何が悪いの?」という不安や疑問は解決されると思います。

文章術の虎の巻!!って感じで、読み進めるにつれ、ワクワク興奮状態でした☆
こういう国語の授業をうけたかったです。

「全然+肯定文」の広まりにすごく残念。に、同感です。
これに限らず、ふだん違うのになぁと思っていることも、世の中で日常使われていると、
それでいいのか分からなくなります。

こういう点についてバシッと書かれてあることで、正しいことが確認でき、安心しました。

Tさん

とてもゆっくりペースでしたが7章まで読み終わりました。
沢山の情報をありがとうございました。

7章は今までと違った感じで1つ1つが「私それやってます」と言う
項目が多くてドキドキしながら読みました。
言われないと気づかないものですね。

文章を書いて読んでいる方にわかりやすく伝えるという事は
細かい気遣いが大事だという事に気づきました。

なにげなく書いている文章を少し気をつけるだけで
こんなにも見やすくなるんだとビックリしました。

才ゼロの内容をすぐには全部自分のものには出来ませんが
1個づつ頭の中に入れていき
読みやすい文章を書いていけるように日々練習していきます。

ねこヨーグルトさん、ありがとうございました。

Yさん

7章.整理を実践してみて、元の文章は正直読みたくないってくらい変わりました。
「てい」「てにをは」「ので」の直し方が分からなかったのですが、例があったので直しやすかったです。

・話の●●を見直す
これが私の中で問題で、何をどう直していいのかわからなかったので助かりました。

・長文なら●●を後回しにする
いまひとつわかりにくい説明文の問題点はこいつだったのか!!!!
と、一人でテンションが上がっていました。

才ゼロ補足

  • 初めてでもできる! 記事執筆用ブログの作り方(ワードプレス)
  • 「2章.記事ネタ」で解説した●●案の具体例 (テキストファイル)

以上がテキスト教材本編+補足の内容です。

※テスト勉強のように教材の中身を覚える必要はなく、見ながら書いて
 文章のコツを体に染みこませるようにお使いください。

※ボリュームの多さは「わかりやすさ」の証です。あなたの味方になります^^

長文を読む機会が少ない方にも、「才ゼロは読みやすい!」と
お褒めの言葉をいただきます。

実は、長文でも読みやすい工夫が散りばめられており、
「才ゼロ」自体が「読みやすい文章のお手本」なのです。

「読みやすくて全部一気に読んじゃった!」
の声も届きました^^

不思議な読みやすさを体験できる上、
700ページ以上の文章もペロリと完食できる、読みやすい文章の書き方も学べます。

ボリュームがあるのにスルリと読める。
「なぜ、こんなに読みやすい…!?」と驚いてしまう、
数々のコツが隠された文章を体験してください。

しおたさん

才ゼロはボリュームがかなり多いですが、ねこヨーグルトさんの文章がとても読みやすいのでサクサク読めて楽しいです。

才ゼロで学びながら記事を書くようになってから、書くスピードが倍くらいになりました。
また、書くことが苦痛ではなく楽しくなったことが1番嬉しい変化です。

これからも教材で勉強して、読みやすく役立つ記事を目指します!

「記事が誰かの役に立ったんだと思い、とても嬉しかったです」

しおたさん

才ゼロ成果報告者 しおたさん

3月に才ゼロを購入してから教科書を読みつつコツコツ記事を書いてきました。

2月にサイトを立ち上げたばかりなので訪問者もかなり少ない状況ですが、、才ゼロの書き方で記事を書いたらなんと!5月に初報酬が発生しました!

Amazonなのでたった5円ですが・・・それでも初めて発生のメールを受け取った時は感動して泣きそうでした。

月6桁や7桁のアフィリエイターさんには程遠いですが、少しでも自分の記事が誰かの役に立ったんだと思いとても嬉しかったです。
これからも読者目線にこだわって、「分かりやすい&役に立つ」記事を書いていきます。

才ゼロ成果報告 しおたさん

「才ゼロ」を余すところなく学べるよう、
受講生は無料で「超実践フォローメール」を受け取れます。

1通ごとに「これをやりましょう」と指針があるため、
「なにからやればいいの…!?」と混乱することを防げます。
もちろん、メールは気にせずマイペースに実践しても構いません。

また、「才ゼロ」で解説しきれなかった部分や古くなった箇所も
フォローメールで補足されます。
記事書きの悩みをより解決しやすくなるでしょう。

メールは3ヶ月ほど届きます。
参考にしながら少しずつ文章のコツを身に着けてください。
(配信は毎日ではありません)

さらに、特典の追加があった際や同様のご質問が増えてきた際は、
フォローメールでご連絡・回答いたします。
「才ゼロ」は個別サポートをご用意しておりませんが、
ご不明な点は購入者サイトよりお気軽にお問い合わせください。

<超実践フォローメール内容>

  • 「今回はこれをやりましょう」実践内容の指針
  • 本編+αの特別なノウハウ
  • 古くなった箇所の修正情報
  • よくあるご質問の回答
  • 特典追加情報

など

山崎さん

自分が過去に書いた記事を才ゼロのマニュアルに沿って見直したところ、わかりやすい文章に簡単に変えることができました。
非常に実践的で満足しています。

才ゼロのもっとも良いと感じたところは購入者通信で、日々やるべき課題を示してくれることです。
これをガイドとして、ひとつずつこなしていくことができます。
何からやれば良いのか迷うことがありません。
それと、感想文を書くことが課題になっていることによって、インプットを深めることにつながります。

「才ゼロを紹介したいけど、どう紹介すればいいかわからない…」
「情報教材のアフィリエイト方法も教えてください!」
のご要望にお応えし、「情報教材アフィリエイト講座」を追加しました。

「才ゼロ」の紹介を例に、成約するための考え方とコツを学べます。
「稼ぐ」に特化した内容です。

講座どおりに実践し、情報教材アフィリに初挑戦したミカさん(以下)は
ひと月に「才ゼロ」を3本成約できました。

才ゼロの良さをちゃんと伝えられたということですよね!?

埼玉県在住30代、ブロガー ミカさん

ミカさん

思った以上に才ゼロがすばらしかったので「これは悩んでいる人に教えてあげたらきっと喜んでもらえる!」と思い、才ゼロのアフィリエイトにも挑戦することにしました。

「教材」を紹介するのが初めてだった私に、どうやって紹介すれば喜んでもらえるのか、手に取ってもらえるのかを教えてくれたのが「情報教材アフィリエイト講座」でした。

この「情報教材アフィリエイト講座」がすごかった…!

才ゼロを紹介するときの記事の書き方から、文章例、書いた後どうやって行動すれば成約につながるのかなど、すべてを手取り足取り教えてくれました。

私は講座の通りに行動しただけで、紹介を始めた1か月目で3人の方に才ゼロをご紹介することができました!

ミカさん実績

才ゼロを手に取ってもらえたということは、私が才ゼロの良さをちゃんと伝えることができたということですよね!?
その事実がとてもうれしかったです^^

「買ったよー!」と直接連絡をくれた方とは今後も長くお付き合いしていきたいと思っています。
買ってもらって終わりではなく、長く才ゼロの良さを共有していきたいなという気持ちです。

駆け出しのブロガーさんはまだまだ才ゼロを知っている人が少なそうなので、悩めるブロガーさんたちにご紹介し喜んでもららえるよう、今後も講座を参考にしながら行動を続けていきます^^

ねこヨーグルトさん、ありがとうございました。
今後も末永くよろしくお願いします!

彼女は「才ゼロ」の代金以上を稼ぎました。
文章でモノを売るコツがわかる講座です。

・なにをすれば高額な商品でも成約できるか?
・読者に喜ばれながら、大きな報酬を得るにはどうすればいいのか?
を学べば、アフィリエイト収入を数倍にすることも可能です。

情報教材に限らず、高額商品のアフィリエイトに興味があれば
「情報教材アフィリ講座」 で学び、ぜひ挑戦してください。

「才ゼロ」に参加されたら、
無料で「情報教材アフィリ講座」にも参加できます^^

「このサービスは使えなくなったのですが、代わりの方法はありますか?」など、
お問い合わせの多いものは講座に追加することがあります。

過去には「2章.記事ネタ 補足」を追加いたしました。
追加分やバージョンアップ版は無料で受け取れます。

また、「◯周年キャンペーン!」と題し、
無料で追加のコンテンツも受け取れます。

以下は過去に開催されたキャンペーンです。

<4周年キャンペーン (2019年)>
・特典「情報教材アフィリ講座」追加

<5周年キャンペーン (2020年)>
・期間限定特典「動画で学ぶwebライティング講座」(2時間46分)
 ※終了

<6周年キャンペーン (2021年)>
・期間限定特典「才ゼロ実践補強セミナー(記事添削&質問回答動画)」
・期間限定特典「ファンブロ!コラボ ブログアドバイス動画」
 ※どちらも終了

<9周年キャンペーン (2024年)>
・10名限定特典「ゆく年くる年 記事アドバイス」 ※終了
・特典「受講生のブログ添削動画集」追加 new!

※終了したものは現在閲覧できません。
 今後も追加される可能性があるため、
早めに「才ゼロ」に参加されるとおトクです。

「才ゼロ」はアフィリエイト可能です。
取り扱いASP:インフォトップ、インフォカート

ブログやwebライターの需要が高まる昨今、「文章の書き方」も強く求められます。
とてもご紹介しやすい講座です。

報酬額:1件 8,000円

なお、強引な紹介を防ぐため、
「才ゼロ」は以下の条件を両方を満たした場合にご紹介できます。

条件を満たすと「才ゼロご紹介パートナー」になり、個別報酬額が設定されます。

「才ゼロ」を気に入りましたら、お知り合いにご紹介ください^^
受講生の満足度はとても高く、
ご紹介で参加された方にも喜んでいただけるでしょう。

「才ゼロ」の品質には自信があるため、「満足保証」を付けております。

もし、「才ゼロ」をご購入後に
「『才ゼロ』1章~7章のやり方でブログに100記事書いたものの、
『才ゼロ』の内容に満足できなかった場合

販売者の私が「あなたの記事1つに対して文章添削を1回」行います。
有効期限は「才ゼロ」ご購入日から1年、ご連絡があった場合に可能といたします。

ご利用の場合は、「才ゼロ メンバーサイト」内の専用フォームより
以下をお送りください。

<必要事項>

  • お名前
  • メールアドレス
  • 注文ID (ご購入時に付与されるあなた専用の番号)
  • 100記事書いたブログのURL
  • ご満足できなかった理由
  • 添削を希望する記事のURL

7日以内(混雑時は14日以内)に、ご希望の1記事に対して文章添削を1回行います。

※以下に当てはまる場合は文章添削を行えません。ご了承ください。

  • 明らかに「才ゼロ」の方法で100記事書いていない。
  • 「ご満足できなかった理由」に「才ゼロ」の範囲を超えるものを求めている。
    (文章添削サービスがなかった、など)

100記事は多い、と感じる場合は、「才ゼロ」の参加をおすすめしません(汗)
1日に1記事書けば、3ヶ月ちょっとで100記事は書けます。
2日に1記事ペースなら、半年ほどで100記事になります。

もし、3ヶ月~半年さえ記事を書けない場合は
そもそもブログの収益化がむずかしいため、他のお仕事をおすすめします。

きびしいことを言ってしまいましたが、
ブログで稼ぎたいのであれば「お金をいただくお仕事」として
真剣に挑戦していただければ幸いです。

「才ゼロ」の全コンテンツは以下のとおりです。

サブヘッド

ブログ収入を得る方々から「才ゼロ」を推薦する声をいただきました。

「わたしの抱えていた些細な疑問をすべて解決してくれました」

東京都在住24歳、ブロガー&アフィリエイター ルカさん

ルカさん

はじめまして!ブロガー&アフィリエイターのルカと申します。
現在はフリーランスで、ブログとアフィリエイトのみで生活しています。

そんなわたしですが、2014年に会社を辞めて「ブログで稼いでみよう!」と考えた当初は、何をどうしたらいいかまったくわかりませんでした。

PC操作も文章を書くのも、何から何まで初めての経験で戸惑いの連続でした。

PC操作は、やっているうちになんとか慣れました。
正解があるからです。

「あ!ここはこういう風にすればいいのか!」と、間違った操作方法を改めればいいだけなので、比較的順調に進んでいきました。

対して、「文章を書くこと」には正解がありません。
ましてや人に読まれる文章を書くなんて、どうしたらいいんだろう?と途方に暮れました。

それでもなんとか手を動かし続け、「これでいいのかな?」「こんな風に書いたらみんな読んでくれるかも」と試行錯誤しながら進んでいきました。

ですが、しばらくしてもモヤモヤはなかなか消えません。

「これでいい気もするけど、もうちょっとレベルアップしたい!!」
そう思って、本屋さんやインターネットで情報を探しました。

しかし…「インターネット上の記事の書き方」に特化した情報が、ないんです。

キャッチコピーや正しい日本語などに関する情報はありました。
でもいくら探しても、インターネットで情報発信する際の文章の書き方に関するものは、見つけられませんでした。

「やっぱり自分で考えるしかないのか…」と思い、諦め半分で探していて出会ったのが、ねこヨーグルトさんの『文才ゼロから始めるWeb記事執筆術(以下『才ゼロ』)』でした。

『才ゼロ』は、わたしの抱えていた些細な疑問をすべて解決してくれました。
「かゆいところに手が届く」なんて言葉がありますが、まさにそんな感じです。

ねこヨーグルトさんの文章が好きで、「こんなに素敵な文章を書ける人の教材なら間違いない!」と迷わず買いましたが、ここまで公開していいのか?と驚く内容でした。

特にこんな人にはぴったりなのではないかと思います。

  • 「読まれる記事」を書けるようになりたい!
  • 具体的に「どんな手順で書けばいいのか」を知りたい
  • ひたすら文章が続く教材は苦手…イラストや図解などでわかりやすいものがいい
  • 自分のキャラを出した「自分ならでは」の文章を書きたい
  • 読まれるための細かい知識をまとめて知りたい(例:英数字は結局全角と半角どっちがいいのか?など)

すべてわたしの考えていたことですが、『才ゼロ』のおかげですべて解決し、今では迷いなく文章を書けるようになりました。

「これでいいのかな?」というモヤモヤも、根拠を持って説明してくれるので、迷うことがありません。

そして、自信を持っておすすめできる理由がもう一つ。
本編だけで600ページという大変なボリュームであるにも関わらず、なんと「誤字脱字がない」んです。一箇所も。

このことから、ねこヨーグルトさんの真剣さが伝わってくるなあと思って、わたしはますます才ゼロとねこヨーグルトさんのファンになりました。

何より、ねこヨーグルトさんが約5年間もの長い時間をかけて蓄積した知識・ノウハウを一気に知ることができるのですから、「本当にいいの?」って思うくらいのお得感です。

「記事を書く時のモヤモヤ」が消えない人は、ぜひ読んでみてください。

ねこヨーグルトさん、とっても素敵な教材をありがとうございました!
これからも大切に使わせていただきます。

5年間のノウハウをこんなに短時間、格安で教えてもらえる

千葉県在住40代、アフィリエイターららさん
(運営ブログ:https://affili.motominet.com/)

ららさん

はじめまして。
2011年からアフィリエイターとして活動をしているららと申します。

私はアフィリエイトの一環として、
購入者さまのサポートをさせていただいておりますが、

初心者さんが最初につまづくのは、ブログの立ち上げ。
そして次につまづくのは、「記事が書けない」という壁なんですね。

ブログの立ち上げは、誰がやっても同じような結果になりますので、
やり方を教えて差し上げることができますが、

記事を書くことは、その方オリジナルな部分なので、
結局は自分で頑張ってもらうしかありませんでした。

中にはそのまま辞めてしまう方もいて、もどかしい思いをしていたんです。
「せっかく苦労してブログを立ち上げたのにな…」と。

なので、今回、
ねこヨーグルトさんがWEB記事執筆の教材を出されるとお聞きして、
大変楽しみにしておりました。

また、
彼の誠実な人柄も存じ上げておりましたので
いい教材なんだろうなぁと、思ってはおりました。

でも、
実際に教材を手にしてみて、
そんな予想は全く甘かったと、意表を突かれる思いでした。

本編だけで600ページ超。
これは、某有名アフィリエイト教材と100ページほどしか変わりません。

記事執筆という限られたテーマだけでこのボリューム。
異常です(笑)

なぜこんなにボリュームがあるのか?
それには2つの要因があると感じます。

1つは、
「記事が書けない」という漠然とした悩みを見事にタイプ別に分類してあること。

ひとくちに「記事が書けない」と言っても
これだけの原因や悩みがあるんだと、その分析力に驚かされました。

実際のコンサル生さん・モニターさんの生の声を
反映しているというだけあって、リアルなお悩みのオンパレードです。

特に強調したいのは、
単なる抽象的な解説にとどまらずに、すべてが具体的であること。

これなら、
自分の状態に合った具体的な「コツ」を、すぐに使ってみることができますね。

もう1つは、徹底的な初心者さん目線。

たとえば、

  • これでもかというくらいの噛み砕いた解説
  • 参考になるサイトやツールは惜しげもなく公開
  • 実に多くのサンプル記事で、ストンと腑に落ちる仕掛け

まさに読者第一を貫かれているので、
これなら、誰もがすんなり理解することができると痛感しました。

■具体的なコツがすぐに使えること
■徹底的に初心者さん目線であること

この2つの理由から、
私は才ゼロを、記事が書けずに悩んでいる初心者さんにおすすめしたいです。

幸せですね。これからアフィリエイトを始める方は。
記事が書けなくて挫折する必要は、もうないんですから。

もちろん私自身も、こっそりにコツを取り入れてみたいと思ってますよ。

ねこヨーグルトさんが、5年間かけて蓄積したノウハウを、
こんなに短時間で、しかも格安で教えてもらえるなんて、得した気持ちでいっぱいです。

あ、違った、感謝の気持ちでいっぱいです^^;

お疲れさまでした。
そして、長く使える教材をありがとうございました。

わかりやすさ・実践しやすさで
これを超える教材はなかなか無い

熊本県在住30代、アフィリエイターまっひいさん

まっひいさん

初めまして。
ねこヨーグルトさんと同じく、
2011年からアフィリエイト活動をしている『まっひい』と申します。

僕もねこヨーグルトさんと同じく、
初期段階から文章の大切さに気づいていた一人でした。

なぜ、アフィリエイトで成果を出すためには、
文章力というものは欠かせないのかと言いますと、
お客はそのブログの文章を読んでから初めて、
そこで紹介されている商品に興味を持ち、
商品を購入をするからです。

だから、アフィリエイトで成果を出すためには、
確かにブログのテンプレートやSEO対策も重要なのですが、
文章のことは必ず学ぶ必要があると思っています。

僕自身も、そう思っていたからこそ、
今までにたくさんお金をかけて「コピーライティング」と呼ばれる、
文章技術を学んできました。

そのおかげで、アフィリエイトではそれなりの成果を出すことができたのですが、
それでもねこヨーグルトさんにはまだまだ及びません。

それは、コピーライティングの技術がねこヨーグルトさんよりも劣っているとかではなく、
そもそもの文章の書き方が違うからです。

僕は今まで、どちらかと言えば、
売るための文章を書いていましたし、
別にそれが間違っているとも思いません。

今でもその考えを持っています。

しかし、一方でねこヨーグルトさんはというと、
売るための文章ではなくて、
読者に「信頼されるための」文章を一貫して書いてきました。

売るための文章を書き続けてきた僕と、
信頼されるための文章を書き続けてきたねこヨーグルトさん。

同じ時期にアフィリエイトを始めた僕らですが、
今となっては明らかにねこヨーグルトさんの方が成果を出されています。

この結果から言えることは、
読者からの「信頼」というのは、
「売り込み」よりもずっと強いということです。

そして、今回、
ねこヨーグルトさんが発売した「才ゼロ」。

これは「読者から信頼されるための文章術」というコンセプトで作成したと聞いて、
僕はワクワクしながらその中身を拝見しました。

すると・・・。
出るわ出るわ「ねこマジック」の数々。

普通、ライティング教材というと、
アフィリエイターが書いているために、
どうしても売り込むための技術が書かれているのですが、

才ゼロは「ライター」としての顔を持つねこヨーグルトさんが作成しただけに、
「読まれる・信頼される」ための文章の書き方が盛りだくさんに載っていました。

さらに、文章を書くのが初めて、苦手という方のための、
ベテランライターが実際に行っている文章を書くための手順(4章)の箇所は、
さすがねこヨーグルトさんだって思いましたね~。

実にきめ細やかな「仕事っぷり」です。
なかなかここを解説する人っていないですよ。

また、才ゼロは、
初心者でもわかりやすい内容にするために親切・丁寧に解説しており、
具体例まで豊富に用意してあるのもさすがです。

だからこそ才ゼロは、
初心者でもわかりやすく実践しやすい内容になっているんですね。

ねこヨーグルトさんが約10ヶ月かけて作り上げた今回の才ゼロは、
もはやねこヨーグルトさんの魂の結晶とも言える作品になっていますね。

わかりやすさ・実践しやすさの面で言えば、
これを超える教材ってなかなか無いと思います。

たった1回の買い物だけで、
一生使えるお金を生み出す記事の書き方が身につくのは大きいですね。

「期待したものと違った……」とならないよう、参加前に以下をご確認ください。

  • 添削や個別アドバイスサービスはありません。
  • ブログで発信したいこと、書きたいことがない方は対象外です。
    ざっくりとでも「iPhoneについて発信したい!」のように決まっていれば、「才ゼロ」はお力になれます。
  • 中身を暗記するのではなく、「才ゼロ」を見ながら文章を書き、コツを一つひとつ体に染みこませるイメージでお使いください。
  • 文章を練習する気がない方は対象外です。書くほど上達できます。
  • 薬機法には触れていません。
  • 新聞記事の書き方は対象外です。
  • アフィリエイト(商品紹介記事)の書き方は解説がありますが、アフィリエイトの基本的なやり方の解説はありません。
  • 購入時にお選びいただける「配送版(印刷版)」は、購入後の注文ができません。ご了承ください。
  • 予告なく値上げ、販売終了することがあります。購入予定の場合はお早めにご購入ください。
    ※過去に値上げを2回しております。

以下に当てはまる場合、「才ゼロ」はお力になれます。

  • ブログ収益化を考えている。
  • ブロガー、ライター、アフィリエイター問わず、文章を鍛えたい。
  • 記事を早く書けるようになりたい。
  • わかりやすく、読みやすい文章を書けるようになりたい。
  • 成約につながる商品紹介記事を書けるようになりたい。
  • 個人事業主でネット集客をしたいが、ブログの書き方がわからない。
「才ゼロ」に参加する

※上記ボタンよりご注文後、入金が確認され次第、購入者マイページから案内書をダウンロードできます。
案内書に沿って商品をダウンロードしてください。

Q1. 2015年に販売された「才ゼロ」の内容は今でも通用しますか? もう古くないですか?
A1. ご安心ください。講座の古くなった箇所は「才ゼロ購入者通信」で補足しています。

また、「才ゼロ」で学べることは本質的なもの、「記事(文章)を介したコミュニケーション(情報伝達)」です。
どうすれば読者に伝わるか、人同士の伝え方を学べます。
本質的なことのため、通用しなくなることは考えにくいです。

Q2.「才ゼロ」を実践すれば稼げますか?
A2. いいえ、100%稼げるとは限りません。
「才ゼロ」の趣旨は「稼ぐために必要な『記事力』を鍛えましょう」です。

  • 読者の求める記事を書く方法
  • わかりやすく読みやすく伝える方法
  • あなたの人柄を伝える方法
  • アフィリエイト記事の書き方

などを学び、実践した結果、ブログの訪問者やPV数は増え、商品を紹介したときに成約数が増えることを期待できます。

Q3. 購入者サポートはありますか?
A3. いいえ、個別のサポートはありません。
しかし、受講生専用のお問い合わせフォームをご用意いたしました。
「才ゼロ」でご不明な点がありましたら、お気軽にご質問ください。
個別のお返事はお約束できませんが、ご質問の多いものは「才ゼロ購入者通信」で回答いたします。

※パソコンやプリンターの使い方、ブログカスタマイズなど、「才ゼロ」以外のお問い合わせはお答えできません。

なお、これまでに寄せられたお問い合わせは数件です。
「才ゼロ」はとても詳しく解説された講座のため、疑問はあまり出てこないと思います。
安心して実践に集中されてください。

Q4. コピーライティングやセールスレターの書き方は学べますか?
A4. いいえ、「才ゼロ」は「ブログやサイトの記事の書き方」を扱います。
コピーライティングやセールスレターの書き方は対象外です。

「才ゼロ」のコツを学んでいただければ、読者が読みたくなるような記事をあなたらしい文章で書ける可能性が高まります。
その結果、商品を紹介すれば買ってもらいやすくなる可能性も出てきます。

他のコピーライティング教材を読んで難しく感じた場合は、まず「才ゼロ」で記事や文章の基礎から入り、やがてコピーライティングにステップアップしていくことをおすすめします。

Q5. メルマガや新聞記事の書き方は学べますか?
A5. いいえ、「才ゼロ」は「ブログやサイトの記事の書き方」を扱います。
メルマガや新聞記事の書き方は対象外です。

しかし、一部の受講生から「メルマガでも使えるコツがありますね」との声もいただいています。
たしかに、わかりやすく伝える技術や読者をファン化する技術はメルマガでも使えます。
(上記は受講生の個人的な感想であり、内容・効果を保証するものではありません)

Q6. 初心者の自分でも理解、実践できますか?
A6. はい、初心者さんにこそおすすめできます。
記事書き初挑戦の方にも理解しやすい、実践しやすい内容になるよう努めました。
「才ゼロ」が形になり始めた頃は理解するのに少し頭をひねる部分や実践のむずかしい部分がありましたが、それらはモニター協力により解決しました。

記事に悩む方たちに直接「才ゼロ」を見ていただき、200個以上の要望に応え、彼らからOKをもらえたからこそ、「初心者さんにおすすめします」と自信をもって言えます。
さすがに私一人の判断で「初心者さんでもOK!」とは言えません。小心者なので…。

もし、「才ゼロ」でわかりにくい部分がありましたら、購入者サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
個別のお返事はお約束できませんが、ご質問の多いものは購入者通信にて回答いたします。

なお、「才ゼロ」は「パソコンの操作を一から教えてもらわないとできない!」という
パソコン初心者さんは対象としていません。ご了承ください。

Q7. 自分のパソコンで読めますか?
A7.「才ゼロ」はPDFでお渡しします。
あらかじめPDFを閲覧するための無料ソフト「Adobe Reader (アドビリーダー)」を
パソコンに入れてからPDFを開いてください。
アドビリーダーダウンロードページ:https://get.adobe.com/jp/reader/

最近のパソコンは最初からアドビリーダーが入っているようです。
アドビリーダーさえ入っていれば、ウィンドウズでもマッキントッシュでも「才ゼロ」を閲覧できます。
ウィンドウズに最初からある「ワードパッド」を使うと文字化けする可能性があります。
アドビリーダーをお使いください。

Q8. 買ったらすぐ読めますか?
A8. 決済後、購入者サイトにてテキスト教材をすぐにダウンロードできます。
パソコンに「アドビリーダー」が入っていれば、ご購入後すぐに閲覧できます。
ご入金確認とダウンロード管理は大手企業「インフォトップ」が行うので安心です。

※ご購入後は2週間以内にインフォトップのサイトにて、ご購入案内のPDFのダウンロードをお願いします。2週間を過ぎるとダウンロードできなくなります。

Q9. 販売終了や値上げの予定はありますか?
A9. 突然販売を終了する可能性もあります。
販売終了後はご相談いただいてもご対応できませんので、ご了承ください。
また、値上げは予告なく行うことがあります。過去に2回値上げを行いました。
必要だと感じられたら、お早めにご参加いただければ幸いです。
Q10.「配送版」とは何ですか?
A10. ご購入時に「配送版」を選択されることで、印刷された教材がご自宅に届きます。
「紙で学びたい!」のご要望にお答えいたしました。
※別途、印刷代と送料に「4,000円」かかります。(ページ数が多いためご容赦ください)

配送版は以下の場合にご利用ください。

  • 自宅にプリンターがない。でも印刷された教材で学びたい。
  • 印刷するのが面倒くさい。

以下の場合は配送版ではなく、通常の「ダウンロード版(PDF版)」をご購入ください。

  • PDFだけで十分。
  • 自分で印刷できる。
  • 印刷方法は自分で決めたい。

以下は配送版のイメージです。

<インフォトップの包装で届きます>

才ゼロ配送版イメージ画像1

<教材はバインダーで閉じられています>

才ゼロ配送版イメージ画像2
(コーヒーは大きさ比較のために置きました。商品の付属品ではありません)

<全ページきれいなカラー印刷です>

才ゼロ配送版イメージ画像3

<章ごとに離して持ち運びラクラク!>

才ゼロ配送版イメージ画像4
(バインダーは持ち運び使いを想定していません。
ご自身で章ごとにホッチキスなどで留めていただくと持ち運びやすくなります♪)

<配送版の詳細>

  • 705ページ (印刷の都合で空白ページが追加されるため、PDF版より数ページ多いです)
  • A4サイズ
  • 片面1ページずつ、両面印刷
  • 全ページカラー
  • ゆうパック配送

※印刷方法の変更はできません。ご了承ください。
※「2章.記事ネタ補足」は配送版に含まれません。PDFでご覧ください。
※配送版をご購入された場合も教材のPDFをダウンロード可能です。
「配送版を注文しなかったが、PDF版を買ってからやっぱり配送版を欲しくなった」のご要望についてはご対応できません。最初に「配送版」をご購入いただくようお願いいたします。

<商品の発送日について>
ご注文確定から発送までにかかる日数は以下をご確認ください。

  • 注文確定日時:金曜日 午前8時 ~ 日曜日 午前7時59分
    →発送日:月曜日
  • 注文確定日時:日曜日 午前8時 ~ 火曜日 午前7時59分
    →発送日:火曜日
  • 注文確定日時:上記以外の前日 午前8時 ~ 当日 午前7時59分
    →発送日:水曜日 ~ 金曜日

※祝日や大型連休を挟む場合は上記スケジュールと異なります。
※配達日時の指定はできません。ご了承ください。

Q11. ○○という特典はどうすれば手に入りますか?
△△さんからの特典がもらえないのですが?
A11. 本ページに「特典」として記載があるもの以外の特典につきましては、ご紹介者様が用意された特典です。当方では把握しておりませんので、ご紹介者様にお問い合わせください。
また、ご紹介者様の特典をお求めの場合は、決済画面にて「△△からの特典」などの表示があることを必ずご確認ください。表示がないままご購入されても、ご購入のキャンセルやご返金はできません。
Q12. 分割払いは可能ですか?
A12. 申し訳ありませんが、対応しておりません。
Q13. 領収書は発行していただけますか?
A13. 「才ゼロ」はインフォトップの決済を利用しており、当方からの領収書の発行は行っておりません。
クレジット決済の場合はご利用明細書、銀行振込の場合は振込明細をもって領収書としております。

[手順1]
本ページの「参加する」ボタンをクリックします。

[手順2]
決済代行会社のインフォトップのページが開きます。
はじめて利用する場合は必要事項を入力、登録済みの場合はログインし、お支払い方法を「クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済」から選択して決済をします。

[手順3]
インフォトップの「マイページ」からご案内PDFをダウンロードして「才ゼロ購入者通信」に登録します。
「才ゼロ購入者メンバーサイト」が案内され、講座に参加できます。

才ゼロ購入者メンバーサイト

「才ゼロ」に参加する

※上記ボタンよりご注文後、入金が確認され次第、購入者マイページから案内書をダウンロードできます。
案内書に沿って商品をダウンロードしてください。

紹介しきれなかった受講生の声を掲載します。
今もなお届く、文章に悩んでいた初心者さんたちの喜びの声をお聞きください^^

Qさん

「独学だったらどれだけの時間がかかったか……鳥肌が」

才ゼロ読ませて頂きました。まだ軽く流して一通り読んだところなのですが、メールを拝見しまして。感想をと。

トレンドの教材などで、記事ネタを集めて視点を変えて掘り下げて記事を書く。といったアクセスを集めやすい方法は知ることが出来ます。

しかし実際どの様に記事をおこすか分からず困っていたので、記事構成を手取り足取り教えてもらえる3章は本当に助かりました。

まず結論を書け! なんて抽象的な事だけ頭に入っていた為、最初の一行に見出しをバイーンと表示させ「何これ、チョー見づらいんですけど笑」とセルフ突っ込みを入れたりしていたこともありました。

独学だったらこの結論に辿り着くのにどれだけの時間がかかっただろうか、考えるだけで鳥肌がたちます。今はテストの答えをみて、答案に書き込むような感覚で練習中です。

Yさん

「アフィリ人生で最高額です(*´ω`*)」

  • いい記事っていうけど、何がいい記事なの?
  • いっぱい書けばいいっていうけど、面倒だから最短距離で上手になる方法は?

この二つの質問が解消されたのが正直大きかったです。

「なんで私の記事はこんなに面白くないんだろう」と、いい記事があまりにも書けずにふて寝しちゃうレベルでした。
だからどんどんやる気も失って、記事を書く手も止まってしまい…の悪循環でした。

でも、この教材を読んで読者さんが求めている記事ってどんなことか、読者さんが読んで楽しい記事ってどんなことかが分かりました。
おかげで最終的な目標地点が定まり、遠くてもそこに到達しようという意欲がわいてきました。

最終的な目標地点までどうやっていけばよいのかも書いてあるので、すぐにできなくても少しずつ実践していけばいずれ身につくだろうと感じました。
これが一番無駄なく成長できる方法だろうと確信しました。

どんな文章を書けばいいんだろう?という悩みがなくなったので、悩むことに労力をつぎ込まなくて済むようになりました。
手を動かすよりも悩むほうが楽なのに、私から悩みを奪い去るとはおそろしい子!

P.S
7章の「整理」は今まで書いた文章が一瞬で見違えるので楽しかったです。
ほんの少しの手直しでここまで読みやすくなるのかと。
せっかちな人には7章でその即効性をぜひ試してもらいたいですw

◆成果報告◆
成約率が2月から現在(同年10月)まで14.66%です。
さらに無事にコンサル料(ウン万円)がその1サイトで回収できました!
今までのアフィリ人生で最高額です(*´ω`*)

ほかのサイトはまだ結果が出ていないのですが、こちらの教材を活かして頑張っていきたいと思います。

Oさん

「高校の教科書、社会人向け研修テキストになっても良い」

拝啓 ねこヨーグルト様へ
Oです。
ようやく第7章まで読み進む事ができました。

驚いた事としては 才ゼロが大作だったと思えた事です。
この作品はアフィリエーター志望者向けに作られたものでしょうけれど 本当はもっともっと多くの人に求められる潜在力を秘めていると思います。多くに人に紹介したいという意欲が沸いてきました。

今の世の中 アフィリエーターは目指さない人でも、どんな分野で活躍する人であれ情報発信は必要です。
それなのに情報発信の基本が何なのか? どうやればできるのか?
誰も教えてくれないし、参考となる指針も見当たらない。
そんな今の世の中に情報発信者の心得を示してくれた意義は大きいと思います。

特に”忙しい読者思いの文章”への指針とか
「いい大人が幼稚な言葉遣いすると恥ずかしい」などと変なプライドに捕らわれず読者目線を大切にする気持ち
”幼稚に思われそうな言葉遣いにこそ読者の求める「読みやすさ」や「わかりやすさ」があります。”というメッセージ、

それらは自分の混沌とした気持ちの乱れを整理してくれて自分は何を目指せば良いのか、良い文書を書く事に専念する事の大切さを教えてもらえたと感じています。

更に 7章P103 に書かれた”最後に” は親近感を覚え、自分も良い文章を書かなければいけないなという素直な気持ちになれました。

感謝の気持ちは言葉だけではなく 自分の気持ちや考えを整理した上で、「文才ゼロから始めるWeb記事執筆術」のご紹介で伝えたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
敬具

(Oさんから再びご感想をいただきました)

  • 何といっても読んでいるだけで元気がでる、そんな内容でした。
  • 良い記事を書きたい、 沢山の人に紹介したい。そんな気持ちが沸いて来ます。
  • 才ゼロの潜在力と言うか今後の可能性を感じました。
  • アフィリ指南書を超えて 高校の教科書、社会人向け研修テキストになっても良い内容だと思います。
  • アフィリ志望者だけでなくマーケッティングやコピーライター 個人企業志望者のエキササイズになり得ると思います。
    ※これは決して誇大表現ではありません。本当にそう思います。
  • アフィ美とエイ子のマンガは好きです、良くぞ作ってくれました。しかし才ゼロが教科書とか研修テキストへと進化するときには誤解されないキャラの方が。せめて ゆる目なネコキャラとか。
  • 才ゼロをご紹介するにあたって
  • 自分はアフィリエイトする情報商材を選ぶとき 教材の良し悪しだけではなく作者の普段の取組みとか実績を重んじます。例えば視力回復診療所を経営していて多数の治療実績があるとか。
  • ネコヨーグルトさんにも才ゼロの作者というだけでなく、ネット社会での情報発信のあり方を論じ合う代表 とか、良い情報の発信を志す人が交流する場の主催者みたいな存在になってもらってそれを紹介させてもらえると助かります。
モニター Pさん

「ネットで文章を書いて
誰かに喜んでもらうことが楽しいなって」

販売決定おめでとうございます!!!!
やっとやっとですね!
今印刷したものを読んでいますが、モニターの段階から結構変わっていて新しい気持ちで読んでいます。笑

アフィ美とエイ子の漫画が増えてグッとねこさんらしい感じになりましたねー♪
休憩のタイミングが取りやすいので、読むだけで疲れたってことがなくなった気がします。

私もネットで文章を書く人向けに紹介したいなと思っています。
その前に自分のサイトも手直ししていきます!!!

先日久々に自分のサイトからメッセージが来たり、成約があったり、なぜかアドセンスが今までで最高値になっていたり・・・。
やっぱりそうやって関わっていると、ネットで文章を書いて誰かに喜んでもらうことが楽しいなって思いました。

(中略)

ほんとにほんとにネットで文章を書いたり、それで収入を得ようとしてる人にとって才ゼロはバイブルになり得ると思います!
私は才ゼロのおかげで結構グッとくる文章が書けるようになったと自分では思っているので。笑
周りに個人事業主がいるので、オススメしようと思っています!

Tさん

「解決策が来た! と嬉しくなりました」

才ゼロ、早速読ませてもらっています。
3章くらいまでいきました。

記事を書いていこうと思っていたのでまさに求めていたものがきた!
と興奮しましたw
心構えのところ、大変勉強になりました。

それと、疑問だった記事の型の説明部分。
最近、コンテンツSEOが騒がれ始めてからどのように書いていこうか試行錯誤していたので、
解決策が来た!
と思わず嬉しくなりました。

また報告します!
どうぞよろしくお願いします。

Sさん

「他サイトの稼ぐ仕掛けが見えてきました」

ねこヨーグルトさん
お世話になっております。

Sです。
5章.商品紹介、再スタートしました。

「天才は存在する」実感しました。

ネットビジネスを始めて、
かれこれ、1年と半年になります、

様々なサイトで、師匠師匠と連呼されてたのを見て、
「へ~そうなの、頑張ってください」
そんな感じでしたが、、、、

今ようやく、その方々の言ってた意味が
理解できてきました。

「天才ここにあり」です。

私もやっと会えました、ねこヨーグルトさん、笑
このご縁に、感謝します。
今後とも、よろしくお願いします。

(Sさんから再びご感想をいただきました)

お世話になっております。
Sです。

全て、読み切りました。
「さ~実践です。」

1~7章読み返しつつ、やってみようと思います。

ねこヨーグルトさんの「教科書」
大変役立っています。

「読み切った」今、稼いでいる方のサイトを覗いてみました、

あららら、、、「不思議」

そのサイトの仕掛けが見えてきました。
今なら、サイトの見せ方が学べそうです。

心臓が、ぱくぱく、手は震え気味、、、

なんか、出来そうな思いが、
自分の内から、わきだしてくるようです。

感謝します、
仕事が終わり次第、
先ずは、ブログの「見せ方」を修正します。

Sさん

「記事の書き出しに困らなくなりました」

なにより具体的に書かれていることが私にとってはとても良かったです。

3章、4章は何度も声に出して読むぐらい最高のものでした。

記事の書き出しにいつも困っていましたが才ゼロを購入してからはそういうことが一切なくなりました。

才ゼロでもっとも良いと感じたところは、どの章にも最後にまとめがあること。

「あれ?あの事書いてるのどこだっけ?」ってなったときにでも最後のまとめを読むことでいま知りたいことをすぐ見つけることが出来る事。

自分の持っている教材やツールの中でも、この教材は本当に買ってよかったと心から思えました。

Kさん

「モヤモヤが才ゼロでスッキリ」

こんにちは、Kです。
5章は明日から読むとして、他は全部読みました。
今週はねこヨーさんにみっちりシゴかれました。

今まで、いろんなメルマガやテキストを読んだのに、
コンテンツの作り方以前に、なんかもっと根本的なことが
分かっていない気がして、モヤモヤしていました。

なんで、ガシガシと具体的な作業ができないのか。
読者第一に考えストレスを減らすって、どういうことなのか。
私の記事はどう改善すれば、よりよいものになるのか。

才ゼロでスッキリしました。
自分が何をわからなかったのか、不安だったのか。
具体的にどうすればいいのかわかりました。

どういう思考の流れがあるから、こうなる。という、
一番知りたかったことがはっきりして、ほんとありがたいです。

まるで大好きなチョコレートのように、甘く優しく美味しくいただき、
しっかり身になりました。(脂肪じゃなくてよかった。)
ぜーたのプロフィール、いちばんウケました。

しかし、今のこのタイミングで「才ゼロ」を手にすることができて、
ほんと助かりました。なんとお礼を申してよいやら、マジで。

値段もこれくらいなら、主婦でも「まっいいか。」と思えるので、
これから先もコンスタントに売れ続け、バイブルとなるでしょう。

まっとうな人が、まっとうなやり方で、人々を救う。
すごい!すごい!!素敵~・*:..。*゚¨゚゚・*:..。~

ほんとにお疲れ様でした。
そして、ありがとうございます。

Aさん

「すごい為になる教材ですね」

今更ながら、すごい為になる教材ですね、これ・・・。
3章を繰り返し読んでいたときに、なるほどーとは思いつつも、
なかなか例を考えられなかったんですが、
どういう流れで書いて、それぞれどういう事を書く事に意識するのか・・
というのを頭に叩き込めれば3章を読んだ時点よりは手が進みそうです。

以前は自分のページでもオリジナル特典をつけていれば
勝手に売れたものが、最近はなかなか難しくなってきているんですが、
このライティングが自分にとってプラスになっていきそうな予感が大です。

まぁ、何回も読みながら合わせて実践していかなきゃなかなか上達は
出来ないとは思いますが^^

ちなみに余分なものを削る・・・・という部分はかなり耳が痛いところでした。
自分は余分なところだらけなんですよねぇ・・・・ぶっちゃけ。
がんばります!!

イクレノ さん

「気にするとこは、そういう所じゃないよ」

はじめまして  イクレノと申します
第一章を読み進めて気づいたのは、
私は面白くブログを書こうとして、ガッツリこけてしまっているのでは・・という事です

まだ初心者なのに、面白さを求めて自分の書いた文章にああでもない、こーでもない・・
どっと疲れるだけでまるで進展なし
もっと内容に目を向けなければ上達は無いのかなと思います

(中略)

で、今回
「気にするとこは、そういう所じゃないよ」
と教えて頂いたと思ってます
ありがとうございました

Yさん

「様々なライティング教材を買い漁ってきて、
気配りは間違いなく一番」

大変、満足しています。

まず、心構え(第1章)→準備(2章)→構成(3章)→執筆(4章)→整理(7章)という流れが素晴らしい。
この手順を踏むことで、記事が書けないということが、圧倒的に減りました。

そして、それだけでなく、商品紹介(5章)・個性的文章(6章)まで付属しているので、記事がある程度書けるようになってからが凄く楽しみになりました。

各節・各章ごとに「まとめ」があるのも秀逸で、ボリューミーな教材ですが「復習しよう」となった時にもベンリです。

教材全体の流れも本当によく練られていますし、教材購入者への細かな配慮が嬉しいです。

様々なライティング教材を買い漁ってきましたが、気配りというポイントにおいては間違いなく一番です。

才ゼロでもっとも良いと感じたのは、間違いなく「気配り力が半端ない教材である」ということです。
「ねこヨーさん、そりゃ良い文章を書けるよな、これだけ相手に気配りできるんだから」って感じました。

ライティング教材なのに…動画・音声メインの教材…最近こーゆーのが多いです。
ライティング教材だからこそ…PDF(文章)メインの教材…このスタンスも好きですしコスパもめっちゃいいと思いました。

すばらしい教材をありがとうございます、そのひとことに限ります。

ブログを書きたい、でも書けない。
悩む方たちの感謝の声は400件を超えました。

「こんな素敵な講座を作ってくれてありがとう!」
「ブログをスラスラ書けるようになりました!」
「学生の頃、才ゼロが国語の教科書だったら良かったのに!」

ご感想の声には「ありがとう」の文字がたくさん踊っていました。

こちらこそ、信じて参加していただき、ありがとうございます!
とお伝えしたいです。

もう、泣けます。
本当に「才ゼロ」をがんばって作ってよかった、と思います。

たくさんあるご感想の中には、
「ねこヨーさん、国語の先生になれるんじゃ?」
なんて面白い声もありました。
(元々、文章力0の作文嫌いだった人間なのに…(笑))

そこまで認めていただけるのは、本当に嬉しいです。

最近はアフィリエイターだけでなく、ブロガーやwebライター、
ブログ集客したい個人事業主の方で、「才ゼロ」に参加する方が増えました。

また、ブログを書かない公務員の方にも
「本業で部下にレポートづくりを指示するときの参考にしています」
と言っていただけたときは驚きました。嬉しかったです^^

「才ゼロ」の活用場所は、ブログやアフィリエイトだけに留まりません。
学べるのは「人に情報をわかりやすく伝える方法」や
「文章で信頼関係を構築する、モノを売る方法」です。

ブログに限らず、「文字で情報伝達」を行うならどこでも活躍します。
コストパフォーマンスが非常に高い講座。ぜひご参加ください。

長々と書いてしまいましたが、私が「才ゼロ」を通じてお伝えしたいのは
「文章を書く楽しさ」です。

「文章なんて、ツラさしか感じない!」
と思うかもしれませんが、コツをつかめば一気に楽しくなります。

そう、はじめて自転車に乗れた日のように。

想像してください。

ブログに書くネタを数分で決められ、頭の中身をスラスラと文章にできて、
伝えたいことが相手の脳にスーッと染みこむ。

記事を書くほど
「わかりやすい!」
「あいかわらず読みやすいっすね!」
「困ってたら、ここ読むといいよ!(SNSで拡散)」
といろんな反応が届きます。

キーボードをカタカタして楽しい気分を味わえるなんて、
なんて燃費の良い仕事なのでしょう^^

また、思ったことをダダダーっと数十分で文字に吐き出し、
ターン!と「公開」ボタンを押した瞬間に味わえる、
山を登りきったような達成感。

このスッキリ感は正直、クセになります!
ぜひ、あなたにも味わってほしいっ。

とは言え、あなたが一番気にするのはコスパだと思います。
本当に、お金を払って参加する価値があるのか?

歴史を見れば、文章によるコミュニケーションは
何千年も前から人々の間で行われてきました。
きっと私たちが生きる間も文章はなくならないでしょう。

つまり、文章でごはんを食べるスキルは
一生食いっぱぐれのないスキルと言えます。

実際、「webライター」が職業として広く知られるようになり、
自分が体験したこと、たくわえた知識を文章にして収入を得られます。

画像や動画がメインのYouTubeやインスタさえも、
台本を作る段階で「どうすれば伝わりやすくなるか?」を考えますね。

文章はどこでも求められます。

「才ゼロ」の参加費はそれなりにしますが、
たとえばwebライターで1記事2,000円の記事を10個も書けば
黒字になります。

これはとてもハードルが低く、ひとつの目標としても堅実です。

実際、受講生の高校生は記事の書き方を学んだ後、
ココナラなどの仕事を受けられるサイトを使って
大人から記事を書く仕事を受け、しっかり稼ぎました。

真剣に学ぶ気があれば、高校生でも稼げることを証明したのです。
彼の行動はとてもすばらしいと思います^^
(大人の私たちも負けてられませんね!)

「才ゼロ」に参加するかお悩みでしたら、
「まずは2週間、記事を書く練習をして、そのあとwebライターに挑戦!
 10記事を納品してみよう!」
なんて目標を設けてはいかがでしょう?

2,000円×10個で、20,000円の収入です。

ちょうどいい難易度の目標があると燃えますし、実力もつきます。
お金も稼げてやりがいを感じられますし、
「才ゼロ」の参加費も回収できて良いことづくめ^^

あなたの「文章を書いて収入を得るぞ!」の気持ちが本物なら、
「webライターで2万円」は十分可能です。

冷静に考えて「才ゼロで文章を磨き、webライターで力試し」は
「損がない選択」と言えますが、いかがでしょう?

むしろ、文章のコツを早々に身につけてwebライターの仕事をたくさん受けたり、
自前のブログを育てたりすれば、2万円以上の収入を期待できます。

あなたが目指すのは、そんな「文章でしっかり稼げる人間」ではありませんか?

もし、いま手が止まっている感覚があるなら、
今すぐ「才ゼロ」に参加して記事を書いてみてください。

記事をいくつか書いた頃には、あなたの中でたしかな変化を感じられるはずです。

早い方は「1日で上達を感じました!」と喜びの声を送ってくださいました。

あなたも文章をスラスラと書けるようになって、
一緒に記事書きを楽しみましょう!

ご参加をお待ちしております^^

「才ゼロ」に参加する

※上記ボタンよりご注文後、入金が確認され次第、購入者マイページから案内書をダウンロードできます。
案内書に沿って商品をダウンロードしてください。

特定商取引法に関する表記個人情報保護方針

文章で稼ぐ力を身につける!→
「才ゼロ」に参加する
「才ゼロ」に参加する